今日は、理事長杯予選の日です。朝から、最高の天気となりました。好スコアが続出しそうです。
まずは、6時半に到着し、同じくスタートが早い弊社縁のH.Hさんと打ち合わせ後、御互いの健闘を祈りました。
私は軽く1コインの練習を行うも、昨日、普段は使わない筋肉を使ったこと(ドイツ村&大量の手提げ袋を長時間持った)で、腕が筋肉痛となっており、アプの感覚がおかしい。
さて、インコースから、神奈川県のT.Kさん、東京都のT.Kさん、そして千葉県のY.Sさんとのラウンドです。
10番521yロングは、ドライバーは竜巻球で林入り口へ。4アイアンでのローフックでセンターへ。残り150yアゲンストを8か7で迷ったが、8アイアンを選択し、打つもショート。簡単なアプを寄せきれずボギー。
11番398y左ドッグのミドルは、3wで完璧球。が、5アイアンでのセカンドが右のバンカーイン。寄らず入らずボギー。
12番431yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り200yを3アイアンで打つもショボイ球。寄らず入らずボギー。ちょいと苦しい展開。
13番512yロングは、ドライバーはなんとチョロでお池にジャブン。打ち直した3打目はフェアウェイへ。3wで残り40y付近へ。で、ここからの5打目を奥に打ってしまう。絶対絶命の場所からのアプが奇跡的によりダボで堪える。
14番421yミドルは、ドライバーは竜巻球で林イン。チョン出しし、9アイアンで手前17mに3オン。3パンチでダボ。もう、後がなくなってきた。
15番156yショートは、8アイアンで打つも大ダフリ。ボギー。6ホールでハンデをすべて使い切った。おそらくカットはイーブンなので、ここからはパープレーが必要となる。
16番394yミドルは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。6アイアンでのセカンドはカラーへ。パターで寄せて初パー。ホッ。
17番174yショートは、6アイアンで打ち、ピン手前10mに1オン。無難にパー。
18番377yミドルは、ドライバー、PWで右のカラー付近へ。パターで寄せてナイスパー。44回。2時間10分。
ランチは、鉄火巻を食すも、大変美味しかった。我々の組では、神奈川県のT.Kさんがネットパープレーで最上位。後は苦戦となるも、他の組は好スコアが続出の様子。
アウトへ。
1番524yロングは、ドライバーは隣の10番へ打ち込んでしまう。が、ここから5wでのセカンドは綺麗に林を越えるナイスショット。SWで3オンし、無難にパー。
2番396yミドルは、ドライバーは竜巻球で林イン。チョン出しし、3オン出来ず。結局、ダボ。ここで心が折れた感あり。
3番396yミドルは、とんでもない竜巻球から、チョン出しも上手くいかず、結局7を打つ。
4番401yミドルは、ドライバーはまたまた竜巻球で大きく林へ。4オンのダボ。
5番155yショートは、6アイアンで左奥へ。寄らず入らずボギー。
6番519yロングは、ドライバーは完璧球。こういう球が出てほしかったね〜。ドライバーで今日初となるフェアウェイヒット。3wで残り30yへ。で、ここから寄らず入らずでバーディ奪えず。ここで、神奈川県のT.Kさんが綺麗にバーディゲット。兎に角パッティングが素晴らしい!
7番166yショートは、7アイアンで打つも大ダフリ。寄らず入らずボギー。
8番381yミドルは、3wで打ちフェアウェイへ。5アイアンでのセカンドは左のカラー付近へ。無難にパー。
9番362yミドルは、今日は3wで打つも竜巻球で左の林へ。で、ここからの残り150yを6アイアンでのローボールで打つと、なんとピン右2mに2オン。が、仕留めきれず。45回。2時間半。最後までパターが冴えたT.Kさんがアウトをグロスパープレーの36回。結局、ネット−6のハイスコア、おめでとうございます。この調子で、頑張ってくださいね。(1オーバーの一部の方までが来週からのマッチプレーに進出だったらしい)
子供との約束があり、早々にコースを後にした。
弊社顧客のT.Hさんより
綺麗なツツジの写真を頂きました