1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は、熊本県のK.Kさん運転の車で会員のS.Tさんにホテルまでお迎えに来て頂き、やって来ました。
到着するや否や、顔を出すなり、フロントの女性が「前田さん、ハイ!」と昨日と同じホルダーを渡してくれました。感激でございます。これと同じ感激は2007年1月27日に初めてプレーに行った霞南以来である。これだけでグッと来ますね。
今日も鯛茶漬けと赤霧島お湯割りからスタートです。これに付いてくるイカの塩辛の激ウマの為、思わずお土産にお願いします!と申し上げてしまいました。
アウトから。昨日より風が強烈です。今日は90は打たないぞ!
1番414yミドルは、昨日同様素晴らしいボールからスタートです。が、セカンドショットがショート。寄らず入らず。
2番389yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンがこれまたショボ。ボギー。
茶店ブレイク。竹輪が美味しい。
3番341yミドルは、ドライバーは左ラフへ。AWでピン奥3mに2オン。バーディチャンスを生かせず。
4番177yショートは、昨日と違い5アイアンで打つも左のバンカーイン。寄らず入らず。
5番488yロングは、ドライバーは今日も完璧。で、3wのセカンドがこれまた完璧で手前のバンカーイン。これも完璧ナイスメルボルンだが、どうしてもスピンが効かない。4mから惜しくも入らずパー。
6番434yミドルは、ドライバーは完璧。が、昨日と風が逆で全然飛んでいない。3アイアンで打ち、完璧球もバンカーの上だがスタンスが取れない位置。左打ちでなんとかオンさせボギー。この難ホールをナイスアプ&パターで東京都のH.Iさんが見事なパー。
7番568yロングは、ドライバーは完璧。3wのセカンドもこれまた完璧でグリーン手前のバンカーイン。ナイスメルボルンで2mに3オン。が、入らず。これまた6mを放り込んでH.Iさんが連続パー。
8番238yショートは、ドライバーで打つも竜巻球。難しいバンカーイン。で、先の2個目のバンカーイン。寄らず入らずダボ。
9番419yミドルは、ドライバーは完璧球でフェアウェイへ。PWでのセカンドがショボ球。寄らず入らず。
43回。2時間20分。スルーにてインへ。
10番412yミドルは、ドライバーは完璧。が、セカンドの8アイアンがショボ。アプもお粗末。で、3パンチダボ。見事なパターでH.Iさんがパー奪取。パターが冴えておられます。
11番194yショートは、6アイアンで打つも右にすっ飛ばし、バンカーイン。難しいバンカーである。乗らずもなんとかボギーで食い止める。これまたナイスアプ&パターでH.Iさんが連続パー。
12番522yロングは、ドライバーはこれまた完璧。3wで2オンを狙いに行くも右の林へゴー。3打目は木に当たる。なんとかボギー。
13番399yミドルは、昨日の失敗を教訓に3wでフェアウェイセンターへ。で、7アイアンでのセカンドはこの遠征一番のアイアンショット。おそらくピンに絡んだと思って上がっていくと球がない。あれで止まらないのかい?難しいアプで寄らず入らず。
14番533yロングは、ドライバーは完璧。アゲているので、4アイアンでのローボールの予定が逆の高い球。トホホ。6アイアンが手前のバンカーイン。寄らず入らず。
茶店でおでんとおにぎりブレイク。全てがナイス。
15番148yショートは、8アイアンで打つも奥にこぼす。昨日奥へ行けばパーと思って打ったが、寄らず入らず。ガッビーン。
16番365yミドルは、ドライバーは竜巻球となるも木にあたりフェアウェイへ。ラッキー。6アイアンでグリーン脇へ運び、なんとか寄せてパー。昨日の仇を取りました(笑)。
17番436yミドルは、ドライバーは超竜巻球で隣のホールへ。真横に出すセカンドは木にあたり、またまたバック。で、またまた木に当たる。PWの高い球でなんとか17番に戻す。5オンで7を打つ。まずい、まずい、またまた90になっちゃうよ。
18番344yミドルは、ドライバーは竜巻球もなんとか左のラフで林に入らず。6アイアンでグリーン脇へ。SWで1.6mに3オン。根性で沈めてナイスパー。
46回。2時間半。
小ぶりのお風呂にサクッと入り、レストランで反省会後、K.Kさんの運転する車で福岡空港へ。
古賀の感想・・・・まずは、ホスピタリティーが非常に高い。名門でホスピタリティーの高さを感じたコースは長野県の軽井沢ゴルフ、そして、兵庫県の神戸ゴルフと鳴尾。洗練されたホスピタリティの小金井。そして、それに温かさを兼ね備えたここ、福岡県の古賀。
6,820yと決して長くはないのだが、とにかくスコアが作れない。グリーンの形状が奥へ下っているのが多く、行ってみるまでオンしたのか分からない。おまけにグリーンが硬く、ボールマークが全然つかないので、グリーンホークを使う場面2日間で一度もなし。おそらくグリーン周りでは日本一難しいのではないでしょうか?やっててこういうゴルフ場何回か廻ったぞ!と振り返った時、思い出したのがメルボルンのハンティングデールでした。
また、私のようなビジターにも挨拶をして下さる会員の方が数名おられ、会員層の良さとともに、ほのぼのとした温かさを感じました。
フロント、食堂、キャディともに接客が◎で、最高のサービスを頂きました。福岡、最高です!
廣野とともに古賀は、国内でまた来たいゴルフ場の最たるものなりました。このような素晴らしいゴルフ場、そして素晴らしいところへ連れて来て頂き、諸々大変お世話になった東京都のS.Tさん、本当に本当にありがとうございます。