東1番
東2番
東3番
東4番
東5番
東6番
東7番
東8番
東9番
中1番
中2番
中3番
中4番
中5番
中6番
中7番
中8番
中9番
約1年ぶりの東松山です。
首都高、外環から行く予定でしたが、外環に入るまでにすでに渋滞していたので、進路を変えて与野で降り、一般道で東松山へと向かいます。
で、自宅を出てから120分で到着です。やはり、外環に乗らないとならない(つまりは遠周り)関越のコースは私にはちょいと不便です。
レストランでハムエッグを食しながら、独りミーティングです。気持ちイイですね!ここのハウスは私は大好きです。
ハウス内の掲示されているクラチャンの山を見ながら、明日、M.Oさん、頑張ってね!と声を掛けました。
今日は、会員になられた東京都のN.Aさんにお誘いを受けてやって来ました。ちなみに、御一緒する同じゲストさんはEカントリーでご一緒したことがある東京都のK.Nさんと明日行くゴルフ場で時々御一緒するH.Yさんとのラウンドです。
パターを転がしておりますと、紳士の方が近づいて来られ「前田さんですよね、私はいつもHPを楽しみに見ているHです。HPによると今日東松山に来られるとなっていたので・・・」と伺いました。「これからも頑張ってくださいね!」との激励を頂き、私ははにかみながら頷いたのでした。
東コース、9時17分スタートが少し遅れてスタートです。
1番425yミドルは、ドライバーはチョロ。120yショットです。ヒェー。5w、9アイアンでオーバー。全く距離感が合いません。ダボ発進。見事2オンのK.Nさんがパー発進。
2番158yショートは、7アイアンで打つも右奥へ外す。距離感が合いません。が、PWでの転がしがまずまずでパー奪取。
3番367yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンが右手前のバンカーイン。ホームランで反対のバンカー。なんとか寄せてボギーで止める。
4番384yミドルは、ドライバーはまずまず。PWで2オンし、無難にパー。
5番481yと短いロングは、ドライバーは右ラフへ。5アイアン、SWで3mに3オン。仕留めきれず。同じく3オンのN.Aさんが無難にパー。
6番542yロングは、ドライバー、3w、PWで手前7mに3オン。無難にパー。カラーから無難にK.Nさんもパーゲット。
7番434yミドルは、左ラフへ。3アイアンでのセカンドがどダフリ。3打目でも乗せられず、ダボとする。見事なアプ&パターでH.Yさんがパーゲット。
8番180yショートは、5アイアンで打つも右に外す。寄らず入らず。見事なアプでH.Yさんがパー奪取。いかん、並ばれてしまう。
9番368yミドルは、ドライバーは右ラフへ。9アイアンで手前のカラー付近へ。なんとかパー。奥4mからN.Aさんがバーディゲット。流石は地主であらせられる。ナイスアプでK.Nさんもパー。
42回。2時間35分。
ランチは、お弁当を食す。まずまずかな。
中へ。
1番403yミドルは、ドライバーはフェアウェイも6アイアンがショボイ。寄らず入らず。見事なアプでN.Aさんがパー発進。
2番184yショートは、6アイアンがドンピシャ。手前2mを放り込んでバーディゲット。ナイスアプでH.Yさんがパー奪取。ニアを獲得。
3番393yミドルは、ドライバーはまずまず。6アイアンが右に飛ぶ。寄らず入らず。見事なアプでK.Nさんがパー奪取。
4番160yショートは、8アイアンで1オン。無難にパー。同じく1オンのH.Yさん、パー奪取したが、K.Nさんのナイスアプにより消しゴムの憂き目に遭われた。
5番568yロングは、ドライバー、6アイアン、7アイアンでお池にジャブン。下手過ぎる。ドロップしながら、なんとかボギーで上がる。 見事なアプでH.Yさんがパー奪取。
6番327yミドルは、ドライバーは右に飛びお池にジャブン。ドロップして6アイアンがバンカーイン。寄らず入らずダボ。見事3mを放り込んでH.Yさんがバーディゲット。素晴らしい。同じく2オンのK.Nさんがパー。
7番450y長いミドルは、ドライバーはフェアウェイも3wでのセカンドは左手前。寄らず入らず。
スーパーアプでH.Yさんが、そして&スーパーパターでK.Nさんがパー奪取。スゲー。
8番575yロングは、ドライバー、3w、PWでピン奥2.5mに3オン。が、仕留めきれず。15mを放り込んでN.Aさんがナイスパー。スゲー。五輪達成である。
9番416yミドルは、ドライバーはナイス。が、7アイアンでのセカンドが引っ掛かりバンカーイン。寄らず入らず。ナイス2オンのK.Nさんが無難にパー。
42回。2時間20分。
皆さんとはここで別れ、どうせ渋滞しているだろうと、私はノンビリとサウナ・水風呂を1時間繰り返す。ここのサウナ・水風呂、最高だね!
東松山の感想・・・・レイアウト実に面白い。ところどころの池が効いています。グリーンの整備も抜群。キャディさんの目土に対する姿勢も十二分、故にフェアウェイが美しい。ここの難点としては袖ヶ浦同様ちょいと草臥れるってことかな。ゴルフに来てるんだから草臥れて当然だろうと言われればその通りなんだけど、、、。
お風呂を含めた付帯設備はナイスで、実を云うと、私はここの迷いそうなクラブハウスが大好きである。また、全ての接客が良く、特にレストランの黒服の方、とっても感じ良いです。で、更にナイスと思うのはお風呂場の二人の女性陣です。あれだけサウナのオレンジのタオルをこまめに取り替えるのは凄いことです。なんと、私が水風呂中に3回も私のオレンジのタオルが汚れ物入れに入るくらい、こまめであります。こういうゴルフ場は初めてです。
このクラスでは珍しく、実に年齢層が幅広く感じられた(40歳代もそれなりに多くいる)が、今年行われた名変料等の見直しによる融和策が実を結んでいるように私の眼には映りました。
私の家から便が良ければ間違いなくあれでございます。
フェアウェイ
ファーストカット
ラフ