1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日も本当はゴルフではなかったのであったが、京カンの新入会員歓迎会に出席を・・・との要請があり、これまた急遽オブザーバーとして参加となったのである。
昨晩は近所の子供が泊まりに来ていて、子供と3人で小学校の校庭でサッカーを6時過ぎから1時間行った後、コースへ出発。これまた東関道の富里経由であるが、35分で到着するので楽である。
インの9時20分過ぎからスタート。今日は、東京都のY.Oさん、H.Tさんとの3人で廻ることに。
10番387yミドルは、ドライバーは右のラフへ。PWで8mのカラーへ。無難にパー。
11番170yショートは、7アイアンでピン奥8mに1オン。無難にパー。
12番519yロングは、ドライバーは右ラフへ。5wで残り90y付近へ。SWで5mに3オンし無難にパー。
13番422yミドルは、ドライバーは竜巻球で左の林へ。幸い、前方が開けている。6アイアンでのハイボールにチャレンジしたが、どダフリで進まず。3オンもならず。が、ナイスアプでボギー。
14番345yミドルは、3wでフェアウェイへ。9アイアンでピン右7mに2オン。無難にパー。このホール、30センチにつけたY.Oさんが見事なバーディ。
15番395yミドルは、ドライバーは完璧。ピンが40yで、175y上りを5アイアンでドンピシャ球でピン横3mに。で、この軽いスライスを読みきりナイスバーディ。嬉しい!
16番399yミドルは、ドライバーは右のラフへ。6アイアンでのセカンドは左に外れる。で、ここからの20yのアプが完璧だった。このアプが出来たのは久しぶりである。これが晩度(ばんたび)決まればいつでもパーが拾えますよ。無論、ナイスパー。
17番521yロングは、調子に乗り叩きに行く。すると竜巻球。1ぺナとなる。3打目を3アイアンで打つもこれがどうしようもない球。4打目、5打目でも乗らず、6オンの8を打つ。
18番184yショートは、6アイアンで打つも右15mに1オン。根性2パットでパー。39回。フー。2時間20分。
グリーンのスピードはまずまずだし、雨が降らないと状態はなかなか良い。で、暗渠排水の補修工事を随所にしており、期待が持てる。
ランチは、好物のモツ煮込みとスーラータンメン。相変わらず、絶品。Y.Oさんもここのレストランスタッフの接客の素晴らしさを褒めておられたが、皆さん総じてそうお感じなんだなぁを改めて実感。
アウトへ。
1番417yミドルは、ドライバーはフェアウェイもセカンドの4アイアンが竜巻球。アプも決まらずボギー。
2番170yショートは、7アイアンがピンに筋る。が、入っておらず、残念!無難にパー。
3番535yロングは、ドライバー、8アイアン、PWでピン奥のカラーへ。無難にパー。
4番342yミドルは、3wで打つも左に飛びお池にジャブン。何で5wで打たなかったんだろう?ドロップして3オンのボギー。
5番220yショートは、今日はピンが左で、5wで打つも左ギリギリで池に入る。ドロップしてダボ。
6番413yミドルは、ドライバーは竜巻球で林へ飛ぶも、木にあたりフェアウェイへ。まだ230yほどある。5w、SWでボギー。
7番433y右ドッグのミドルは、ドライバーはスライスしお池にジャブン。ドロップし、3打目を5wでカラー付近まで飛ばす。が、パターのアプが冴えず6を打つ。
8番531yロングは、ドライバー、4アイアンで残り100y付近へ。が、3打目がショボク右に外す。パターでの寄せがまたまた冴えずボギー。
9番371yミドルは、試したいこと(池を向いてフックで攻める)を試すも、フックせずお池にジャブン。ドロップして5wで左へ逃げる。またまたダボ。46回。2時間半。
今日初めて廻る同伴のY.Oさん、H.Tさんともに気さくな方で、楽しいラウンドが出来た。特に、Y.Oさんは同伴競技者にキチンと配慮の出来る方であり、気持ちの良い方でした。また、前の組の4人の方々もホール終了後はサクサクとカートに乗り込まれるスピードある方々でしたし、前の前の組の男性の方は目土袋を持たれてプレーされておられました。今日見た限りでは、最近お入りの方々のプレーマナーはナイスであるを感じました。
サウナ・水風呂は短めで、イソイソと会場の2階ペレールへと向かう。指名されたので、オブザーバーとしての挨拶を申し上げ、支配人と今度の7月の20周年の開場記念杯の打ち合わせを行い、本日2ランの弊社縁の方々の歓談に交じらせて頂き、自宅へと向かった。
連休中、ゴルフは一度もしない予定だったが、3日もしてしまった。やはり、私はゴルフが大好きを痛感。