1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
約8か月ぶりの江戸崎です。
まずは、レストランでハムエッグを食していると、レストランのOさんからの「前田さん、クラチャンも出ないで、ホントにもう!」に「すみません」と頭を下げる。少々のミーティング後、パターを転がしてインコースから。
10番545yロングは、ドライバー、3w、9アイアンでピン手前8mに3オン。無難にパー。
11番445yミドルは、ドライバーは右ラフへ。5wでグリーン右に外し、アプは寄らず。ボギー。
12番354y左ドッグのミドルは、5wでフェアウェイへ。7アイアンでグリーン奥18mに2オン。パターはショボク3パンチ。相変わらずです。
13番155yショートは、7アイアンでピン左1.4mに1オン。いつもの通り掠りもせず。
14番409yミドルは、ドライバーは左ラフへ。まずまずの8アイアンがちょっとデカイ。簡単なアプをチャックリ。カラーから3パンチでダボ。見事な2オンで埼玉県のS.Mさんが無難にパー。また、同じくナイス2オンの千葉県のM.Tさんも無難にパー。
15番444yミドルは、ドライバーは右のラフへ。3wでのスライスは早くに曲がりすぎ、林イン。チョン出しし、またまたダボ。簡単にダボが出ます。
16番170yショートは、7アイアンで打つもショート。アプは最高も寸止めパー。
17番453yミドルは、ドライバー。6アイアンで右にすっ飛ばす。寄らず入らず。今日もアプが悪い。
18番510yロングは、ドライバーで右ラフへ。3wでのスライスがまたまたとんでもない球で林イン。チョン出しし、4オンのボギー。
44回。2時間。
ランチタイムはお決まりの40分だったので、少し長めにしてとリクエスト。うどん他もろもろを食す。味はウーン、普通かな。
アウトへ。
1番500yロングは、ドライバー、3w、SWで3オンし、無難にパー。
2番129yショートは、9アイアンでピン手前2mに1オン。が、千葉県のT.Mさんのパーでシナシナシナ。同じく1オンのS.Mさんもパー奪取。
3番379yミドルは、ドライバー、9アイアンでオーバー。が、奥からのアプを決めてナイスパー。
4番440yミドルは、ドライバーはフェアウェイも3wでのショットが左に飛ぶ。寄らず入らず。
5番435yミドルは、ドライバーは左のラフへ。4アイアンでのセカンドは右に飛ぶ。寄らず入らず。
6番210yショートは、3アイアンで打つも竜巻球。寄らず入らず。ホント、アプが悪いね〜。
7番379yミドルは、3wで右ラフへ。9アイアンでのセカンドは右のバンカーイン。上手く寄せたが、パターがショボイ。見事な2オンでT.Mさんが楽々パー。
8番550yロングは、ドライバー、3w、8アイアンで奥にこぼす。1ピンがこれまた掠らず。
9番385yミドルは、ドライバー、8アイアンでピン右2.3mに2オン。掠りもせず。ガクッ。
41回。2時間15分。アプ&パターはかなり宜しくない。
お風呂にサクッと入り、レストランで歓談後、江戸崎を後にする。
江戸崎の感想・・・・レイアウトが面白い。適度な起伏が心地よい。フェアウェイやバンカー、ラフの状態はまずまずだが、やはりグリーンがイマイチ。この暑さ等ゆえもあるだろうが、出来栄えは宜しくない。ただ、全体のおっとりした雰囲気は江戸崎らしさを醸し出しているし、今日の視察のM.Tさんもまったりとした雰囲気は最高だし、ハウス内も十分立派。そして、なんといっても林間コ―ス特有の重厚な佇まいと十二分の広さを気に入られた模様でした。
フェアウェイ
ファーストカット
ラフ