![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
筑波コース1番 | ![]() |
筑波コース2番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
筑波コース3番 | ![]() |
筑波コース4番 |
![]() |
![]() |
![]() |
筑波コース5番 | ![]() |
筑波コース6番 |
![]() |
![]() |
![]() |
筑波コース7番 | ![]() |
筑波コース8番 |
![]() | ![]() |
![]() |
筑波コース9番 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
筑波コース10番 | ![]() |
筑波コース11番 |
![]() |
![]() |
![]() |
筑波コース12番 | ![]() |
筑波コース13番 |
![]() |
![]() |
![]() |
筑波コース14番 | ![]() |
筑波コース15番 |
![]() | ![]() |
![]() |
筑波コース16番 | ![]() |
筑波コース17番 |
![]() |
![]() |
![]() |
筑波コース18番 | ![]() |
![]() |
前夜は近くのビジネスホテルに宿泊し、朝食は吉野家で摂り、いざ、鹿沼72へ。
11年振りの鹿沼72である。昔はここへよく来てたんだ、当時は昼休みは100分が当り前だったな。久し振りにハルピン漬けが食べられるぞ!ここ、昔から中華が美味いんです!が、今はどうなんでしょうか?
軽く1コイン、ゴンドラから降りて行く打球場で打つ。ゴルフ的にはまずまず。打球場は今はアイアンのみだが、5月からはドライバーも可能となるらしい。ナイス変貌!
パター練習の時間がなく、全く転がさず、すぐ筑波インコースへ。今日は、栃木県のH.AさんとH.Kさんと神奈川県のK.Y女史とのラウンドです。
今日は筑波コースのBグリーンです。
10番387yミドルは、ドライバーは右のクロスバンカーイン。で、ライが最悪。セカンドはどチョロ。3打目の90yがナイスSWで1mに。で、これを外す。アチャー。
11番511yロングは、ドライバーはナイス。3wで残り65y付近へ。が、3打目のAWがショボクグリーンに乗らない。寄らず入らずボギー。
12番178yショートは、5アイアンで打つも右へのペシャ球。寄らず入らずボギー。
13番369y軽く左ドッグのミドルは、ドライバーは左のラフヘ。6アイアンで打つも右に外す。ナイスアプで初パーゲット。
14番377yミドルは、ドライバーは左ラフヘ。5アイアンでのセカンドは右に外れる。寄らず入らずボギー。
15番軽い右ドッグの411yと長いミドルは、ドライバーは竜巻球となるもなんとか左ラフヘ。5wで左ラフヘ。残り55yを1ピンに付けたが、入らずボギー。久し振りに廻るH.Kさんは、私のスペシャルトークが楽しくて仕方がないご様子。ここにK.Y女史のスペシャル笑顔&頷きが入るので、勉強になる!勉強になる!のお言葉が漏れる、漏れる。
16番496yロングは、ドライバーは完璧。3wで残り30y付近へ。で、なんとか5mに3オン。で、ここから3ポンチボギー。流れが悪いぞえ。
17番145y打ち下ろしショートは、9アイアンがドンピシャ。が、放り込めず。ガクッ。
18番311yミドルは、ドライバーはフェアウェイヘ。が、セカンドの9アイアンがど引っ掛け。寄らず入らずボギー。43回。1時間50分。前がいなく、早い早い。
ランチはバイキング。中華を中心に、麻婆豆腐・餃子を含めた中華は本当に美味いです!ハルピン漬けも相変わらずナイス。「私、ここでリタイアし、食事会してますわ!」と同伴の皆様に話したほど。で、最後の杏仁豆腐、これがまたスペシャル!鹿沼72はこの中華で人が呼べますわ。
アウトへ。
1番366yミドルは、ドライバーは左サイドのクロスバンカーイン。7アイアンでセカンドを打つもトップして奥に外す。が、ナイスロブでパーをゲット。
2番498yロングは、ドライバーはナイス地点へ。5w、AWで6mに3オンし、無難にパー。
3番406yミドルは、ドライバーはヘナチョコスライス。4アイアンはどダフリ。3打目でも乗らなかったが、ナイスアプでボギー。
4番176y打ち下ろしショートは、8アイアンで打つも左に外す。パターで寄せてナイスパー。
5番489y狭い左ドッグのロングは、どれで打つか迷ったが、ドライバーを振る。右にすっ飛ぶ。暫定球を5wで打つ。またまた右にすっ飛ぶ。再暫定球を5wで打ちフェアウェイヘ。で、行って見ると、初球のタイト3番がラフに落ちてきており、2発目の2番がない。アレッ2発目のほうがセーフッぽかったけどね。3発目の1番を拾い、セカンドを5wで右ラフへ。9アイアンでの3打目はショート。寄らず入らずボギー。
6番296y軽い右ドッグのミドルは、3wで左ラフヘ。SWでのセカンドはショート。が、ナイスアプでパーを拾う。
7番420yミドルは、ドライバーは竜巻球。左ラフからの5wはヘナチョコ球。3打目のSWが乗らず、寄らず入らずダボ。
8番157y打ち下ろしショートは、9アイアンで打つも左に外す。寄らず入らずボギー。
9番339yミドルは、ドライバーは左ラフヘ。残り140y追い風を9アイアンで打つもショートし、手前のバンカーイン。寄らず入らずボギー。42回。2時間5分。
しかし、随分と広々としたレイアウトになったなーを実感。きっと、木々を伐採し、剪定したことで、広くなり、光が入るようになり、芝付も良くなっている。但し、セルフが多いからであろうが、グリーン周りの50y付近のディボットが目立つ。そして、乗用カート導入で間違いなくプレー時間が短縮されたを実感。
栃木県での安めの会員権、また、仲間内での会員権選定にはなかなかだと思われます。で、このコースで特に素晴らしいのは、食事の美味しさであろう。
温め、熱めの2種類の湯船があるお風呂(長太郎などに見られる)に入り、懇親会後、日本橋を一路目指す。
![]() |
![]() |
![]() |