サウス1番
サウス2番
サウス3番
サウス4番
サウス5番
サウス6番
サウス7番
サウス8番
サウス9番
イースト1番
イースト2番
イースト3番
イースト4番
イースト5番
イースト6番
イースト7番
イースト8番
イースト9番
25年ぶりに自宅からほど近い泉カントリーにやって来ました。この泉カントリーは、少数のメンバーだけが存在する、会員権は一般売買は出来ない住友不動産グループのコースです。
残念ながらの雨模様です。
レストランでミーティング後、サウスコースへ向かいます。そして、元横綱朝青龍さんと記念写真を撮ったあと、サウス1番から。
1番335yミドルは、ドライバーはまずまず。9アイアンでのセカンドは右に飛ぶも、ナイスアプでパー奪取。東京都のK.Oさん、神奈川県のK.Yさんがともに2オンで楽々パー。
2番180yショートは、3アイアンで打つも右のサブグリーンへ。これまたナイスアプでパー。
3番353yミドルは、ドライバーは右ラフへ。8アイアンでのセカンドはどダフリ。3打目もショートし、ダボ。ナイスアプでK.OさんとK.Yさんがパーを拾う。
4番499yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。5wでのセカンドは完璧。残り100yからのPWがまさかのショート。で、完璧アプのファーストバウンドがなんと真左に跳ねる。グリーンの更新作業(エアレーション)の穴のせいでしょう。で、1.2mを外してボギー。この距離は絶対入れたい距離なのだが、、、。
5番165yショートは、7アイアンでピン右8mに1オン。K.Oさん、K.Yさんも1オンしており、無難にパー。
6番295yショートは、3アイアンで残り100y付近へ。AWでピン手前8mに2オン。で、打ち過ぎて3パンチ。ゲボッ。K.Oさん、K.Yさんも2オンし、楽々パー。
7番388yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。9アイアンで打つもちょいとショート。が、パターで寄せてなんとかパー。
8番578yロングは、ドライバー、3w、3アイアンで残り50y付近へ。寄らず入らずボギー。
9番437yミドルは、ドライバーは完璧。3アイアンでのセカンドは、左手前に外れる。寄らず入らずボギー。
42回。2時間10分。
お昼は、おにぎりとサンドイッチを少々食し、15分後にスタート。味噌汁くらいあってくれたらねー。
イーストコースへ。
1番452yロングは、ドライバー、3w、SWでピン手前5mに3オン。無難にパー。同じくK.Oさんが3オンでパー奪取。
2番410yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。5wでのセカンドは乗らず。寄らず入らずボギー。見事なアプでK.Yさんがパー。
3番188yショートは、5wで打つも左奥に外す。寄らず入らずボギー。アイアンで手前10mに1オンのK.Yさん、見事なパッティングでバーディゲット。
4番371yミドルは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。3アイアンで打つもショボイ球。寄らず入らずボギー。
5番356yミドルは、ドライバーは左の林へ曲げ、SWで高い球で出す。6アイアンでの3打目もチョロしグリーンに届かず、ダボ。見事なアイアンで2オンのK.Oさんが無難にパー。
6番174yショートは、4アイアンで見事ピン右4mに1オン。無難にパー。
7番417yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ飛ぶも、6アイアンでのセカンドがトップ。ボギー。長い距離から見事なアイアンショットでK.Yさんが2オンし、無難にパー。
8番375yミドルは、ドライバーは左ラフへ。8アイアンでのセカンドはピン手前6mに2オン。無難にパー。同じく6mに2オンのK.Yさんも無難にパー。
9番484yロングは、ドライバーは完璧。3wでのセカンドも完璧。残り110y上りを9アイアンでピン右に外すも、SWでの柔らかなアプが決まりなんとかパー。
42回。2時間10分。
お風呂にサクッと入り、パーティ会場入り。その後は、朝青龍さんや友人知人と談笑。で、柴俊夫さんの司会でチャリティーオークションが始まる。で、今日は、残念ながら何も貰えず。
泉カントリーの感想・・・・レイアウトは誰にでも好まれるオーソドックスな造り。少し、フェアウェイの芝付きが薄いかな。だからか、確かに雨模様だったが、水はけは?でも、本当はこのくらいが普通なのだと思う。昨日廻ったコースがモンスターなだけなのだと分ってはいるのだが、比べてしまうな〜。
また、ハウスが草臥れているように見受けられたかな〜。そういう意味では隣の総武は本当に良くなりましたね。