今日は、運営推進委員会主催の皐月杯開催日(この雨の中、団体戦で10チームが参加)です。
前日、豪州より20時に成田に到着し、この雨の中、ゴルフに参りました。 6時半に東京都のF.Sさんに迎えに来て頂き、京カンに参りました。
担当委員の方々と打ち合わせ後、2階レストランで打ち合わせです。興味深かったのは、皆さんから「前田さん、豪州からお疲れ様、で、ハンティングデールでよくプレー出来ましたね、メンバーさんがいたんですか?」と尋ねられたが、ここでプレーするのがいかに困難であるかをご存知の方はご存知なんだな!と妙に感心したのでありました。ちなみに、ここはオーストラリアンマスターズの開催コースで超名門コースで、なかなかプレーも叶わないコースなのです。私は99回打ちましたが、、、。
雨が間断なく振りしきる中、合羽を着てインコースからスタートです。
私は東京都のF.SさんとK.Kさんとチームを組みます。
10番387yミドルは、ドライバー、PWでピン手前1.8mに2オンしたが、打ちきれず。
11番175yショートは、5アイアンで打ち、ピン左10mに1オン。無難にパー。同じく9mに1オンのF.Sさんもナイスパー。
12番519yロングは、ドライバーは右に飛びだしOB。打ち直しはフェアウェイへ。5w、9アイアンでピン右8mに5オン。ダボ。見事3オンのK.Kさんがナイスパー。
13番422yミドルは、ドライバー、5wで残り50y付近へ。SWで見事に50センチに。が、打ちきれず、ガクッ。
14番345yミドルは、3wでフェアウェイへ。9アイアンでピン右12m2オン。無難にパー。同じ2オンのF.Sさんがナイスパー。
15番395yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。5アイアンでのセカンドは右に飛ぶ。なんとか1ピンに寄せたが、30センチを外し、3パンチダボ。
16番399yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。が、全然飛んでおらず。5wで打つも全然ショート。なんとか1ピンに寄せたが、入らず。
17番521yロングは、ドライバーは左ラフへ。3w、8アイアンでピン左8mに3オン。無難にパー。見事6mに3オンのF.Sさんもナイスパー。
18番175yショートは、5アイアンで打つもショート。寄らず入らずボギー。見事3mに1オンのK.KさんとナイスアプのF.Sさんがナイスパー。
43回。2時間5分。この雨の中ならしょうがないか。
ランチは、久しぶりにスーラ―タンメン麺硬を食す。うん、相変わらず、絶品である。
アウトへ。
1番417yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。5wでのセカンドは右に外す。寄らず入らずボギー。カラーからF.Sさんに放り込まれ、ヒェー。そんなバナナ。せっかくK.Kさんがパーなのに、、。
2番180yショートは、5アイアンで打ち、13mに1オン。で、9mを放り込んだF.Sさん、連続バーディ。そんな、、、。ナ、ナ、ナイスバーディ〜。
3番535yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。セカンドの8アイアンがショボショボ。で、残り170yからの4アイアンがドロップし、お池にジャブン。結局、7回。
4番330yミドルは、4アイアンでフェアウェイへ。が、AWでのセカンドがトップしてお池にジャブン。4オンならずの7回。ヒェー。6mに2オンのK.Kさん、ナイスパー。
5番210yミドルは、5wで打つもちょいとショート。ナイスアプでパー。
6番413yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。5アイアンでのセカンドは左のバンカーイン。1ピンには寄せたが、入らず。
7番433y右ドッグのミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。残り185y上りを5wで左5mに2オン。無難にパー。4mに2オンのF.Sさんもナイスパー。
8番531yロングは、ドライバー、3w、9アイアンでピン手前4mに3オン。無難にパー。
9番371yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。残り170yから5wでピン右のラフへ。ナイスアプでパー。同じ地点からナイスアプのK.Kさんもナイスパー。
43回。2時間10分。
これだけの雨の中、水たまりもないし、グリーンも完璧。よく復活してくれました!
サウナのないお風呂にじっくり入り、表彰式に臨む。でも、サウナがない京カンは、やっぱりもの足りないね〜。
フェアウェイ
ラフ