1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
約40日ぶりの武蔵野です。幕張の自宅から85キロ、日本橋の会社から51キロと割りと行き来が楽なコースです。八王子インターからもすぐですしね。
60分で到着し、苦手となっているパターの特訓。ちょうど、高麗だから、有難い。顧客のS.Kさんに教わった通り、ボール1個だけ持って、独り黙々と練習します。今日は“セット完了”だけを意識し、その文字の通りにヘッドを出す!をテーマに取り組みます。
1コインを打球場で打つ。
インコースから。
10番520yロングは、ドライバーは左ラフ。3w、SWでピン左1.2mに3オンし、これを沈めて、ナイスバーディ発進。
11番360yミドルは、5wでフェアウェイへ。PWでピン奥6mに2オン。これまた無難にパー。セット完了がなかなか合っている感じ。前田支配人もナイスアプでパー奪取。
12番115yショートは、PWを短く持ち、ピン手前2.5mに1オン。セット完了したが、いつもの押し出し。ゲボッ。これまたナイスアプで前田支配人がパー奪取。
13番495yロングは、ドライバーは左竜巻球。この球は宜しくない。8アイアンでチョン出し。残り135y上りを9アイアンで打つもフライヤーで大オーバー。寄らず入らず。見事な3オンで東京都のH.Sさんがパーゲット。
14番385yミドルは、ドライバーは完璧。AWでピン奥9mに2オン。無難にパー。
15番150yショートは、8アイアンで打つもこれまた竜巻球でバンカーイン。嫌な球だね〜。上手く打ったが、ちょいとオーバー。なんとかボギー。ピン右6mに1オンのH.Sさんが無難にパー。
16番470yとちょいと長いミドルは、ドライバーは右ラフへ。4アイアンでのセカンドはザクザクザク。寄らず入らず。
17番330yミドルは、ドライバーは右にすっ飛ぶ。チョン出しし、3オンのボギー。見事な2オンで前田支配人が、また、ナイスアプで東京都のY.Tさんもパー奪取。
18番415yミドルは、ドライバーは完璧もセカンドのPWが大ショート。原因は不明です。寄らず入らず。ナイスアプで前田支配人が見事なパー。
40回。2時間10分。
ランチは、ハンバーグ&エビフライを食す。まずまずかな。
アウトへ。
1番375y軽い右ドッグのミドルは、ドライバーは左ラフへ。PWでのセカンドは竜巻球でなんとOB。ヒェー。ダボ。ナイスアプでY.Tさんがパー奪取。
2番195yショートは、4アイアンで打つもちょいとショート。が、ここからのSWがミラクルでガシャンバーディ。ナイスアプの前田支配人とH.Sさんがパーゲット。
3番370yミドルは、ドライバーは右ラフへ。AWでピン奥7mに2オン。無難にパー。1.5mに2オンのY.Tさんがしっかり放り込みバーディゲット。
4番375yミドルは、ドライバーはまずまず。PWでピン奥8mに2オン。無難にパー。同じくナイス2オンのH.SさんとY.Tさんも楽々パー。
5番150yショートは、8アイアンでピン左6mのカラー付近。無難に寄せてパー。同じくナイスアプのH.Sさんもパー。
6番580y的に向かって打つロングは、ドライバーは竜巻気味。5w、AWでグリーン5mに3オン。無難にパー。ナイスアプの前田支配人もパーゲット。
7番360yプレッシャーの掛るミドルは、ドライバーは竜巻球でOB。ここはちょいと怖いホール。打ち直しはフェアウェイへ。奥に4打目を外すも、パターが冴えてナイスダボ。見事な2オンでY.Tさんが楽々パー。
8番500y短いロングは、ドライバーは右ラフへ。池があるので刻む。SWでピン奥12mに3オン。なんとかパー。手前からの3mを放り込んで前田支配人、ナイスバーディゲット。
9番340yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り70yからのSWがデカく、奥のバンカーイン。寄らず入らずボギー。痛いボギーだった。見事な2オンで前田支配人とH.Sさんが有終のパー奪取。
40回。2時間20分。
お風呂にサクッと入り、その後、懇親会終了後、速やかに東京へと戻る。
武蔵野の感想・・・兎に角近い。運転が楽。実を云うと、前はあまり好みのコースではなかった(短いし、レイアウト普通だし)のですが、50歳を過ぎた昨年あたりからこのコースを廻るのが楽しくなって来ました。今日の高麗グリーンの出来栄えは素晴らしい。来週がクラチャン準決勝らしいですが、とても良いグリーンでした。茶店もナイスに感じました。
パターに関して少し自信が出てきたのが嬉しい。日曜日、もしかして私のパター、戦えるかも?