ゴルフ日記/2009年
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
約3週間ぶりの河口湖です。今日は、ちょいと雪化粧された富士山がよーく見えます。まさに絶景かな絶景かなであります。
軽くレストランで洋朝食(スープとフルーツまでついて1000円と安い)を食し、富士山を拝みながら打球場で1コインを打つ。
今日は、東京都のM.Oさん、T.Kさん、M.Aさんとのラウンドです。今日はBグリーン。
東コースから。
1番558yロングは、ドライバーは左クロスバンカーイン。5アイアンで残り110y付近へ。PWで3打目を打つも右に外す。1.5mに4オンとしたが、入らずボギー。
2番365y右ドッグのミドルは、ドライバーは綺麗にコーナーへ。PWで4mに2オンし、無難にパー。
3番395yミドルは、ドライバーで左ラフヘ。8アイアンでのセカンドはチョロ。寄らず入らずボギー。
4番295yミドルは、3アイアンでセンターへ。SWでの80yを打つと3mに2オン。放り込んでナイスバーディ。
5番125yショートは、PWで打つも左の奥のバンカーイン。ここからは寄らないんだからオーバーさせてボギーが上等なのに、これをチャックリ。で、今度は奥へ。ダボ。これで少し頭に血が上ったよう。
6番341yミドルは、3wでセンターへ。残り130yからの9アイアンは右に外す。で、ここからのアプが大きく(止まらないのである)奥のバンカーへ。エー、ホンマかいな。、あた4オンでダボ。
7番197yショートは、3アイアンで打つも引っ掛けて林イン。狙えずチョン出し。3打目がトップして13mに3オン。で、ここから3パンチで6を打つ。もう、どないなってまんの?
8番ここで大の苦手556yクランクのロングがやってきた。オナーのM.Oさんから前田さん、楽しみのホールにやって来たよ!と声が掛かる。今日こそはセカンドをちゃんと打てるようにドライバーを打ちたいと思ったが、とんでもないシャンク気味の右への球。OB。ガクッ。かなり精神的に病んでいる様子。3打目は右のクロスバンカーイン。4打目を6アイアンで打つも空池にズボッ。6打目がシャンクでバンカーイン。7打目でグリーン付近へ。で、5mに8オン。で、ここからまさかの3パンチの11。河口湖はハマりだすと、グリーン周りからどないにもならない状態となる。ここで14オ−バーとなってのを知り、絶対に3を取るぞと意気込む。
9番339yミドルは、ドライバーはナイスフェアウェイへ。残り80yからSWで4mに2オン。根性で狙いに行くも入らず50回となる。ウワー。T.Kさんがナイス2オンのパー。2時間丁度。スルーにて南へ。
1番303yミドルは、3wで綺麗にセンターへ。で、ここからの100yをAWで打つも、スライス球で全然飛ばず。バンカーイン。寄らず入らずボギー。M.Oさんがきっちりとバーディゲット。
2番絶景かなの518y左ドッグのロングは、ドライバーをマンブリ。左のラフヘ。カートパスでドロップしたが、これが最悪のドロップ。仕方なく6アイアンで残り115y付近へ。PWで9mに3オン。で、ここから3パンチボギー。グリーンが読めない。
3番173y打ち上げのショートは、6アイアンで打つも手前のバンカーイン。ナイスバンカーショットを見せたが、惜しくも入らず。全く入らない。河口湖はガードバンカーが多いコースとして有名だが、ここでM.Aさんがバンカー地獄の生贄となってしまう。東はパーを4個取られていたのだが、、、。
4番562yロングは、ドライバーは左ラフヘ。5w、AWで右に外す。で、アプは5mオーバー。ここでも3パンチとなり、7を打つ。ここでもM.Aさんがビッグイニングを作られてしまわれた。
5番435yと長く上りのミドルは、ドライバーは完璧。残り190y打ち上げ地点へ。5wで打つも右にすっ飛ばす。ボギー。
6番376yミドルは、ドライバーは左ラフヘ。9アイアンでピン手前5mに2オン。久しぶりにパー。
7番418y右ドッグ・池ありのミドルは、ドライバーは左ラフヘ。7アイアンで残り165y打ち下ろしを打つもお池にジャブン。3wで打たれたM.Oさんが残り100y付近へ。1年前に入会されたM.Oさん、すっかり新武器と攻めるルートを開拓されておられる。今では全く歯が立たない。4mに2オンされたM.Oさんがナイスバーディ。
8番185y打ち下ろしショートは、7アイアンでシャンク球。2オン3パンチダボ。同じく7アイアンで打たれたM.Oさんは連続バーディゲット。これで南は3個のバーディである。T.Kさんも綺麗に1オンを果たされナイスパー。
9番412yミドルは、ドライバーはナイスフェードでセンターへ。残り165yを7アイアンで打つも竜巻球。寄らず入らずボギー。47回。2時間10分。苦労されておられたM.Aさんだったが、根性パーで大台を回避。都合77のM.Oさんは流石!
天候が絶好で富士山も呼んでいるようなので、ワンハンヘとなる。西コースへ。
その前に腹ごしらえ。ランチはチャーシュー麺を食す。まずまず。
1番536yロングは、ドライバーは右のラフへ。3wで残り50y付近へ。SWはショボイもののなんとかパー。
2番左ドッグの359yミドルは、3wで打つも竜巻球で林イン。チョン出し、8アイアンでグリーン左へ。曲者グリーンを横断してしまい、7を打つ。
3番365y右ドッグのミドルは、4アイアンでコーナーへ。PWで上手く打ったが、奥のバンカー直撃。寄らずボギー。
4番184yショートは、4アイアンで打つも右に押し出す。1ピンを入れらずボギー。相変わらずグリーンを読めず。
5番549yロングは、ドライバーは右のラフヘ。ここからの富士山も絶景かな絶景かな。ライが最悪で6アイアンでフェアウェイヘ。ここからだと高い球が必要となる。が、最近は得意だったカチアゲ球を打てず。低い球で木に当る。またまたダボ。
6番143yショートは、9アイアンでピン手前8mに1オン。無難にパー。
7番557yロングは、ドライバーはフェアウェイヘ。3wでフックに挑戦したが、あまり掛からず。SWでなんとか2mに3オン。久しぶりのバーディ。
8番365y美しいミドルは、ドライバーで打つも竜巻球。6アイアンのローボールで残り80y付近へ。SWで1mに寄せてナイスパー。同じくチョン出ししたT.Kさんもナイスパー。
9番157y打ち下ろしショートは、9アイアンで打つもダフって全然ショート。2打目のAWもダフって5となる。44回。2時間20分。
しかし、本当に美しいコースである。今の時期から唐松が紅葉しており、コントラストも絶妙。グリーンは手に負えないくらい難しいが、手入れは最高。フェアウェイやラフも洋芝であるのだが、北海道でゴルフをしている気にさせるコース。今日は、至る所から富士山も拝む事が出来、鹿4頭にも遭遇し、幸せな日であった。無論、スコアは置いておく(笑)。
このコースの素晴らしさは見た人にしかわからないんだが、お洒落という形容がまさにピッタリのコ−スである。
今日のプレー代“食事(チャーシュー麺1313円・洋朝食1050円)・1コイン315円・ワンハン割り増しキャディ&カートフィ2257円含み13,695円”でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |