1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日からは北海道シリーズであります。北海道自体が4年ぶり、ゴルフとなると実に8年ぶりとなります。
涼しいはずの北海道も、今日はかなり暑いようです。
初日は、ロバートトレントジョーンズJr設計の桂であります。現在の経営は、PGMですので、京カンからお願いしてPキャップ申請してのプレーです。こういう時は、助かりますねー。
まずは、レストランでジンギスカンを食し、スタートまでまだ90分程あるのでゆっくりとサウナタイムです。ここのお風呂、とってもナイスです。サンシャイン抜群のロッカーから、京カンやセゴビア方式でお風呂に行くのですが、サウナも広く、清潔感抜群です。とにかく、ゴージャスですね。
さて、いざ、プレーであります。今日は、チャンピオン(7,116y)一つ前のブルーティです。
インコース、アウトコースのスルーにてのプレーです。北海道はスループレーが基本です。
10番521yロングは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。5アイアンで脱出し、6アイアンでエプロンに運び、無難なパー発進です。
11番180yショートは、4アイアンが完璧でピン左3mに1オン。惜しくも入らず。
12番373yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンでピン奥13mに2オン。これまた無難にパーです。
13番420yミドルは、とうとう竜巻球で林イン。4アイアン、AWでカラーに運び、ボギー。
14番531yロングは、ドライバーはフェアウェイ、3w、8アイアンでピン左10mに3オン。無難にパー。結構、調子が良い。
15番364y右が池のミドルは、3wでフェアウェイセンターへ。で、ここからの145yを8アイアンで打つも、右への弱々しい球となり、お池にジャブン。ダボ。これで流れが一気に変わった。
16番161yショートは、7アイアンで打つも左手前へ。寄らず入らずボギー。
17番390yミドルは、ドライバーはフェアウェイをヒットしたが、7アイアンでのセカンドがショボク、左に外す。寄らず入らずボギー。
18番397y軽い左ドッグのミドルは、ドライバーは飛んでいるが、左ラフへ。9アイアンでのセカンドは左カラーへ。で、ここからのチップショットがショボクボギー。42回。1時間50分。
すぐさま、アウトへ。
1番376yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。が、セカンドの8アイアンが右に飛び、バンカーイン。で、これが一度で出ず。ダボ。痛いミス。
2番353y短いミドルは、ドライバーはフェアウェイも、9アイアンのセカンドが竜巻球で寄らない砲台の地点へ。やっとのボギー。
3番502yロングは、ドライバーはフェアウェイ、3w、8アイアンでピン奥4mに3オン。仕留めたかったが、残念。
4番419yミドルは、ドライバーはとうとう出ました竜巻球。後半疲れてくると、ドライバーが曲がりだす。が、木に当たりセーフ。3w、SWで3オンのボギー。
ここの茶店でチョイと休憩。ソーセージとおにぎりを食す。
5番155yショートは、8アイアンで打つも手前のバンカーイン。ここも一度で出ずのボギー。
6番短い290yミドルは、3w、SWでピン左6mに2オン。無難にパー。
7番548y右ドッグのロングは、とうとうドライバーが右にプッシュし、ブッシュの中へ。ここは球が見つからないので、暫定球を打つ。これが右への林へ。やはり、捜索できず。4打目で林から脱出し、6オンの8を打つ。
8番161yショートは、7アイアンで打つもペシャ球で右手前のお池にジャブン。前から打つと近くなるのだが、今度は!ともう一度ティグランドから打つも、またまたお池へ。トボトボ肩を落とし、今度は前の地点にドロップし、5オンのやっとの6。連続トリプルは痛いねー。
9番372y軽く左ドッグのミドルは、ドライバーは完璧。PWでのセカンドも完璧で3mに2オン。が、これまた決まらず。47回。都合、4時間。
レイアウトはかなり面白く大変美しいコース、設備は完璧。どことなくホウライを広くしたようなコースでありました。
そして、軽くサウナ・水風呂を繰り返し、宿である札幌グランドへと向かった。