ゴルフ日記/2009年
![]() |
![]() |
![]() |
1番 | ![]() |
2番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
3番 | ![]() |
4番 |
![]() |
![]() |
![]() |
5番 | ![]() |
6番 |
![]() |
![]() |
![]() |
7番 | ![]() |
8番 |
![]() |
![]() |
![]() |
9番 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10番 | ![]() |
11番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
12番 | ![]() |
13番 |
![]() | ![]() |
![]() |
14番 | ![]() |
15番 |
![]() |
![]() |
![]() |
16番 | ![]() |
17番 |
![]() |
![]() |
![]() |
18番 | ![]() |
今日は、先日HP上で募集した企画物“ゴルフ一緒にしませんか?”に応募いただいた3名の顧客の方とのラウンドです。今日も早めに幕張の自宅を出発し、6時過ぎに鶴舞に到着。誰もいないアプ練習フィールドでじっくりとアプ練習を行う。
7時過ぎ、受付を済ませ、レストランで千葉県のH.Tさんとコーヒーブレイク後、1コインを打球場で。その後、東京都のM.Hさんとお会いし、同じく東京都のS.Gさんともご挨拶。ちなみに、私はS.Gさんとは初対面である。
キャディのT女史から「前田さん、お久しぶりですね!」と声を掛けられたので、今日一緒?と聞くとまだ分りませんの返事。で、パター練習後、カートに戻ると、今日一緒だった宜しく!となる。
西アウトから。
1番385yミドルは、ドライバーはフェアウェイヘ。4アイアンでのセカンドがプッシュ気味のシャンク球でOB。悪いイメージを持って打つと最近はいつもこの球が出る。絶対に悪いイメージはダメだって云ってるのに、、、。打ち直して12mに4オン。ダボ発進。2オン2パットでM.Hさんだけがナイスパ−発進。
2番380yミドルは、3wでど真ん中へ。8アイアンで右カラー付近に外す。AWで1mに寄せたが、これを外しボギー。プロ並のバンカーショットでS.Gさんがナイスパー。
3番155yショートは、7アイアンで打つも右に押し出す。寄らず入らずボギー。今日のピン位置はややこしい位置。
4番545y左ドッグのロングは、ドライバーは完璧。3wも完璧。が、60yのアプをしくじり左に外す。で、簡単なアプも寄せきれずボギー。
5番440yと長い打ち上げのミドルは、ドライバーは右のラフヘ。3wでのスライスでグリーンを狙ったが、木に当り全然ショート。寄らず入らずボギー。短いのを外しまくり、頭を抱えるH.Tさんに「頭が動いています」とワンポイントアドバイス。
6番185y豪快な打ち下ろしショートは、5アイアンで打つも左となりのサブグリーンへ。難しいアプを見事に寄せて初パーを奪取。M.Hさんもナイスアプで2個目のパーを拾う。パター病でダボ地獄だったH.Tさんが初のボギー。私のことは書かないで!と云われたが、書いてしまいましょう。
7番これまた距離が長い455y左ドッグのミドルは、ドライバーは完璧。残り190y打ち上げを5wでのフックで攻めたが掛からず。ここから今日のピン位置にはまず寄らない。が、6mを放り込みナイスパー。
8番365yミドルは、弱々しい球でフェアウェイ。スーパードライブを放たれたS.Gさんに50y置いて行かれる。5wのスライスでグリーン手前のナイス地点へ。PWでの転がしがナイスで50センチに寄せる。が、これを外してボギー。痛いミス。
9番520yロングは、引きずったままだったのか3wでのティーショットがまさかのチョロ。OBゾーンへ突撃。3打目の打ち直しはフェアウェイヘ。5w、SWでグリーンを外すが、ナイスパターでダボで食い止める。ナイス3オンのS.Gさんが今日2個目のパー、また、ナイスアプでM.Hさんが3個目のパーをゲット。私は45回。2時間10分。
ランチは、秋のお弁当を食す。このランチタイムでは、最年長(私より4ヶ月だけだが)のH.Tさんが主役を引き受けて下さる。H.Tさんのナイストークで我々のパーティは一気に和やかなムードに包まれる。更にここで、私はM.Hさんから素晴らしいプレゼントをも頂いてしまう。M.Hさん、飾っておきます、有難うございます。
あっという間に時間となり、インコースへ。
10番400yミドルは、ドライバーはフェアウェイヘ。5アイアンでのセカンドは届かず。寄らず入らずボギー。M.Hさん鉄をゲット。
11番410yミドルは、ドライバーは完璧。5アイアンでのセカンドはちょいとショート。で、これを1mに寄せて、ナイス銅を目論んだが、なぜか外してしまう。H.Tさん、鉄ゲット。
12番355y左ドッグのミドルは、5wで右のラフヘ。7アイアンでのローボールでグリーンを攻めたが、ちょいと届かず。ナイスアプで鉄ゲット。S.Gさんが銅ゲット。
13番195yショートは、4アイアンでナイスボールを打つもちょいとショート。S.Gさんが5mに1オンしたが、心優しいS.Gさんはこれを辞退?された。
14番545yロングは、3w、3w、SWでグリーン左5mに3オン。放り込めず。
15番410y苦手のミドルだったが、平気さと自信を持ってドライバーを振り切るとナイスボールとなりフェアウェイヘ。が、5アイアンでのスライスが木に当って、ややこしい地点へ。仕方なく8アイアンでチョン出し。2mを入れきれず4オンのダボ。
16番160yショートは、心優しいS.Gさんにダブルホールにしますか?と尋ねると、無論!と答えられ、オナーのS.Gさんがナイスオン。負けじと私は7アイアンで打つ。同じくらいに見えたが、私より1mほどS.Gさんが近い。今度は辞退をされず、2階建てゲット。M.Hさんは鉄をゲット。
17番台風でいつものエリアから打てない405yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。残り175y打ち上げ追い風を5アイアンで打つも左手前の短い松の木に当たる。3打目をチャックリ。パターで寄せて鉄をゲット。迷える子羊H.Tさんが遅まきながら初パー&銀ポイントを取り、カモン!の雄たけびを上げる。ここはカモンを言う場面じゃないんだが、、。
18番515yロングは、3w、3w、7アイアンでピン手前10mに3オン。無難にパー。で、最後は乗っているS.Gさんが銀をゲットし、はにかみながらガッツポーズ。私は42回。2時間丁度。
軽くお風呂に入り、40分ほどのティータイム後、アクアラインまでの道路を先導しながら、皆さんから楽しかった!のお言葉を胸に帰路に。しかし、天候にも恵まれ、同伴者にも恵まれ、実に楽しいゴルフだった。H.Tさん、ナイスキャラクター、有難うございました。
昨日の大多喜のほうが今日の鶴舞より芝の状態等は良かった。昨日の雨の影響かも知れないが、、、。だが、やはり鶴舞、レイアウトの妙は絶妙ぜよ!
![]() |
![]() |
![]() |