1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は加賀屋縁の方であり、会員でもございます東京都のY.Yさんの音頭にて開催されることになった相模原で楽しもう!会であります。
5時半に千葉県のS.Sさんと会社前にて合流し、車にて相模原へ向かいます。早く着きすぎそうになったので、ジョナサンで朝食を摂ります。S.Sさん、ご馳走様でした。
広々とした2階レストランでコーヒーブレイク後、アプローチ練習場で球を転がします。で、パターを少々後、2組に分かれてアウトから。今日は青ティのパー72の設定にて廻ります。
私は2組目で神奈川県のS.MさんとH.Kさん、そして千葉県のT.Kさんとのラウンドです。
1番387yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。9アイアンでのセカンドは右に外れる。まずまずのアプにナイスパターでパーゲット。
2番545yロングは、ドライバーでフックを打ちに行くも竜巻球でOB。打ち直しは右ラフへ。7アイアン、7アイアンでこれまた右に外れる。寄らず入らず8を打つ。
3番409yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンでカラー付近へ。難なく寄せてパー。
4番329yミドルは、ドライバーは右のファーストカットへ。9アイアンでのセカンドは右に飛び、バンカーイン。寄らず3パンチで6を打つ。ビッグドライブから楽々2オンのH.Kさんが無難にパー。
5番186yショートは、4アイアンで打つも左に外れる。が、ナイスアプでパー奪取。ナイス1オンのH.Kさん、軽々とパーゲット。
6番413yミドルは、ドライバーは左のファーストカットへ。8アイアンで打つも乗らず。が、これまたナイスアプでパー。
7番382yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。9アイアンでピン左のカラーへ。無難にパー。
8番160yショートは、7アイアンでピン左6mに1オン。30センチに寄せてお先に!と打ったが、ペロッ。また、やっちまった!
9番537yロングは、ドライバーはナイス。が、セカンドショットを3アイアンでのローフックで打つも右にすっ飛ばす。チョン出しし、4オン。で、今度はマークしての50センチを外してダボ。ナイス3オンのH.Kさんが楽々パー。
44回。2時間10分。
ランチは、牛バター焼きを食すもまずまず。それより、蛸キムチが美味かった!また、食べたい!
インへ。
10番419yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンで打つもオーバー。ややこしい位置からだったが、これを寄せてパーゲット。やるじゃん!軽く2オンのH.Kさん、無難にパー。
11番175yショートは、6アイアンで打つもバンカーイン。ナイスバンカーだったが、パターがショボイ。見事1オンのH.Kさん、これまたイージーパー。
12番617yロングは、ドライバーは完璧。が、セカンドの3wが右に飛ぶ。3打目を再度3wで打つも届かず。アプもショボイ。が、今度は難しい上からの5mがスルスルとカップイン。更に手前からの6mをS.Mさんも放り込む。で、ナイスアプのH.Kさん、楽々パー。
13番371yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。9アイアンでピン右8mに2オン。無難にパー。同じく2オンのH.Kさん、無難にパー。
14番394yミドルは、ドライバーは左のファーストカット部分へ。6アイアンでピン手前6mに2オン。で、これを沈めてナイスバーディ。ナイスドライブを生かしてこのホールも2オンのH.Kさん、ずっとパーを続ける。お互いが平らとなる。
15番327yミドルは、ドライバーは右林へ。PWでチョン出しし、60yを1.3mに3オン。が、仕留めきれず。なんでやねん!あー、はがいしい!これが判れば貴方は金沢弁使い者です(笑)。ナイス2オンのS.Mさんがパーゲット。
16番165yショートは、7アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らずボギー。左手前1.5mに1オンのH.Kさんがバーディゲット。T.Kさんのパーパット、惜しくも届かず。で、H.Kさん、またまた平ら。
17番510yロングは、ドライバーは竜巻球で林入り口。6アイアンでのフックで残り200y付近へ。4アイアンでの3打目はちょいとショート。が、難なく寄せてパー。同じく3オンのS.Mさんも無難にパー。
18番412yミドルは、ドライバーは完璧。残り185yからの4アイアンが右のバンカーイン。で、ホームランし、奥のややこしい位置。ウーンと考えてポンと打ったら、なんとスルスルとカップイン。ウッヒァー!
38回。2時間5分。最後は崩れそうになりながらもH.Kさん、30台を死守される。
清潔感抜群のお風呂に入って、2階レストランで談笑会。で、散会となる。皆様、相模原をご堪能されたようで良かった!Y.Yさん、企画して頂き、本当にありがとうございました。
相模原の感想・・・・・手入れが最高!スタッフがふんだんにおられる。そして、皆さんの挨拶、素晴らしい。コースレイアウト、風格など、やはり、間違いなく神奈川県一のコースであると私は感じます。