1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
約6週間ぶりの小金井です。
早めに着いて、和定食を食しながら、独りミーティングです。で、忘れないうちに、頼まれていたお土産の手当てをします。なにせ、ウッカリでございますので、、、。
じっくりとアプ練習場で100球ほど(笑)。堪能せねば、、、。
今日は、東京都のT.IさんとS.Nさん、Y.Jさんとのラウンドです。皆様、ここ小金井から大変お近い方々です。
インコースから。今日はBグリーンです。
10番350yミドルは、ドライバーは竜巻球。6アイアンでなんとかグリーン脇まで運び、AWでの1クッションで1ピンに。が、放り込めずボギー。ナイス2オンのS.NさんとY.Jさん、並びにスペシャルアプを見せたT.Iさんがパー発進。皆さん、お上手です!
11番450yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。4アイアンで打つもフックが掛かりすぎ木に当たる。寄らず入らずボギー。見事なアプでS.Nさん&Y.Jさん、楽々パー。
12番167yショートは、7アイアンで打つも竜巻球でバンカーイン。上手く打ったが、パターがショボク、2mからなんと3パンチ。ゲボッ。見事なアプでS.NさんとY.Jさんがパー。この人たち、上手過ぎる!
13番395yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り165yから7アイアンでピン左5mに2オン。なんとかパー。
14番353yミドルは、ドライバーを右にすっ飛ばす。PWでチョン出し。AWで3オンせずも、なんとかボギー。奥のバンカーから綺麗に寄せてY.Jさん、パー奪取。まじで上手いね。
15番494yロングは、ドライバーはまずまずだったが、ボールの結果は最悪地点。超つま先下がりからの超ややこしい位置から6アイアンで残り90y付近へ。SWで5mに3オン。無難にパー。右横まで運ばれたY.Jさん、ナイスアプで30センチに。OKパーである。
16番378yミドルは、ドライバーは左ラフへ。7アイアンで上手く打ったが、右のサブグリーンへ。ドロップしてのアプは上手く打ったつもりだったが、なぜか1ピンオーバー。惜しくも外し、ボギー。
17番210yショートは、3アイアンで打つもちょいとショート。で、なんとか80センチに。が、これを外してボギー。見事Uクラブで1オンのY.Jさん、楽々パー。
18番525y左ドッグのロングは、ドライバーはフェアウェイへ。4アイアンでのローフックで残り90yへ。SWでピン手前2.5mに3オン。が、これまた放り込めず。ナイス3オンのS.NさんとY.Jさんが楽々パー。
43回。2時間5分。今日もパターがね〜。Y.Jさんはサクッと37回。
ランチは、稲庭うどんを食す。まずまずであります。
アウトへ。
1番505yロングは、ドライバーは左ラフへ。5wで打つも超深いラフへ。SWでカラーへ。無難にパー。このホールは全員が無難にパー。
2番378yミドルは、ドライバーは竜巻球。セカンドをどミス。3打目の9アイアンがこれまた竜巻球。やっとのボギー。
3番135yショートは、9アイアンで打つも右手前のバンカーイン。上手く打ったが、パターが決まらず。見事1オンのS.NさんとY.Jさんが無難にパー。
4番353yミドルは、ドライバーは右のクロスバンカーイン。9アイアンでのセカンドは左奥のバンカーイン。超ややこしい位置からオーバー。なんとか寄せてボギー。フー。楽々2オンのS.NさんとY.Jさんがともにパー。
5番503yロングは、ドライバーは左ラフへ。上手くセカンドを打てず、残りは220yある。3wで打つも隣のサブグリーンへ。なんとか1ピンに寄せたが、放り込めず。ナイスバンカーショットを見せられたY.Jさん、惜しくもバーディならず。
6番350yミドルは、ドライバーは完璧。SWでピン右手前3mに2オン。思うように打ったが入らず。キチンと2オンのY.Jさん、楽々パー。
7番130yショートは、9アイアンでピン手前3mに1オン。これまた惜しくも入らず。ウーン。9mを放り込んでY.Jさんがまずはバーディ。で、1.3mに1オンのS.Nさんも素知らぬ顔で放り込んでバーディの競演。T.Iさんも見事1オンでパー。が、バーディバーディじゃパーは翳みますわなー。
8番356yミドルは、ドライバーは左ラフへ。深いラフからSWで打つもショート。寄らず入らずボギー。同じ位置からS.Nさん、見事なライン出しで60センチに。連続のバーディゲット。
9番398yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンでのセカンドは左横へ外れる。が、PWでのナイス転がしでパー奪取。奥10mから、そして、手前3mに2オンのY.JさんとS.Nさんが無難にパー。
41回。2時間5分。Y.Jさん&S.Nさん、サクッと38回。
ワンハンに行かれるT.IさんとS.Nさんをお見送りし、ハウスへ。で、私はノンビリとサウナ・冷シャワーを3回。小金井のサウナルームで30分を過ごす。イエーイ。
小金井の感想・・・・まったりとした空間がここにはある。また、フェアウェイやラフの整備、接客から食事内容やメニューにまで、すべてにそつがないという形容がピッタリのゴルフ場。
また、ここでのプレーを企画し、この雰囲気をまだ味わったことのない加賀屋縁の皆様に、ぜひ、味わってもらえる企画を2年ぶりにやろうと心に誓う。
今日の同伴者(今日2回目のT.Iさん、そして、今日初めて廻るS.NさんとY.Jさん)の感想・・・・数年間メイヤーを務められたと伺いましたが、キャディさんや同伴競技者に対しての立ち居振る舞いが実にスマートな方でした。クラチャンを3回取られていると伺いましたが、バンカーのならし方からゴルフへの情熱とプレーに対しての真摯な姿勢を感じ取るとともに、同じくキャディと同伴者への気配りを感じる方でした。今日は満足の行くスコアではなかったであろうが、それでも笑みを絶やさず、人に優しく話しかける人間的柔和な方でした。
お三方は弊社縁の方々ではないが、人生の成功者は普通の方々とは一味もニ味も違うを痛感。そして、同時に、人生の成功者はまず人に優しいんだ!と感じた。人に優しい、私もこういう人になりたい。