ゴルフ会員権の加賀屋ゴルフTOP>ゴルフ日記>2009年
![]() |
![]() |
![]() |
1番 | ![]() |
2番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
3番 | ![]() |
4番 |
![]() |
![]() |
![]() |
5番 | ![]() |
6番 |
![]() |
![]() |
![]() |
7番 | ![]() |
8番セカンド地点 |
![]() |
![]() |
![]() |
9番 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10番 | ![]() |
11番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
12番 | ![]() |
13番 |
![]() |
![]() |
![]() |
14番 | ![]() |
15番 |
![]() |
![]() |
![]() |
16番 | ![]() |
17番 |
![]() |
![]() |
![]() |
18番 | ![]() |
今日は、珍しく日曜日の予定が空白だったので、久しく行っていない江戸崎へ行ってみたくなり、2日前に江戸崎の月例を予約しての来場であった。
天候が芳しくない為、出場者もそう多くはない様子。お決まりの45分でコースに到着し、軽くコーヒーブレイク。
8時12分、東アウトから偶然同じ組になっていた東京都のH.Iさん、同じく東京都のMさんとの3人でのラウンドとなる。
アウトから。今年の秋では今日が一番寒いかな。
1番500yロングは、竜巻球で林イン。6アイアンで脱出し、3アイアンで残り60yに運ぶ。8mに4オンし、ボギー発進。
2番135yショートは、9アイアンで打ち、ピン手前6mに1オン。ここは無難にパー。
3番379yミドルは、ドライバーはフェアウェイヘ。PWで打つも右のバンカーイン。寄らず入らずボギー。ナイスチップショットを見せたH.Iさんが気合で入れ!と叫んだが、惜しくもカップに蹴られてしまいバーディならず。
4番440yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。が、飛んでいない。残り220yを3wで打つもショート。難しくないアプをしくじりボギー。痛いミス。アプまで冴えがなくなってきた。
5番440yミドルは、ドライバーはフェアウェイをヒットするも距離が210yほど残る。追い風を3アイアンで打つも全然ショート。どこかがおかしいはずである。で、簡単なアプが寄らず入らずボギー。ナイスアプのH.Iさんがパーを拾う。
6番220yショートは、5wでカラー付近へ運ぶ。ナイスアプでパー。得意の1wのコントロールショットで4mにつけたH.Iさんもイージーパー。
7番379yミドルは、3wで残り140y付近へ。8アイアンで打つも左のガードバンカーイン。寄らず入らずボギー。ここも6mに見事2オンのH.Iさんがナイスパー。パーの数がここまでH.Iさんが4つと好調。私は2つのみ。Mさんも不調で1つのみ。
8番550yロングは、ドライバーは右サイドのフェアウェイヘ。5wで残り150y付近へ。3打目を7アイアンで放ち、ピン右に外す。が、ナイスアプでパーを拾う。
9番385yミドルは、ドライバーがようやく当たってくれる。残り155yからのアゲンストを7アイアンでピンハイ50センチにピタリ。バーディゲットで40回。2時間15分。
昼食は、サービス定食のイクラ・鮭丼を食す。まずまず。
今度はインコースへ。
10番545yロングは、ドライバーは綺麗にフェアウェイヘ。が、セカンドの3wが竜巻球で左ラフヘ。8アイアンでピン手前8mに3オン。で、ここからまさかの3パンチ。
11番435yミドルは、ドライバーは左の林へ。3アイアンで打つもザクザクザク。6アイアンでの3打目もグリーンに届かず。で、アプもショボクダボを打つ。
12番354y左ドッグのミドルは、5wで打つもこれが右へのプッシュスライス。残り165y上りを5アイアンでのスライスに挑戦。これがドンピシャと思いグリーンに上がるも、手前のバンカーに落ちていた。残念!寄らず入らずボギー。
13番145yショートは、7アイアンで打つもグリーンの手前のほうに1オン。無難にパー。このホール、ピン左1.5mにナイスオンのMさんがバーディゲット。
14番409yミドルは、ドライバーはフェアウェイヘ。8アイアンでピン左6mに2オンし、無難にパー。このホールも見事に3mに2オンを果たされたMさんが連続バーディ。
15番444yミドルは、ドライバーは綺麗にフェアウェイヘ。残り205yからの4アイアンでのセカンドは手前に外れる。PWでの転がしは1ピンショートしたが、これを沈めてナイスパー。初めてパターが入った。
16番165yショートは、6アイアンで打つもグリーン右に外れる。アプは1.2mにしか寄らない。入れ切れずボギー。
17番453yミドルは、ドライバーは左の林入口へ。3アイアンでのローフックは掛からず。寄らず入らずボギー。
18番510yロングは、いつもは3wであるが、今日はドライバーを手にして振るも、竜巻球で林イン。仕方なくAWでカチ上げる。このなんでもないカチアゲショットも暫く打てていなかったので、ホッと一安心。3打目の200yを4アイアンで打つもどチョロ。4打目のアプがトップしたが、奇跡的なスピンで4mに4オン。で、これが入りパー。42回。最後はバーディフィニッシュのH.Iさんはご機嫌のご様子。私はグロスで負けてしまった。42回。2時間20分。
久しぶりの江戸崎であったが、気持ち良かった。やはりここのレイアウト(広くて真っ直ぐで適度の起伏がある)、私は大好きである。去年からですが、江戸崎のグリーン、本当に良くなりましたね。全く問題なしです。ここも水はけを含む素材の良さは抜群といえるでしょう。
で、ロッカーに行き、携帯の度重なる着信&メール(土日は携帯はロッカーに入れっぱなしなので)を見てビックリ!今日は空いている日ではなく、なんと研修会の日だったのであった。アチャー。かといって今更もうどうしようも出来ない。何故私の手元の年間スケジュール表から欠落していたのか分らないが、大チョンボしたことに違いはない。
すぐさま、ゴルフ場さんにお詫びの電話を入れ、幹事長の留守電にもお詫びの連絡を入れた。
失意の中ではあったが、お願い事の為、お隣のゴルフ場へと向かう。今日のプレー代“競技料1470円・ランチ1155円・朝食スーパーモーニング525円含み12125円”でした。
![]() |
![]() |
![]() |