西1番
西2番
西3番
西4番
西5番
西6番
西7番
西8番
西9番
東1番
東2番
東3番
東4番
東5番
東6番
東7番
東8番
東9番
約1ヶ月ぶりの河口湖です。
本日は雨予報となってしまったため、私は今日が面接の東京都のM.Kさんと今日は2サムで廻ります。ご一緒してくれるキャディさんは平成生まれのR.Wさんです。
レストランでいつものように和定食を食した後、西コースへ。今日はBグリーンです。おおー、先ほどまでの弱い雨が止んでいる。ラッキー。
1番536yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。でも、全然飛んでいない。ま、飛ばし屋じゃないから、、。3w、SWでピン手前2mに3オン。しっかり沈めてナイスバーディ。
2番359y左ドッグのミドルは、3wで打つも竜巻球。林のなかの土にめり込んだ私のボールをキャディのR.Wさんが見つけてくれる。競技でないからと拭かせてもらい、ドロップ。チョン出しし、9アイアンでピン左2mに3オン。惜しくも入らず。
3番365y右ドッグのミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。AWでカラー付近へ打ち、無難にパー。
4番184yショートは、4アイアンで打つも竜巻球で隣のグリーンへ。寄らず入らずボギー。見事なアプでM.Kさんがパーを奪取。
5番549yロングは、ドライバーは完璧。3wで残り80y上りへ。SWでピン手前1.5mに3オン。が、仕留めきれず。
6番143yショートは、9アイアンでピン左1.8mに1オン。今日のショートアイアンの切れは抜群。が、これまた仕留めきれず。なして、、、。
7番557yロングは、ドライバーは完璧。3wでのセカンドも完璧。AWでの3打目はカラーへ。無難にパー。
8番365yミドルは、ドライバーは完璧。PWでピン右1.4mに2オン。が、これまた仕留め切れず。ガクッ。ナイス2オンでM.Kさんがパーゲット。
9番157y打ち下ろしショートは、9アイアンでピン左1.5mに1オン。思わず、俺って上手くない!?とキャディのR.Wさんに告げてしまうくらいアイアンが好調であった。で、これを、最後は決めてナイスバーディ。フー。同じく1オンのM.Kさんも無難にパー。
36回。時間はなんと1時間20分。スゲー。M.Kさん、実に、けれん味のないプレーで気持ちが良い方である。
スルーでと思ったが、前にすぐ追いつきますよ!のアドバイスに30分の休憩を入れることに。ざるそばを食したが、これはイマイチでした。
東へ。
1番558yロングは、ドライバーはまずまず。5wでのスライスで見事にコーナーへ。SWでピン手前3mに3オン。無難にパー。見事ピン左1mに3オンのM.Kさんだったが、惜しくも入らずパー。
2番365y右ドッグのミドルは、ドライバーはコーナーまで届かず。ショボ!で、ライが悪い。8アイアンでスライスに打つも手前のバンカーイン。なんとか1.5mに寄せたが、入らずボギー。
3番395yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンでのセカンドは左に引っ掛ける。アプは1ピンにしか寄らず。が、これを放り込みナイスパー。
4番295yミドルは、ドライバーはまずまず飛び、AWでの1クッションで1mに2オン。キチンと沈めてナイスバーディ。これまた楽々2オンのM.Kさんもパーゲット。
5番125yショートは、PWで打つもダフッてバンカーイン。寄らず入らずボギー。ティショットを1.8mにつけたM.Kさん、見事なバーディ。素晴らしい。
6番341yミドルは、3wでフェアウェイへ。9アイアンがダフッてバンカーインも、ナイスメルボルンショットで50センチに。楽々パー。
7番197yショートは、4アイアンで打つも竜巻球。ライの悪いところからSWで奥のカラーへ。パターで打ち過ぎ、4mオーバー。昨日の大利根からダボを打っていないので、ここも避けようとしたが、ひと筋違いダボ。ガクッ。
8番556y最難関ロングは、ドライバーは竜巻球。SWでフェアウェイへ。で、ここからの3打目の5アイアンが当たり薄く、コーナーのクロスバンカーイン。4打目はダフッて手前のバンカーイン。結局、6オンの8を打つ。ゲボッ。
9番339yミドルは、ドライバーは完璧。残り100yからのAWがピン右1mに2オン。が、仕留め切れず。
42回。2時間。
いやー、霊峰富士はお目にかかれなかったが、全くの雨なしゴルフは嬉しい誤算だった。流石は曇り男!
お風呂にノンビリと入り、レストランで歓談後、日本橋を目指す。しかし、ここのなんともいえない雰囲気は、何時来ても最高だね!幕張の自宅から147キロ離れてても、また来たくなる何とも云えない荘厳さを私はここに感じる。