ゴルフ日記

10月20日(火)サンヒルズ ウエスト 1.0R 晴れ 6.361y アウト42 イン38

20091020 20091020
20091020 20091020
20091020 20091020
WEST1番 WEST2番
20091020 20091020
WEST3番 WEST4番
20091020 20091020
WEST5番 WEST6番
20091020 20091020
WEST7番 WEST8番
20091020 20091020
WEST9番
20091020 20091020
WEST10番 WEST11番
撮り忘れました 20091020
WEST12番 WEST13番
20091020 20091020
WEST14番 WEST15番
20091020 20091020
WEST16番 WEST17番
20091020
WEST18番  

 前日からコース内ホテルに宿泊しており、いつもの通り5時に起床し、駐車場前で素振りを30分間。やがて6時前頃、スタッフの方が来られ、アプ練習場がありますか?と尋ねたら、ちょっと歩いたところにショートコースがあります、そこでなら大丈夫との事を聞き、H.Sさんと一緒に40分ほど練習。ここのグリーンもかなり本格的であります。
 7時にコース内レストランで洋定食を食し、打球場で1コイン。打球場もなかなかであります。
 練習グリーンで球を転がしましたが、速い速い。
 今日は36ホールあるうちのウエストコースを廻ります。どちらも1グリーンでグリーンには昔から定評があります。
 1番370yミドルは、ドライバーは右のラフヘ。全く飛ばないよう。PWでカラー付近に運ぶ。パターで寄せるも速すぎるーで1.5mオーバー。入れきれずボギー。
 2番574yロングは、ドライバーは右のクロスバンカーイン。全然飛んでいない。4アイアン、5wでも届かない。というか全然飛んでいない。1ピンに寄せたが、これまた一筋違う。
 3番352y左が池のミドルは、3wで残り125y付近、アゲてもいるし、飛ばないしで9アイアンで打つ。ペシャ球で右のバンカーイン。ナイスバンカーでしたが、またまた一筋違う。
 4番池越えの161yショートは、7アイアンで右カラー付近へ。パターで打つも1.5m垂れてしまう。で、これも読みどおり打っているのだが、一筋違う。
 5番361yミドルは、イラついた状態でドライバーを振ると、竜巻球でお池にジャブン。ドロップして残り200yを4アイアンで打つもどダフリ。なんとか1ピンに寄せたが、これまた一筋違う。ダボ。こういう日もあるわな。
 6番488yロングは、ドライバ−は初めて当たったが、バンカーの淵にボールがある。しょうがなく6アイアンで残り120y付近へ。PWで13m手前に3オン。ようやく2パットのパー。ホッとする。
 7番175yショートは、6アイアンでピン筋へ。2mにナイスオン。で、これもカップの淵を通過。
 8番356y軽い右ドッグのミドルは、ドライバーは弱々しい球で右のラフ。9アイアンで打つもちょいとショート。AWで1mに寄せ、パーを拾う。
 9番331y上っているミドルは、ドライバーは左サイドのフェアウェイヘ。残り130yだが8アイアンで打つ。ピン右3mに2オン。で、これも入れきれず。42回。1時間55分。流れ良し。
 素晴らしいのはメンテナンスで、特にグリーンの状態申し分なし!また、フェアウェイの状態も良いが、バンカーの砂が多すぎず少なすぎずの丁度良い状態で、大変打ちやすい。また、ファーストカットもちゃんと作られており、景観が見事。
 ランチは、定評のある中華(昨晩も美味しかった)のうち、鮭・イクラチャーハンを食す。まずまず。
 インコースへ。
 10番豪快な打ち下ろしの405yミドルは、ショートカットで残り65y付近へ。AWでピン奥6mに2オン。無難にパー。
 11番378yミドルは、ドライバーはナイス。ようやく当たってきたみたい。打ち上げ135yを8アイアンでピン右6mに2オン。これまた無難にパー。
 12番176y打ち下ろしのショートは、7アイアンで打つも全然ショート。やはり見た目どおりに距離がしっかりある様子。PWでの転がしは1ピンオーバー。入れきれずボギー。
 13番510yロングは、ドライバーは完璧。3wで残り50y付近まで運ぶ。で、ここからのアプをチャックリしてバンカーイン。ナイスバンカーで1.5mに寄せるも放り込めず。残念ボギー。今日はパターが全く入らない。やはりスコアメイクはパターである。このあたりは隣のサーキット場(写真撮りました)の音がかなり聞こえる。
 14番335yミドルは、3アイアンでフェアウェイセンターへ。PWでカラーへ。パターで難なく寄せてナイスパー。
 15番154y上りのショートは、7アイアンでピン右6mに1オン。無難にパー。
 16番478yと短めのロングは、ドライバーは左サイドのフェアゥエイへ。残り220yを3wで2オンを狙ったが、ちょいとダフって手前のバンカーイン。ちょいと距離のあるバンカーショットが残る。で、SWで低めのボールを打ったが、グリーン手前の傾斜に当たり、同じバンカーの先の方に転がり落ちる。なんとかこれを1mに寄せて、なんとかパー。フー。
 17番346y軽い右ドッグのミドルは、ドライバーは右のクロスバンカーイン。残り135y打ち上げを7アイアンで打つと、ピン左4mに2オン。で、これをラインを読み間違え1.2mオーバー。やっとのパー。
 18番417yミドルは、ドライバーがナイス当たりで残り140y付近へ。9か8かで迷ったが、8アイアンでピン右3mに2オン。無難にパー。38回。2時間半。ちょいと今度は掛かりました。
 いやー、しかし、手入れが本当に良いコースですね。現在はマネージメントをPGMがなさっておられますが、このままのコース管理をぜひ維持して頂きたいと思います。
 しかし、今日は1ピン以上のパットが一度も入らなかった日であったなぁ。
 サウナ・水風呂を繰り返し、懇親会に臨む。


20091020 20091020
20091020 20091020
20091020 20091020
20091020 20091020
20091020 20091020
20091020 20091020
20091020

フェアウェイ ファーストカット ラフ
200910202009102020091020