1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は、メンバーのS.Kさんに誘われ、新沼津に初めてお邪魔しました。名義変更がオープンになっていない倶楽部なので、今までお邪魔する機会もなかったのでありました。沼津インターから8分ほどで到着します。軽くレストランでモーニングを食するも、ちょいとサービス的要素少なし。
軽く打球場で300円(100円が15球です)分を打ち、いざ、アウトコースからです。
今日は、東京都のS.Kさん、K.Mさん、そして紅一点Y.Yさんであります。
1番380y右ドッグのミドルは、ドライバーはコーナーを越えてOB寸前のラフ。6アイアンでチョン出しし、ボギー発進。
2番315yミドルは、4アイアン、SWで左に外すも、ナイスアプでパーを拾う。
3番打ち下ろし160yショートは、9アイアンで打つも左横に外れる。寄らず入らずボギー。
4番445yと長いミドルは、両サイドが危険なので3wでフェアウェイへ。再度3w、SWで3オンし、ボギー。
5番125y打ち下ろしショートは、PWで打つもカラーに。パターで寄せてナイスパー。
6番550yロングは、ドライバー、3w、8アイアンでピン右7mに3オン。無難にパー。
7番385yミドルは、ドライバー、PWでピン左4mに2オンし、無難にパー。
8番355yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。AWで打つも乗らず。寄らず入らずボギー。
9番530yロングは、ドライバーは完璧のボール。残り270y上りを3wで打つもチョロ。AWでの3打目は大オーバーでバンカーイン。どうして?寄らず入らずボギー。41回。2時間10分。
ティフトン芝のフェアウェイは珍しいが、あまり良い状態ではない。また、グリーンは足跡がくっきりと付いてしまうほど大変柔らかく、ぼそぼそ状態。
ランチは、御弁当を食したが、まずまず。が、スタッフは昼もイマイチだね〜。
インへ。
10番520yロングは、ドライバー、3wで残り35y付近へ。で、ここからトップ。アプは1mに寄せたが、入らずボギー。
11番340yミドルは、ドライバーは右のフェアウェイへ。SWでピン手前のカラーへ。で、これをパターで放り込み、ナイスバーディ。
12番140yショートは、PWでピン手前8mに1オン。無難にパー。
13番345yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。PWでピン左5mに2オン。無難にパー。
14番160yショートは、9アイアンで打つも左のカラーへ。パターで寄せてナイスパー。
15番410yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。残り200y上りを5wで打つも手前に。が、ナイスアプでパーを拾う。
16番525yロングは、ドライバーは右にすっ飛びOB。打ち直しはフェアウェイへ。3w、SWで5オンしダボ。
17番430yミドルは、今度はドライバーは竜巻球。8アイアンでチョン出しし、AWで残り105y打ち上げを打つも大オーバー。距離感がトンチンカンである。寄らず入らずダボ。
18番380yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。PWでピン奥4mに2オン。惜しくも入らず。40回。2時間20分。キャディさん、とってもハツラツとされておられ、ナイス。
清潔感いっぱいのお風呂に入り、懇親会会場へと向かう。ここでもサービスが、、、。最近のゴルフ場では珍しいなー。
きっと、メンバーさんからは、居心地という面では満足度が高いのだろうが、残念ながら、私の感想は、、、であった。
フェアウェイ
ラフ