1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
1年半ぶりの東京倶楽部です。
弊社縁の方の倶楽部が現在1グリーンに改装中なことから、今日はコース提携してもらっている東京倶楽部に連れて来て頂きました。
2階レストランでお茶会後、パターを転がします。今日は、先週末納屋で見つけたパターを使用してプレーしてみます。
アウトから。
1番338yミドルは、ドライバー、PWでピン右3mに2オン。惜しくも入らず。東京都のT.Tさん、千葉県のT.Tさん、K.Tさん皆さん無難なパー。
2番375yミドルは、ドライバーを右に曲げて3オン。で、パターの距離感最悪で3パンチ。素晴らしいドライバーで楽々2オンのK.Tさん、無難にパー。
3番524yロングは、ドライバー、5w、SWで4mに3オン。で、ここからとんでもない距離感でまたまた3パンチ。ゲボッ。これまた3オンのK.Tさんと東京のT.Tさんが軽くパー。
4番135yショートは、9アイアンでバンカーイン。ホームランでダボ。ナイス1オンの千葉のT.Tさんが無難にパー。
5番544yロングは、ドライバー、5w、PWでピン手前3mに3オン。無難にパー。ナイスアプでK.Tさんもパー。
6番420yミドルは、ドライバー、5wでも届かず。アプをミスしバンカーインとなるも、なんとかボギー。
7番389yミドルは、ドライバー、PWでピン手前2mに2オン。入ったかに思われたが、惜しくも飛び出す。60センチに2オンのK.Tさん、しっかりバーディゲット。両T.Tさんも無難にパー。
8番185yショートは、5アイアンで完璧球のはずが、なぜかグリーンから左に転がり、バンカーイン。寄らず入らず。
9番440yミドルは、ドライバーは完璧もセカンドの5アイアンがショボイ。ボギー。
44回。2時間35分。掛かりすぎー。
ランチは、生姜焼きを食したが、イマイチ。先日の袖ヶ浦のは美味かったね〜。また、食したい。
インへ。
10番417yミドルは、ドライバー、7アイアンでバンカーインもパターが素晴らしく砂・竿パーゲット。ナイスバンカーの東京のT.TさんとK.Tさんがパー奪取。
11番365yミドルは、ドライバーは深いラフへ。8アイアンで完璧球で2オンも、3mが入らず。
12番170yショートは、6アイアンで打つもショート。が、ナイスアプでパー。このホールは全員が無難にパー。
13番564yロングは、ドライバー、7アイアン、9アイアンで3オン。無難にパー。K.Tさんも無難にパー。
14番373yミドルは、ドライバーは左ラフ。9アイアンでのセカンドは左手前のバンカーイン。寄らず入らず。両T.Tさんがともに2オンで楽々パー。
15番508yロングは、ドライバーは竜巻球でバンカーの縁。SWで打ったが、とんでもない球となり先のバンカーイン。しかも、縁の目玉。出ず。結局、4打でやっと脱出。やっとの7回。これまた両T.Tさんがパー奪取。
16番456yミドルは、ドライバーは完璧。が、5wでのセカンドが右のバンカーイン。寄らず入らずボギー。
17番140yショートは、9アイアンで打つも左に外す。ボギー。綺麗に1オンの東京のT.TさんとK.Tさんが無難にパー。
18番442yミドルは、ドライバーは完璧。が、セカンドの7アイアンが手前のバンカーイン。ホームランでダボ。
43回。2時間45分。いやー、この炎天下でこの時間はキツかった。
軽くシャワーを浴びて、サクッと会社を目指す。
東京倶楽部の感想・・・ラフの整備(長さが均等)が素晴らしい。これぞ、ゴルフ場のラフというものを実感。当然ながら、フェアウェイやグリーンも完璧、流石は東京倶楽部である。
ただし、軽井沢や小金井と比べると、ポスピタリティーは?に感じる。また、どんなに素晴らしい倶楽部でも5時間20分ではなかなか良い印象をプレーヤーに与えないを実感。コース内で待つくらいなら、ランチタイムを長くしてくれるほうがはるかに良い。ま、こんなことは普段はありえないからランチタイムは40分と思われますが、、、。大体、これらはプレーヤーに問題があるだけなんですが、、、。
フェアウェイ
ファーストカット
ラフ