1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
6年2か月ぶりにスリーハンドレッドクラブにやって来ました。なかなか来れないクラブです。
今日も早めに着いてしまい、のんびりと過ごす。
暖炉があり、素敵!また、レストランからの富士山の眺望、抜群であります。久しぶりにゾクゾクする眺めでありました。
富士山の“全体像”が一番素晴らしく見えるのは、ここスリーハンドレッドの気がします。
今日もバックからさせてもらいます。
1番400yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。が、セカンドの5アイアンがショボイ球。なんとか1.7mに3オンしたが、仕留めきれず、ボギー発進。凍ったグリーンは難しい。
振り返っての富士山が素晴らしい!
2番420yミドルは、ドライバーは右ラフへ。4アイアンで残り50y付近へ。3打目は凍ったグリーンに跳ねてオーバー。カラーからやっとのボギー。
3番185y打ち下ろしショートは、7アイアンがどダフリ。が、ナイスアプでピン奥2.8mに2オン。沈めてナイスパー。で、消防車かな?と思いきや、1.5mに1オンの千葉県のS.Kさんがバーディゲットでニアを獲得。
4番510yロングは、ドライバーはまずまずもセカンドの4アイアンがシャンクし林イン。4アイアンのローボールで残り45y付近へ。寄らず入らずボギー。
5番380yミドルは、ドライバーは左ラフへ。PWでのセカンドは完璧も、凍ったグリーンのいたずらでバンカーイン。寄らず入らず。ビッグドライブから楽々2オンの東京都のY.KさんとナイスアプのS.Kさんがパー奪取。
6番410yミドルは、ドライバーは完璧。が、7アイアンでのセカンドは??よく覚えていない。とりあえずパー(笑)。
7番380yミドルは、ドライバーは完璧。残り100yからのSWがこれまたナイスでピン右4mに2オン。が、ここから狙いに行き1mオーバー。外してボギー。痛い3パンチ。
8番220yショートは、3wで左のカラーへ。パターで寄せてパー。
9番570yと長め・難しめのロングは、ドライバーは右のラフへ。3wでのセカンドはショボめ。残り175y上りが残り、4アイアンでラインは完璧。なんとかカラーに運び、パー奪取。
41回。スルーにてインへ。
10番440yと長めのミドルは、ドライバーはナイス。残り200yからの5wがこれまたナイスでピン手前10mに。無難にパー。毎年一度はここに来られているS.Kさんから「ここの2オンを初めてみた!スリーハンドの中でも特に8,9,10番は難しいんだけど、、、」のお言葉を頂く。
11番200y軽い打ち下ろしショートは、5アイアンが完璧球でピン奥4mに1オン。距離を合わせたパットはスルスルとカップイン。嬉しいバーディ。ニアニアである。
12番400yミドルは、ドライバーは竜巻球。木の根っこに挟まっていて打てない。アンプレ宣言し、3アイアンで左横のバンカーイン。寄らず入らずの初ダボ。
13番530yロングは、ドライバー、4アイアン、9アイアンで手前のカラーへ。パターでの寄せがショボク、ボギー。うーん、痛い。
14番410yミドルは、ドライバーはナイス。150yアゲンストを7アイアンで打つもグリーンから転がり下りて左横のバンカーイン。で、ナイスメルボルンでパー奪取。ナイスアプで東京都のS.AさんとS.Kさんが、また、見事2オンでY.Kさんもパー。つまり、全員パーですね。
15番330yミドルは、ドライバーは竜巻球。林から8アイアンでのローボールが完璧でピン左8mに2オン。無難にパー。同じく2オンのS.Aさんもパー。自分で云うのもなんだが、自分のローボールのコントロール精度だけはトップアマだと思うな。
16番185yショートは、5アイアンで完璧でピン手前2.5mに1オン。で、慎重に沈めてナイスバーディ。火消し役Y.Kさんがナイスアプ&パターでパー奪取だっただけに大きなバーディでした。ニア。
17番550yロングは、ドライバーは大きく右に飛び、行ってはいけないそうなバンカーイン。SWでのチョン出しがなんとシャンク林の中へ。再度、チョン出しをする羽目に。残り180y上りを4アイアンで打つもヘナチョコ球で木に激突。やっとの7回。楽々3オンのY.KさんとナイスアプのS.Kさんがパー奪取。
18番右ドッグの360yミドルは、ドライバーは完璧。PWでのセカンドはショボイ球となるが、なんとか寄せてパーゲット。同じくナイスアプでS.Kさんもパー。
39回で都合80回。4時間10分。
清潔感抜群のお風呂に入って、別邸のレストランへと向かう。フレンチを食し、会社へと向かう。
スリーハンドレッドの感想・・・・まさに別世界のゴルフ場という感じ。グリーンが凍っていたのでなんともいえないが、おそらく、そうでなければ最高のクオリティーを見せていたはず。で、難易度がすごく高いコースに思われます。コースレートは未査定ですが、全長6,875yながら72.5は楽にあると思いますね。
キャディが全員若く、動きがスピーディ。実に気持ちが良いですね。富士山の眺めを含め、すべてが一流を感じさせるゴルフ場です。ただ、受付スタートが7時50分からと遅いのだけが、私にはどうなんでしょうって思いました。