1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
約5年ぶりにやって来ました、旧・袖ヶ浦に。相変らず、高級感バッチリのクラブハウスです。気持ちいい!
2階レストランで軽くハムエッグを食します。美味い!安い!
アプ練習場でボールを数発打って、パター練習を入念に。私も練習ではいいんです。ただ、本場になると、、、。
今日はレギュラーティからです。グリーンはニューなので本グリーンのほうです。
インコースから。
10番372yミドルは、ドライバーはフェアウェイ。9アイアンが竜巻球でバンカーイン。が、SWがない!また、やっちゃった!そう、パター練習場に置いてきたのである。キャディさんが連絡してくれる。ここはAWで打つもデカイ。寄らず入らずダボ。
11番325yミドルは、ドライバー、SWでピン右5mに2オンし、無難にパー。
12番151yショートは、8アイアンで7mに1オンし、無難にパー。同じく千葉県のS.Nさんも1オンし、無難にパー。
13番332yミドルは、ドライバー、SWでピン奥3mに2オン。きっちり沈めてナイスバーディ。
14番447yミドルは、ドライバーは完璧で、残り180y上りを3アイアンで打つもどトップ。寄らず入らずボギー。
15番380y左ドッグのミドルは、3wで右ラフへ。7アイアンでピン奥3mに2オン。が、仕留めきれず。ナイスアプ&2mを放り込んだS.Nさん、ナイスパー。
16番487yご神木のロングは、ドライバーは完璧球。残り225yを5wで残り35y付近へ。で、ここのラフからチョロリンコ。ボギー。アイタタタ。見事3オンの千葉県のJ.Tさんが楽々パー。
17番214yショートは、5wで打つも全然手前。で、ラフからのアプがダメダメ。ボギーがやっと。
18番516yロングは、ドライバー、6アイアン、PWで左に外すも、ナイスアプでパー。
40回。2時間20分。
ランチはしょうが焼きを食したが、これもナイス。ここ袖ヶ浦も武蔵などと同じで大瓶がいいねー。
後半は長いアウトである。
1番414yミドルは、ドライバーは右に飛ばしOB。打ち直しはフェアウェイへ。6アイアンで4オンし、ダボ。見事5wで2オンのS.Nさんがパーゲット。
2番472y右ドッグのロングは、ドライバーは完璧。残り185yを5wスライスで完璧。が、少々デカイ。カラーからちょいと入ったアプをミスし、1ピンオーバー。入れられずパー。ガクッ。3打目を2mに3オンのS.Nさん、バーディゲットで1つ潜る。凄い。
3番436yミドルは、ドライバー、5wが右のバンカーイン。ホームランでダボ。
4番418y右ドッグのミドルは、ドライバーは右のクロスバンカーイン。6アイアンでグリーン付近へ。ナイスアプでパー。
5番170yショートは、6アイアンで打つも竜巻球でバンカーイン。寄らず入らずボギー。
6番349y軽い右ドッグのミドルは、ドライバーはまずまずのコーナーへ。SWでピン右7mに2オンし、無難にパー。ここでナイスアプ&パターの千葉県のM.Tさんが見事なパーでゴルフ日記初登場。
7番430yミドルは、ドライバーは竜巻球で林イン。チョン出しし、9アイアンで打つも3オンせず。寄らず入らずダボ。
8番170yショートは、6アイアンで打つも手前のバンカーイン。寄らず入らずボギー。ナイスアプのJ.Tさんがパー獲得。
9番567yロングは、ドライバーは左手前のバンカーイン。トップしてすぐ先のバンカーイン。再度チョロって、残り250y残る。3w、SWで5オン。ダボ。見事なアプでJ.Tさんが連続パーゲット。
46回。2時間半。
お風呂にサクッと入って、レストランで反省会後、会社へと向かう。
袖ヶ浦・旧の感想・・・・アウトは距離がたっぷり(3,648y)とあって醍醐味抜群。また、インはブリヂストンの中継ホールでワクワク感あり。グリーンを含むメンテナンスも抜群。練習場も綺麗でダイナミック。ハウスも綺麗で品がある。難といえば、インターバルがちょいとあるので、草臥れやすい。穴川や東千葉あたりでの渋滞に掛かりやすい。