ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

片山津 加賀 1.0R 曇り 7,038y アウト45 イン39 ゴルフ日記

ゴルフ場レポート>ゴルフ日記>2012年10月06日(土)片山津ゴルフ倶楽部


1番

2番


3番

4番


5番

6番


7番

8番


9番



10番

11番


12番

13番


14番

15番


16番

17番


18番


 8時チョイ前のJALにて小松を発ち、9時丁度に小松空港に到着。そして、ANA便で同じ頃に到着のM.Hさんと合流し、7名にてタクシー2台に分乗し、片山津を目指す。
 15分で片山津に到着し、受け付けに向かおうとすると、ウエルカム前田信吾なる札が。思わず写真を撮る。で、3日間、同じロッカーを使って良いですからとの言葉を頂き、ウワオーと思う。なぜなら、この3日間は会員専用ロッカー的に使えるからである。
 まずは、マスター室に行き、3日間のバックティ申請を行う。せっかくなら加賀、白山の7000ヤード超を満喫して欲しいと思ったからである。
 今日は10時16分スタートで加賀コースを廻ります。
 1番569yロングは、ドライバーは右に飛ぶ。4オンのボギー。
 2番346yミドルは、ドライバーは竜巻球え林入り口。チョン出しし、ボギー。
 3番392yミドルは、ドライバーはこれまた竜巻球。チョン出しし、ボギー。
 4番191yショートは、5アイアンでグリーン左13mに1オン。なんとか初パー。
 5番547yロングは、ドライバーはまたまた竜巻球。チョン出しし、4オンもならず。結局、5オンの7を打つ。ちょいと精彩がなさ過ぎます。
 6番410yミドルは、ドライバーは今度は右へ。チョン出しし、ボギー。
 7番207yショートは、4アイアンが竜巻球でグリーンを捉えきれず。簡単なアプをミスして、寄らずボギー。見事なアプで千葉県のT.Sさんがパー奪取。
 8番459yと長いミドルは、ドライバーは竜巻球。チョン出ししての5wは全然ショート。結局ダボ。
 9番414yミドルは、初めてドライバーが完璧。8アイアンでピン手前2.3mに2オン。これを沈めてT.Mさんと並ぼうとしたが、惜しくも入らず。残念。
 45回。2時間5分。
 30分ほどランチタイム。加賀コース専用の食堂でいなりうどんを食す。甘めで金沢独特の味である。美味い!
 10番390yミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンで2オンし、無難にパー。
 11番502yロングは、ドライバーは完璧。3w、SWで3オンし、無難にパー。
 12番203yショートは、4アイアンで完璧球。ピン奥2mに1オン。しっかり沈めてナイスバーディゲット。
 13番409yミドルは、ドライバーは竜巻球。チョン出しし、3オンのボギー。
 14番345yドッグレッグのミドルは、3wで完璧球。PWで2オンし、無難にパー。
 15番433yミドルは、ドライバーはまずまずもセカンドの4アイアンがショボイ。寄らず入らず。
 16番590yロングは、ドライバーはまずまず。5wでのセカンドは左に引っ掛かる。3打目は狙えず。4オンのボギー。
 17番205yショートは、3アイアンで完璧球でピン3mに1オン。無難にパー。
 18番426yミドルは、ドライバーは竜巻球。傾斜地から6アイアンで残り40y付近へ。なんとか1ピンに3オンしたが、決められず。
 39回。2時間15分。
 加賀コースの感想・・・・約17ヶ月ぶりの加賀コースであったが、松枯れにはビックリ。松がところどころ紅葉している?と思うくらい気の毒な状態だった。コースは長く、面白いのだが、残念ながらメンテナンスもイマイチ。どうした片山津!が加賀コースを廻った率直な正直な感想であった。
 その後、サウナ・水風呂を繰り返し、遠征でのお宿、山代温泉“ゆのくに天祥”へとタクシー2台にて向かう。