1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
2ヵ月半振りの鷹之台であります。鷹之台は、私の自宅から一番近いゴルフ場であります。
素晴らしいアプ練習場(チップ&70yくらいまでのアプ)で暫く時を過ごし、1コインを打球場で打つ。で、グリーン、素晴らしい仕上がり。ウットリである。
今日は、東京都のY.Fさん、K.Oさん、そして、Y.S女史とのラウンドです。
インコースから。
10番445yミドルは、ドライバーは完璧。残り200yからの4アイアンがとんでもない右に飛ぶ。深いラフからのアプをミスしたが、ナイスチップでボギー。
11番407yミドルは、ドライバーは大きく右にふけてOB。3打目はフェアウェイへ。7アイアンで打つも右に外れる。2mを外し7となる。
12番361yミドルは、ドライバーは完璧。残り120yをPWでこれまたスーパー。が、1ピンを放り込めず。
13番171yショートは、7アイアンで打つも右に外れる。ラフがきつく、飛んでしまい、ボギー。
14番607yロングは、ドライバー、3w、8アイアンでピン右手前10mに3オン。で、このフックスライスラインを見事にねじ込みナイスバーディ。
15番233yショートは、3wで打つも左手前に大木に当たる。で、この難しいアプが奇跡的に寄り、ナイスパー。
16番431yミドルは、ドライバーは右の林入り口へ。セカンドはAW、3打目のAWはショートし、やっとのボギー。
17番404yミドルは、ドライバーは竜巻球で林イン。木があり、7アイアンでの左打ち。しかし、ゲインせず。3打目を9アイアンで手前に運ぶも、4打目のアプがショボク、ダボ。ここで気分が悪くなられたY.S女史がリタイヤ。とにかく、皆さんも、この時期は絶対に無理をしないほうが良いですよ。
18番522yロングは、ドライバー、3w、SWでのアプがショボク15m奥に3オン。この2段グリーンの奥から手前では止まるはずがなく、3パンチボギー。44回。1時間50分。
しかし、グリーン、素晴らしいですね。また、この時期、白いお花の“やまぼうし”が見事に咲いていて、実に綺麗であります。
ランチは、カレーチャーハンを食したが、まずまずであります。
今度はアウトへ。
1番429yミドルは、ドライバーは右に大きくプッシュ。木の下から6アイアンでチョン出ししたが、残り150yのバンカーのアゴ地点。AWでチョン出しし、4オンのダボ。
2番404yミドルは、ドライバーはまずまずで、残り155y地点へ。6アイアンでのスライスでグリーン左サイドへ。ナイスアプでパーを拾う。
3番185yショートは、6アイアンで打つも左に外れる。PWでの転がしは1.5mオーバー。で、これをしくじりボギー。
4番535yロングは、ドライバーは左ラフへ。8アイアンでのセカンドは木に当たる。残り155y上りを7アイアンで打つも、右にすっ飛ばす。寄らず、ボギー。この頃から、私の足にも息切れ現象が漂いだす。
5番412yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンでピン手前20y付近へ。が、ここから寄せきれず、ボギー。
6番576yロングは、ドライバーは完璧。3wでのセカンドも完璧。が、8アイアンでの3打目は引っかかり、バンカーイン。で、ここからの難しいラインを3パンチでダボ。
7番206yショートは、5アイアンで打つも竜巻球で、小さい松が立ち並ぶエリアへ。1度で上手く打てず、ダボ。
8番367yミドルは、ドライバーは右のラフへ。上手く8アイアンで打ったが、フライヤーで止まらず奥へこぼす。ここからのアプもまたまた難易度A級。ボギー。
9番407yミドルは、ドライバーは完璧。残り150yからの8アイアンがまさかの竜巻球。前田信吾、どうした!的なボールだった。木の裏で狙えず、4オンのダボ。48回。1時間50分。
やはり、鷹之台はショットを曲げたり、ハートがくじけてきたら、これでもか!とダボの洗礼を受けるコースです。
軽くお風呂に入り、反省会後、会社を目指す。会社まで近い!そして、早い!
ラフ
ファーストカット
フェアウェイ