1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
久しぶりに鶴舞にやって来ました。弊社縁の方々の数名がキャプテン杯決勝に進出されておられます。で、その応援も兼ねて月例に参加することに。
今日は幕張の自宅から下道41キロ(14号・ウグイス経由)を50分でやって来ます。
まずは、マスターの岡崎さんに「今日縁の方々をよろしく」と挨拶し、2階レストランで美味しいハムエッグを食し、レストランの金澤ちゃんに目標40と伝え、軽くパターを転がし、いざ、スタートです。
今日はサイバーエージェントの東です。インから。
10番415yミドルは、ドライバーが完璧。8アイアンでのセカンドはちょいとショート。なんとか1.4mに寄せて、これを沈めてナイスパー。
ここでカートに乗っていたら、弊社縁のR.Nさんから「前田さん、競技中はカートでイスとして座っているのはいいが、カートで移動するとペナルティーですよ」とアドバイスを受ける。そうなんだ!関東アマみたいだな。
11番205yショートは、3アイアンで打つも左手前に外れる。が、なんとか80センチに寄せて、これまたパーを拾う。
12番530yロングは、ドライバーは右にぶっ飛び林イン。チョン出しし、3w、SWで7mに4オン。ボギー。
13番370yミドルは、5wで打つもペシャ球。右ラフから6アイアンで手前の花道へ。が、寄せきれずボギー。手前のバンカーから素晴らしいバンカーショットで神奈川県のM.Wさんがナイスパー。お見事。
14番左ドッグの390yミドルは、3wで打つもイマイチの当たりでコーナー付近手前。4アイアンでのセカンドはフックが掛らず、サブの奥へ。2.5mに3オンしたが、下りを打ち過ぎて3パンチ。鶴舞のグリーン、素晴らしい!!
15番165yショートは、7アイアンでピン左2.7mに1オンしたが、放り込めず。見事1オンの神奈川県の弊社縁のR.Nさんと神奈川県のM.Kさん&ナイスアプを見せられたM.Wさんもパー奪取。
16番距離のある460yミドルは、ドライバーは完璧。が、セカンドの3wが竜巻球。寄らず入らずボギー。見事なアプ&パターでM.Kさんがパーを拾い連続のパー。
17番530yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。5w、SWでピン左5mに。下りのラインを慎重に2パットで逃げる。
18番400yミドルは、ドライバー、8アイアンでピン右3mに2オン。が、仕留め切れず。
41回。2時間25分。
ランチは、金澤ちゃんからステーキ食べてみてと言われていたので食してみた。で、食してみて、「うん、アメリカンビーフまずまずよ」と答える。隣のR.Nさんの回鍋肉丼が美味そうだった(笑)。
決勝を戦うそれぞれの縁の方々へエールを送り、アウトへ。
1番375yミドルは、ドライバーはナイス。左ラフからの8アイアンが少々デカイ。なんとか寄せてパー。
2番440yミドルは、ドライバーはナイス。残り220yからの3アイアンがどチョロ。3打目の8アイアンが右のバンカーイン。寄らずダボ。
3番535yロングは、ドライバー、3w、SWでピン手前4mに3オン。放り込めず。
4番165yショートは、8アイアンでピン手前5mに1オン。無難にパー。同じく1オンのR.Nさんとこれまた見事なバンカーショットのM.Yさんがパー奪取。
5番365yミドルは、3wで打つも竜巻球で林イン。ちょん出し、3打目をなんとバンカーイン。が、なんとか1ピンに寄せて、これを根性で沈めてボギーとする。ナイスアプでR.Nさんがパーを拾い連続パー。
6番405yミドルは、ドライバーがど引っかけ球。林真ん中のカートパスから強引に6アイアンでラフまで出す。が、3打目のPWが右に出てバンカーイン。ピン奥5mに4オン。で、ここから痛恨の3パンチで7を打つ。
こうして、簡単にトリプルが出るのがここの難しい所以である。
7番190yショートは、4アイアンで打つも右にシャンク球。やっとのボギ―。花道から見事なパターでの寄せでR.Nさんがパー奪取。
8番505yロングは、ドライバーでナイス地点へ。残り230y付近から3wで花道へ。20yのアプを50センチに寄せて、本日の初バーディ。ナイスなアプでM.Wさんもパー奪取。
9番440yミドルは、ドライバーを右にすっ飛ばす。木のねっこ付近のややこしい位置から6アイアンで残り100y付近へ。SWで木越えし手前6mに3オン。で、これが奇跡的に入る。素直にビックリ。
42回。2時間20分。
お風呂にサクッと入り、西コースを廻っている弊社縁の方に挨拶をしようと探したけれど、上手く巡り会えず。残念。で、コースを後にした。
鶴舞の感想・・・・グリーンが素晴らしい。これだとスリルとサスペンスが味わえますね〜。また、酷いと書き続けてきたフェアウェイであるが、かなり改善されてきて、会員としてはかなり嬉しい。競技に関しては、スロープレーに関してもペナルティーをすぐに課すなど、厳しくしているのは個人的には好感が持てます。総合的にナイスなコースに映りました。