ゴルフ日記

11月7日(土)ボナリ高原 1.0R 晴れ 7,010y イン41 アウト45

20091107 20091107
20091107 20091107
20091107 20091107
1番 2番
20091107 20091107
3番 4番
20091107 20091107
5番 6番
20091107 20091107
7番セカンド地点 8番
20091107
9番
20091107 20091107
10番 11番
20091107 20091107
12番 13番
20091107 20091107
14番 15番
20091107 20091107
16番 17番
20091107
18番

 久しぶりにやって来ました、ボナリ高原へ。紅葉時期にはまさに異国の地と化すボナリ高原でありますが、今回は2週間ほど遅かった模様です。
 幕張の自宅を3時40分に出発し、東北道・磐越道経由で途中朝食休憩を挟み、4時間で到着です。今日は、神奈川県のM.Tさん、千葉県のH.Sさんの運転でここまでの長い道中をやって来ました。運転有難うございました。
 本当は、9時半ごろのスタートでしたが、無理を言って少し早めていただきました。
 インコースからスタートです。
 10番345yミドルは、ドライバーは竜巻球もなんとかラフヘ。8アイアンで手前のカラーに運び、パターで難なく寄せてパー発進です。
 11番183y打ち下ろしショートは、7アイアンでピン右4mに1オン。無難にパーです。
 12番460yと長いミドルは、ドライバーは完璧球。残り220y打ち上げを3wで打つも届かず。が、ナイスアプでパーを拾う。
 13番650yと超長いロングは、ドライバーは目の覚めるあたり。今日のドライバー、飛んで曲がらない、急に良くなっている。が、セカンドの3wがペシャ球で右の1ペナゾーンへ。4打目を奥にすっ飛ばす。寄らず入らずダボ。
 14番左ドッグの410yミドルは、ドライバーは綺麗にコーナーへ。8アイアンでピン右4mに2オン。無難にパー。アイアンが冴えている。どうしたんだろう?
 15番210yショートは、5wで打つも竜巻球でOB。打ち直しはペシャ球で右手前のお池にジャブン。5打目を8mにオンし、ここから3パンチで8を打つ。アチャー。
 16番550yロングは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。フカフカのバンカーから6アイアンで残り130y付近へ。9アイアンでピン手前6mに3オン。入ったかに思ったパットが手前で寸止め。惜しくもパー。
 17番360yミドルは、ドライバーはこれまた完璧球。本当、どうしたんだろう?で、PWでのセカンドが1.5mに2オン。放り込んで大漁節ゲット!
 18番410y打ち上げミドルは、ドライバーはこれまた完璧。残り195y打ち上げを適当に5wで打つとこれがなんとピン左4mに2オン。で、これがまたまた入り連続バーディの41回。2時間丁度。
 キャディさんが本当に人柄の温かい人で、物凄く楽に廻れたのが好スコアに繋がったのでありましょう。
 ランチは、ここの大好物のカレーを食す。相変わらず美味い。私の舌が思う最高級傑作カレー、金沢のアルバのカレーには遠く及ばないが、本当に美味しいカレーである。似てるとすれば、神戸ゴルフ倶楽部のカレーである。味といい、色といいよく似ている。
 アウトコースへ。
 1番420yミドルは、これまたドライバーは完璧。8アイアンでピン右6mに2オンし、無難にパー。
 2番紅葉時期は最高の165yショートは、7アイアンで打つも竜巻球で左にOB。打ち直しはナイスで4mに3オン。ダボとなる。
 3番これまた紅葉時期は最高の530yロングは、ドライバーは完璧。右に飛んでいったH.Sさんのボールをキャディさんと発見し、二人で断崖絶壁の地点からH.Sさんのボールを用心しながらクラブでしゃくりあげる。マジで怖いよ〜。6アイアン、8アイアンで6mに3オンし無難にパー。
 4番350yと短いミドルは、ドライバー、PWで9mに2オンし、無難にパー。
 5番220yショートは、5wでピン手前8mに1オンし、これまた無難にパー。ショットが実に冴えている。こんな状態は超久しぶりである。
 6番400yミドルは、ドライバーが右にすっ飛ぶ。1ペナゾーンへ。ドロップして3打目を3wで打つもこれまた右の1ペナゾーンへ。結局、その後トップしたりして7オンの8を打ってしまう。
 7番360y左ドッグのミドルは、ドライバーはまずまずでフェアウェイヘ。9アイアンが引っかかりピン左15m地点へ。で、今日初の3パンチでボギーとなる。独り、パターも良かったのだったが、、。
 8番510yロングは、ドライバーはフェアウェイ。が、3wでのセカンドをミス。190y残った3打目を3アイアンでピン手前13mに3オン。で、ここからまたまた3パンチボギー。
 9番430yミドルは、ドライバーはフェアウェイヘ。3アイアンでセカンドは右手前に外れる。難しくはないアプをミスし、ボギーとなる。45回。2時間25分。
 しかし、洋芝のゴルフはやはり気持ちが良い。セルフが多いが、ディポットはそんなに多くはない。また、芝が洋芝で寝ているので慣れていないと打ち難いが、河口湖で慣れている私にはそう違和感がないので楽であった。
 しかし、いつ来てもここのロケーションの見事さには度肝を抜かれる。今回は紅葉の時期を外してしまったが、ぜひ一度ここボナリ高原の紅葉の時に来て見て下さい。日本とは思えない絶景かな、絶景かなでありますから。
 キャディさんの薦めにしたがい、我々はここボナリのお風呂には入らず、近くの中ノ沢温泉に向かい、かすかに硫黄の匂い漂う温泉でゆっくりし、今日の宿泊地、栃木県は大田原市へと向かったのでした。

20091107 20091107
20091107 20091107
20091107