1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
10ヶ月ぶりの高麗川です。なかなか読みにくい漢字ですが、こまがわと読みます。
今日は、東京都のK.T、N.Tご夫妻とのラウンドです。
軽くレストランで洋定食を食し、打球場とアプ練習場をご案内し、インコースから。練習グリーンで球を転がしてびっくり!ボソボソグリーンである。いつもの高速グリーンが、、、、。この異常なまでの暑い気候のせいで、今年はボロボロ状態のコースが多いですなー。
10番396yミドルは、ドライバーは右のラフへ。7アイアンで打つもショート。寄らず入らずボギー。
11番150yショートは、7アイアンで打つも右にすっ飛ばす。ナイスアプでパーをゲット。
12番377yミドルは、3wでフェアウェイへ。8アイアンで右横のバンカーへ入れるも、ナイスバンカーショットでパーをゲット。
13番522yロングは、左右がOBなので、勇気がいるホールだが、ドライバーは完璧。3wで残り40y付近へ運ぶも、寄らず入らず。
14番329yミドルは、ドライバーはナイス。SWで4mに2オンするも、仕留めきれず。
15番396yミドルは、ドライバーはフェアウェイも飛んでおらず。5アイアンのセカンドは左に引っ掛ける。寄らず入らずボギー。
16番200yショートは、4アイアンでピン手前13mに1オン。無難にパー。
17番501yロングは、ドライバーが飛ばないもんだから振りにいったら竜巻球でOB。飛ばなくったって普通にまっすぐ行ってんだからその打ち方でいいのに・・。打ち直しは左ラフへ。3w、SWで1mにつけて、ナイスボギー。
18番416yミドルは、同じようにドライバーを振り回し、右の10番へ打ち込む。チョン出しし、6アイアンで3オンを狙うも、わずかにショート。で、寄らず入らずダボ。41回。1時間50分。
ランチは、ラーメンライスを食したが、この麺が抜群にナイス。美味しいラーメンだった。
アウトへ。
1番383yミドルは、ドライバーは竜巻球で林イン。木の根っこから脱出出来ず。3オンもならずのダボ発進。見事5mに1オンのK.Tさん、ナイスパー。
2番413yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンのフック球でグリーン脇へ運び、ナイスアプでパーを拾う。
3番489y打ち下ろし打ち上げのロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3w、SWで50センチにつけて、ナイスバーディ。
4番150yショートは、9アイアンでピン左1.2mに1オン。で、これを仕留めきれず。だらしない。
5番345y左ドッグのミドルは、3wで残り100yに運び、PWで9mに2オン。無難にパー。
6番393y軽く右ドッグのミドルは、ドライバーは右のラフへ。7アイアンでピン右に外すも、ナイスアプでパーを拾う。
7番188yショートは、6アイアンでピン右1.5mにナイスオン。今度は慎重に沈める。
8番337yミドルは、ドライバーは完璧。残り80yをSWで1ピンに。これを沈めて潜っちゃえ!と狙うも、くるっと回転。あー残念。
9番519yロングは、ドライバーは左ラフへ。7アイアンで残り100y残しを考えたが、3wのフックで近づけようと打つも、木に当たり、残り170y地点に。5アイアンで打つも竜巻球で木の根っこ。打つもバンカーイン。ナイスバンカーショットでボギーとする。37回。1時間50分。
そして、バスタイムでは、K.Tさんと仲良く会話しながらサウナ・水風呂を2回。ここのお風呂もなかなかであります。
その後は、3人でカキ氷タイムを楽しみ、コースを後にしたが、相変わらず“まったり感抜群のコース”であるを強く実感。