ゴルフ会員権の加賀屋ゴルフTOP>ゴルフ日記>2009年
![]() |
![]() |
![]() |
1番 | ![]() |
2番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
3番 | ![]() |
4番 |
![]() |
![]() |
![]() |
5番 | ![]() |
6番 |
![]() |
![]() |
![]() |
7番 | ![]() |
8番 |
![]() |
![]() |
![]() |
9番 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10番 | ![]() |
11番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
12番 | ![]() |
13番 |
![]() |
![]() |
![]() |
14番 | ![]() |
15番 |
![]() |
![]() |
![]() |
16番 | ![]() |
17番 |
![]() |
![]() |
![]() |
18番 | ![]() |
![]() |
弊社『あれよあれよとチャンピオン』の作者Y.Mさんを囲み祝勝会をやった時、このメンツでゴルフに行こうとなり、「じゃ、社長がいつも褒めている霞南に皆行ったことないからそこでやろう!」の号令で開催された8名のミニコンペです。
ここまで私の幕張の自宅からは、大栄インター経由で大体50分では到着します。到着するや否や、弊社縁の方3名に遭遇です。天気が良いので、皆さん、フリーで来場とのこと。ちなみに今日この日は6組約24名がフリー来場者だったそうです。このコースを私が褒める理由がここにあります。
今日は、先日、使ってみて!と先輩から頂いた特殊パターでゴルフしてみます。
軽く、2階レストランで洋朝食を食し、1コインを打球場で打ち、パターを転がしていざ出陣です。
今日は、今日の主役東京都のY.Mさん、M.Hさん、そして紅一点のE.Oさんの4名で廻ります。
インコースから。
10番370yミドルは、3w、7アイアンでピン手前17mに2オンです。なんとか寄せたが、放り込めず3パンチボギー。
11番390yミドルは、ドライバーは右ラフへ。6アイアンでのセカンドは右のバンカーイン。寄らず入らずボギー。
12番515yロングは、ドライバーはフェアウェイヘ。3wで残り50y付近へ。難しいグラスバンカー絶壁からのアプが1mに。綺麗に沈めてナイスバーディ。我らがチャンプY.Mさんもキッチリバーディ。
13番175y打ち下ろし池越えショートは、7アイアンでカラー付近へ。パターで寄せてナイスパー。
14番455y右ドッグのミドルは、ドライバーはコーナーのフェアウェイヘ。が、ここからはまだ230yほど残っている。3wでグリーン手前に運び、ここからもナイスアプでパーをゲット。
15番431yミドルは、ドライバーは左に飛びラフに。ここから6アイアンでのローボールにてカラー付近へ。パターでの寄せがショボク1ピンショート。が、これを魔法の“方向指示器パター”で放り込み、ナイスパー。
16番445yミドルは、ドライバーは綺麗にフェアウェイヘ。が、まだ220yが残る。で、ここからの3wが完璧球となり、ピン右1.5mに。で、これを方向指示器させずに打つと左に引っ掛けて入らず。
17番185yショートは、6アイアンで打つも竜巻球。寄らず入らずボギー。
18番534yロングは、ドライバーは竜巻球だったので、暫定球を打つ。捜索が難航したので、諦めて暫定球を打つ。キャディさんがないはずがないですよと探すと、すぐに見つかる。本当はいけないが、今日は親睦ルール?ということで、その球をPWで打って、フェアウェイヘ戻す。残り225y池越えを3wで安全に右サイドに打つ。4打目は寄らず、そして入らず。本当は違うが今日はおまけでボギーとさせていただく。39回。2時間15分。
ランチは、中華丼を食したが、まずまずといった味かな。今日は、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代で廻っているのだが、実に微笑ましい。更には、他の3名はしょっちゅう廻っているのであろう、冗談をポンポン言い合っている。思い起こすと、私が骨折していて私はお世話役に徹した昨年の11月29日の加賀屋総武懇親会でこの人達は初めて知り合ったのである。で、1年後、これだけ旧知の間柄のごとく接しておられるの見て、私は本当に嬉しく思ったのであった。
また、ランチ時、私のテーブル付近に立ち寄られた弊社縁のメンバーさんS.Hさんに、「今日は花屋のオッチャンの親友でボード競技優勝の・・・」とまで話した瞬間、S.Hさんが「まっちゃんですよね!」と仰られたのであったが、これには当のまっちゃんが大感激。お互いがお互い、本当に嬉しい瞬間でありました。
アウトへ。
1番360yミドルは、ドライバーで右のラフヘ。9アイアンでピン左4mに2オン。放り込めず。
2番468yミドルは、ドライバーは右ラフへ。5wでなんとかピン手前10mに2オン。で、ここからまさかの3パンチ。ちょいとパターが狂い出す。
3番513yロングは、ドライバーはフェアウェイヘ。3アイアン、PWでピン手前13mに3オン。で、ここからも3パンチ。ガクッ。
4番140yショートは、9アイアンで打つも手前のバンカーイン。ややこしいライで、上手く立てず。結局、ボギー。
5番310yミドルは、3アイアンで左のグラスバンカーイン。しかも絶壁にへばりついている。残り120y上りだが、SWでしか打てない。なんとか池を越したグリーン手前に運ぶ。ボギー。
6番565y私が苦手なロングは、ドライバーはお池にジャブン。池の手前にドロップして3打目を3wで打つも大竜巻球。今度は5wで打つもあまり進まず。5打目を再度5wで打つも奥のバンカーイン。ナイスアプを見せたが、1mを放り込めず、8を打つ。
7番140yショートは、9アイアンで打ちピン左4mに1オン。久しぶりの無難なパー。
8番436yミドルは、ドライバーは右にすっ飛び、木の根っこ。7アイアンでの左打ちでなんとかフェアウェイヘ。3打目は引っかかり左のグラスバンカーイン。ナイスアプでなんとかボギー。
9番416y左ドッグのミドルは、3wで綺麗にコーナーへ。残り175yアゲンストを4アイアンピン右3mに2オン。放り込めず。44回。2時間50分。時間掛かり過ぎで、ウーン、疲れた。
時間が掛かり過ぎたため、次の会合がおしている方々あり。で、残った人間でお風呂並びにサクッと表彰式を行い、皆でゴルフに関する意見交換会を行い、散会。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |