ゴルフ会員権の加賀屋ゴルフTOP>ゴルフ日記>2009年
![]() |
![]() |
![]() |
1番 | ![]() |
2番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
3番 | ![]() |
4番 |
![]() |
![]() |
![]() |
5番 | ![]() |
6番 |
![]() |
![]() |
撮り忘れたました |
7番 | ![]() |
8番 |
撮り忘れました | ![]() |
![]() |
9番 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10番 | ![]() |
11番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
12番 | ![]() |
13番 |
![]() |
![]() |
![]() |
14番 | ![]() |
15番 |
![]() |
![]() |
![]() |
16番 | ![]() |
17番 |
![]() |
![]() |
![]() |
18番 | ![]() |
![]() |
今年2度目の房総カントリーです。今日は、西コースを廻ります。
コース到着するまで曇りだったのですが、到着後は残念ながら雨が降り出しました。
今日は、東京都のH.Iさん、神奈川県のM.Tさん、千葉県のH.Sさんとのラウンドです。
フロント、マスター室の方、皆さんから「あら、久し振り」の声が掛かります。
今日は、NEWBENTのグリーンを使用となります。少し短く、グリーンにアンジュレーションありの方のグリーン。
1番357yミドルは、ドライバーはフェアウェイからPWで打ち、8mに2オン。で、50センチのパーパットを外し、3パンチのボギー発進。
2番329yミドルは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。8アイアンで上手に打ったが、今度は右手前のバンカーイン。寄らず入らずボギー。
3番193yショートは、4アイアンで打つも左手前へ。寄らず入らずボギー。
4番548yロングは、雨風が激しい。ドライバーは強風に煽られながら打つと竜巻球で左の木に当り、レディースティー付近へ。3アイアン、3アイアン、AWで3mに4オン。根性でパーパットを入れたかったが、惜しくも入らず。
ここで雷が鳴り出し、茶店に駆け込む。しばらくしたら、避難のサイレンがある。30分強、ここで待機。5組ほどのプレーヤーが避難していた。
天候回復で再開。
5番438yと長く改造されたミドルは、ドライバーは追い風にも乗り、左のクロスバンカーを越えたフェアウェイヘ。残り200y打ち下ろしを5アイアンでピン手前8mに2オン。無難にパー。手前が池になったので、実はビビりながら打った。
6番352y軽い左ドッグのミドルは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。6アイアンでのセカンドはトップしてバンカーを出ず。3打目は完璧も、やっとのボギー。
7番532yロングは、3w、3w、7アイアンでグリーンを外すも、なんとか1ピンを沈めてパー。風が強く、かなりハードな設定。
8番149yショートは、8アイアンでグリーン左に外す。パターで1mに寄せたが、これを外してボギー、天を仰ぐ。以前、記念植樹させて頂いたサザンカの成長を見届ける。前に来た時、割れていたプレートが元に戻っていて嬉しかった。
9番337yミドルは、ドライバーで打つも竜巻球で木の根っこ。チョン出しし、やっとのボギー。スーパーセカンドを放たれたH.Iさんが1ピンのバーディトライを放り込み、ガッツポーズ。ヒェー。44回。2時間40分。中断がありましたのでねー。
ランチは、ステーキを食したが、これはダメだった。残してしまう。
インコースへ。
10番330yミドルは、ドライバーは完璧だったが、8アイアンのセカンドが大ダフリ、ボギー。
11番400yミドルは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。3アイアンで上手に打ったが、届かず。寄らず入らずボギー。
12番200yショートは、4アイアンで打つも右に外す。1ピンを放り込みナイスパー。
13番以前は超苦手だったホールだが、自信を持ってドライバーを振り切る。ナイスフェアウェイヘ。が、セカンドの8アイアンがショボクバンカーイン。寄らず入らずボギー。
14番512yロングは、ドライバーはフェアウェイヘ。3wで残り35y付近へ。で、ここから1ピンに寄るも、放り込めず。
15番300yミドルは。ドライバーは竜巻球で林イン。ここでキャディさんが「たつまききゅう」という単語を発した。そういえば、金曜日、取引したT.Iさんも「たつまききゅう」と呼んでいたなー。私は「たつまきだま」と呼んでいるのだが、もしかして、たつまききゅうという名称が流行っているのかな?
16番123yショートは、9アイアンで左カラーへ。パターで寄せてパー。
17番507yロングは、ドライバーはフェアウェイヘ。3wで2オンを狙ったが、左に引っ掛けて林の入口へ。実にライが悪く、難しいアプだったが、ここから上手く打てて、ピンに絡んでガシャンと当たるも、傾斜がきつくカラーからも落ちてしまう。が、なんとかパー。
18番367yミドルは、ドライバーは右にすっ飛ぶ。残り185y上りラフからを5wでグリーン右に運ぶ。が、パターでの寄せが上手く行かず、ボギー。42回。2時間15分。
ゆっくりとサウナ・冷シャワーを繰り返す。
久し振りに西を廻ったが、メンテナンスはまずまず。水はけについてもまずまずかな〜。2階の契約者メンバーズロッカーは大変良いように変貌を遂げていましたし、相変わらずお風呂&脱衣場の広さも十二分と施設面は十二分に及第点ではないでしょうか。
数年前から繰り返していますが、皆さんが適正と思えるような名変料になれば、全てが上々のここは絶対的お薦めコースなのですが、、、。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フェアウェイ | ラフ | |
![]() | ![]() | ![]() |