1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は、中山です。自宅付近での東京マラソン開催の為、車が通れないからというA.Fさんの要請で今日はワンハン予定です。やはり日曜日は下道が空いており、25分で到着しました。
レストランで軽く独りミーティングし、インコースから。
10番516yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3w、SWで3オンせずも、なんとか寄せてパー発進。
11番402y左ドッグのミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。4アイアンでのセカンドはグリーンとグリーンの間へ。ナイスアプで1.7mに寄せたが、パターが入らず。ボギー。ナイスアプで東京都のT.Kさんがパー奪取。
12番455yミドルは、ドライバーは右ラフへ。3wでのナイスボールで残り35y付近へ。で、これまたナイスアプで1.6mに3オン。が、これまた入らず。
13番503yロングは、ドライバーは完璧もセカンドの3wが右へのプッシュ球。林から6アイアンで転がし、ピン手前2mに4オン。で、これも外す。
14番437yミドルは、ドライバーは右に飛んだが、なんとかなるラフにボールはあった。4アイアンで打つもどダフリ。寄らず入らずボギー。
15番163yショートは、6アイアンで打ち、ピン手前12mに1オン。で、3パンチ。これだけ入らないと自信喪失になり、悪循環が重なる。見事なアプでT.Kさんがパー奪取。
16番410yミドルは、ドライバーはまずまず。が、4アイアンのセカンドが竜巻球。なんとか1.3mに3オンし、ようやく沈めてパーゲット。フー。見事なビックドライブから綺麗に2オンのA.Fさん、楽々パー。
17番174yショートは、5アイアンで打つも左のバンカーイン。が、これを綺麗に70センチに寄せて、ナイスパーと思いきや、これまたペロッと外してしまう。ナイス1オンのT.Kさんと見事なバンカーショットで千葉県のS.Fさんがパーゲット。
18番393yミドルは、ドライバーは右のラフへ。8アイアンでカラー付近へ運び、ナイスアプでパーをゲット。
42回。2時間。4日間連続、バラバラのコースでゴルフをして思うことは、ここの芝は普通とは全然違うということですね。
ランチは、焼肉弁当を食したが、今日はあまり味が分らなかった。
アウトへ。
1番516yロングは、ドライバーは竜巻球で林イン。6アイアンでチョン出しし、3wで残り50y付近へ。寄らず入らずボギー。
2番406yミドルは、ドライバーは左ラフへ。7アイアンでピン左3mに2オンし、無難にパー。ナイスアプでS.Fさんがパーを奪取。
3番401yミドルは、ドライバーは左のクロスバンカーを越えたあたり。低いボールで花道へ出したが、寄らず入らずボギー。
4番418yミドルは、ドライバーは竜巻球で左林へ。6アイアンで残り60y付近へ。寄らずボギー。ナイスチップショットでA.Fさんがナイスパー。
5番178yショートは、6アイアンで手前のカラーへ。パターで寄せて無難にパー。
6番500yロングは、ドライバーは完璧球。3wで残り40y付近へ運び、SWで1ピンに寄せたが、入らず。今日はなかなかハイランビであります。同じく綺麗に3オンのS.FさんとT.Kさんもパー奪取。
7番198yショートは、3アイアンで打つも右手前に外れる。が、これを80cmに寄せて慎重に沈めてパーゲット。
8番385yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンでピン左2.5mに2オン。仕留めきれずもパーとする。
9番383yミドルは、5wで打つも左のクロスバンカー横。7アイアンで打つもサブグリーンへ。で、驚異的なアプで30センチに寄せてパー。同じくナイスアプでT.Kさんもパー。圧巻は見事2mに2オンのS.Fさんでキチンとバーディフィニッシュでした。
39回。2時間。
その後は、一旦ハウスに戻り、東京マラソンの一般の部の方々の放送を眺め、再度吊り橋を渡る。
アウトへ。で、ゲーム方法が変わる。
1番ロングは、ドライバーは完璧。が、3wがまたまた右に飛ぶ。なんとか手前のバンカーへ3打目で運び、バンカーショットは1ピンに。が、この重要なパーパットを決められない。同じく砂場から寄せたT.Kさんが砂・銅。
2番ミドルは、ドライバーは竜巻球。林から狭い空間を射抜こうとしたが、バキバキ。結局、ピン2mに4オンとなるが、これをなんとか沈めてナイスボギーの銅ちゃん。結果ナイスアプのA.Fさん、ナイスパー鉄。
3番ミドルは、ドライバーはナイスもセカンドの8アイアンがど引っ掛け。寄らず入らずボギー。これまたナイスチョン寄せでA.Fさんがパー鉄ゲット。
4番ミドルは、ドライバーは竜巻球。同じく6アイアンで花道へ。3打目は奥のカラーへ。で、ここからパターで打つもボギーで上がれない。今日のパター病は重症。
5番ショートは、今度は5アイアンでピン左5mに1オン。で、ここから2パットで上がれずニアもなし。ハッヒフッヘホ〜。逆にダイヤや銅やらを献上してしまう。右に外しながら、見事な寄せでS.Fさんがパーゲット。
6番ロングは、ドライバーは左ラフへ。3wでフックを打とうとしたら、とんでもないシャンク球。が、4打目を根性で40センチに寄せてパー鉄。3打目を2mにオンしたS.Fさん、惜しくもバーディならず。
7番ショートは、3アイアンで打つもどダフリ。寄らず入らずボギー。
8番ミドルは、ドライバーは超ショボイ竜巻球ながら、セカンド木越えの4アイアンが完璧でカラーへ運び、パー鉄。2.5mに2オンのA.Fさん、惜しくもバーディならず。ナイスアプでS.Fさんがパー銅。
9番ミドルは、5wでショボイながらもフェアウェイへ。残り180yからの4アイアンが手前の難しいバンカーイン。ホームランやなんやかんやで7を打つ。この9ホール10パットのA.Fさん、大浮上!
46回。2時間20分。
スコアのせいかも(笑)しれないが、最後は寒くなった。ゴルフって上がりのホールがショボイと疲れは倍増である。
お風呂にノンビリ入り、家路を目指す。