1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
約6年ぶりの富士カンです。今日が2度目の来訪ですので、実際には一度しかプレーしていません。が、私がきっちりとレイアウトを覚えておられるくらい、メモラビリティーの高いコースであります。
流石は昭和33年開場の赤星四郎設計手作りコースです。ベントの1グリーンですが、小さめのグリーンです。
幕張から90分で到着し、洋定食を食しましたが、イマイチです。レストランスタッフもイマイチです。
打球場で1コインを打ち、パター練習。富士山へ向かって順目で、下りの順目は抜群に速い。アウトから。今日は、富士カンの加藤キャプテンと神奈川県のH.KさんとT.Kさんとの4名で廻ります。
1番398y打ち下ろしミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。140y打ち下ろしをPWでピン奥10mに2オン。で、適当に打つと、スルスルとカップイン。ビックリバーディ。
2番377y軽く右ドッグのミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。SWで打つもどダフリ。寄らず入らずボギー。
3番141y打ち下ろしショートは、9アイアンでピン右13mに1オン。同じラインからT.Kさんが放り込みバーディ。入んなかったら5mはオーバーだぜよ。私はビビッてショートし3パンチ。
4番487yロングは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。6アイアン、PWでピン右2mに3オン。が、放り込めず。
5番322yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。残り70yからのSWが大ダフリ。アプは寄らなかったが、パターが冴えてナイスパー。
6番415yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンでピン左6mに2オン。無難にパー。
7番180yショートは、6アイアンで打つも左手前のバンカーイン。乗らず、1mのボギーパットを外してダボ。痛いミス。
8番445yと短いロングは、ドライバーはフェアウェイへ。残り190y上りを3アイアンで打つも、左手前のバンカーイン。1ピンに寄せたが、入れきれずパー。このホールでもT.Kさん、2.5mを放り込みナイスバーディ。暫く見ないうちに腕を上げてますね!
9番360y右ドッグのミドルは、3wでコーナーへ。PWでのセカンドは奥のカラーへ。なんとか2つで凌ぎ、ナイスパー。39回。2時間20分。ショートでの3オーバーは痛かったね。
ランチは、ナポリタンを食したが、これは絶品だった。食堂は人が足りないのかな〜。
インへ。
10番320yミドルは、3w、SWでピン奥5mに2オン。無難にパー。
11番158yショートは、7アイアンで打ち、竜巻球。なんとか寄せてパー。
12番340y上りがきついミドルは、ドライバー、8アイアンで9mに2オンし、無難にパー。
13番492yロングは、ドライバーは竜巻球。PWで残り90yへ。SWで7mに3オンし、無難にパー。
14番357yミドルは、3wで打つもこれが右にすっ飛び、隣の17番へ。そこから8アイアンで奥のバンカーへ。で、これを70センチに寄せる。が、これを外す。ガッビーン。
15番343yミドルは、これまた3wで打つも右にすっ飛ぶ。6アイアンでの転がしはザクザクザク。やっとのボギー。
16番161yショートは、8アイアンで打つもこれがまたまた竜巻球でOB。信じられない。打ち直しは手前へ。ナイスアプでダボ。
17番441y短いロングは、ドライバーは右のラフへ。残りは200yの打ち上げ。5wで打つも全然ショート。残り40yから乗らない。が、なんとか寄せてパーは死守。
18番410y右ドッグのミドルは、ドライバーは右にすっ飛ぶ。PWでチョン出しし、残り90yをSWで1mに。これを押し出して高見山。ボギーで41回。2時間20分。今日のキャディさん、実に質が高かった。
軽く、清潔感抜群のお風呂に入る。そして、懇親会に出席し、16時50分、コースを後にする。
地に落ちていた会員権価格が、名変預託金を廃止し、、相場がかなり上がり、その後も順調に推移してきたが、ある時、施設負担金を徴収するようになってから、相場はまた一段と低迷したまま。
メンバーの交流が深く、競技会も充実している、このメモラビリティーが高い素晴らしいコースが、この相場価格になるのは、私、不思議でしょうがない。どこかで、歯車が狂っちゃったんでしょうね。
フェアウェイ
ラフ