1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
北海道で迎える誕生日です。
10時、ホテルをチェックアウトし、一路、クラシックに向かいます。約13年ぶりの来場となります。
11時、到着し、まずは、打球場で1コインを打ちます。芝の上から打てるという触れ込みでしたが、芝の上ではなくほぼ土の上のような状態でちょいと興醒めです。でも、ショットにおける閃きがありました。ヒントはチンでございました。
その後、レストラン棟でビール&枝豆を食します。で、東京都のK.Oさんからバースデープレゼントだよ!とホッケをつまみに頂戴し、私、またまたビールをオーダーし超ご満悦です。
13時、イン10番からティオフです。今日も同伴者の方々に勝手を聞いてもらい、チャンピオンティ黒から参ります。3日連続で一番後ろからでございます。
10番525y池が美しいロングは、ドライバーは右のラフへ。4Uで打つもセンターの小さなバンカーイン。残り150yほどを8アイアンで打つもショート。寄らず入らず。
11番416yミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンでピン手前3mに2オン。無難にパー。
12番411yミドルは、ドライバーは左林入口へ。4Uで花道のナイスエリアへ。ナイスアプでパー奪取。見事な2オンで埼玉県のN.Yさんがパー奪取。
13番240yと長いショートは、ドライバーで打つも右にすっ飛ばす。寄らず入らず。見事な3w&アプで東京都のK.Oさんがパーゲット。
14番385y綺麗だが怖い池のあるミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンでピン右12mに2オン。が、3パンチボギー。ナイスアプでN.Yさんがパーゲット。
茶店でサッポロクラシックをグイッと。
15番425yミドルは、ドライバーは右ラフへ。4アイアンが右にすっ飛び、やっとのボギー。
16番552y池が絡むロングは、ドライバー、4U、SWでピン2mに3オン。が、仕留めきれず。
17番163yこれまた左が池のショートは、8アイアンで打つもバンカーイン。難しいライからなんとか8mに2オン。で、これが奇跡的に入り、パー。嬉しい!バースデープレゼントだった。同じくナイスアプの東京都のN.Yさんもパーゲット。
18番448yミドルは、ドライバーは左林へ。チョン出しし、7アイアンで3オン。なんとかボギー。
続いてアウト1番へ。
1番438yミドルは、ドライバーは完璧。が、4Uがグリーンをヒットせず。寄らず入らず。
2番406yミドルは、ドライバーは完璧。7アイアンでのセカンドは奥に外したが、難なく寄せてパー。
3番201yショートは、4Uで打つも右にすっ飛ぶ。寄らず入らず。
4番430yミドルは、ドライバーはチョロ。4U、PWで3オンせず。も、なんとかボギー。
5番525yロングは、ドライバー、5w、SWでピン3mに3オン。無難にパー。
6番401yミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンで8mに2オン。無難にパー。
7番550yロングは、ドライバーはバンカーとバンカーの間の良い位置のラフ。4Uで残り65yのラフへ。SWで7mに3オン。無難にパー。
8番190yショートは、4アイアンで打つも竜巻球で左横のバンカーイン。見事なメルボルンショットでパー奪取。
9番357yと短いが狭いミドルは、ドライバーは右ラフへ。打ち難い位置から8アイアンで奥のラフへ。急激な下りを意識し過ぎて15センチしか動かず。今度はパターで打って奥の60センチに。なんとか入れてボギー。
40回。5時間。
ロッカー棟からお風呂棟に向かい、サウナに1回だけ入る。ここのサウナも最高なので、もう少しゆっくりしたかったが、時間がなく残念!この長さ(7,059y)で池があり、グリーンも難解なクラシックで81は満足である。
北海道クラシックの感想・・・打球場の芝は残念状態だったが、ホント、ここは最高のゴルフ場である。まずは、ログハウス調のハウスレストランの素晴らしさ。ここでのんびりいつまでもホッケと枝豆をつまみにビールをじっくり飲んでいたいくらい、最高であります。そして、お風呂も抜群の良さです。北海道でお風呂を含めた最高施設は、今はPGMの桂だと思いますが、ここも素晴らしいです。
そして、何より、凄いのは手入れの良さです。洋芝でありなからフェアウェイの超綺麗さ、ディポットの無さ。また、グリーンとラフの手入れも抜群です。で、クラシックで最も秀逸なのは、ニクラウス設計の挑戦意欲を掻き立てるコースレイアウトの面白さと、クラシックの醸し出す池と緑のコントラスト&ハーモニーの美しさでしょう。
13年ぶりに来訪しましたが、北海道に来たらクラシックは外せないゴルフ場と感じました。で、腕自慢の方はぜひ黒ティから挑戦されてみて下さい。きっと、ゴルフに精一杯集中する自分に出会うと思いますよ。