ゴルフ日記/2009年
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1番 | ![]() |
2番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
3番 | ![]() | 4番 |
![]() | ![]() |
![]() |
5番 | ![]() |
6番 |
![]() |
![]() |
![]() |
7番 | ![]() |
8番 |
![]() |
![]() |
![]() |
9番 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10番 | ![]() |
11番 |
![]() |
![]() |
![]() |
12番 | ![]() |
13番 |
![]() |
![]() |
![]() |
14番 | ![]() |
15番 |
![]() |
![]() |
![]() |
16番 | ![]() |
17番 |
![]() |
![]() |
![]() |
18番 | ![]() |
![]() |
今日は、日本橋の会社から72キロの埼玉県は飯能ゴルフ倶楽部にやって来ました。会社から50分で到着です。飯能には7年半ぶりとなります。飯能は河口湖と提携もしていることから、河口湖のメンバーさんM.Mさん、N.Mさん、そしてここへは自宅から15分というJ.Oさんとのラウンドです。
またまたウッカリ八兵衛、携帯の電池が残り少なくなっており、これはいかんと思い、レストランの黒服の方に相談すると、どうぞどうぞとアダプターを貸してくださった。ありがたやである。昨日、京カン委員会の面々との打ち合わせ飲み会があり、定宿に泊ったので充電出来なかったのである。
皆で軽くお茶を飲み、1コインを打球場(ちょいと離れている)で打ち、インコースからです。
今日は短めBグリーンです。飯能は2ベントですが、本グリーンはAグリーンであります。
10番379yミドルは、ドライバーは左のラフへ。ローボールが必要な残り155yを7アイアンで打つも右に外す。寄らず入らずボギー。
11番396yミドルは、右サイドの木に当り左ラフに飛ぶ。5wでのセカンドはショート。3打目のミスもあったが、なんとかボギー。
12番168yショートは、7アイアンで打つも右手前に外す。ナイスアプでパーを拾う。
13番401yミドルは、ドライバーはやっとフェアウェイへ。5アイアンでのセカンドはシャンク気味で木の下へ。残り50y木越えをSWでカラーに運び、なんとかボギー。
14番469yと短めロングは、ドライバーはぶっ飛びファーストカット部分。残り221yを3wで2オンを狙うも左横のバンカーイン。で、寄らず入らずパー。1ピン手前に3打目をつけた同じ歳のJ.Oさんがナイスバーディ。このホールのアプローチ道路には砂利が敷いてあり、歩くと気持ちが良い。砂利道は大利根や日光のハウス前にも敷き詰められているが、私は風情があって大好きである。
15番433yミドルは、ドライバーは右のファーストカット部分へ。5アイアンでのセカンドはダフって手前に。寄らず入らずボギー。
16番163yショートは、7アイアンでピン左15mに1オン。無難にパー。
17番551yロングは、ドライバーは竜巻球となる。で、とうとう、ここでドライバーをエポンからゼクシオに戻して暫定球を打つ。初球はセーフで林から8アイアンで打つもバキバキバキ。8アイアンの3打目で残り100y付近へ。4オンのボギー。
18番325y右池左OBのミドルは、ドライバーは完璧。残り65yからAWで6mに2オンし、無難にパー。41回。1時間50分。バックティーからでもあり、最初、前が3サム・3サムで進行の案配を心配していたキャディさんだったが、途中から安心したご様子だった。最初の3ホールで5オーバーとしたM.Oさんだったが、その後はオールパーと冴えを見せられた。
充電も出来、ホッとする。で、ランチは、牛ロースステーキを食したが、絶品だった。1575円でサラダ&ライスも付いていたが、値段も安い。で、各テーブル毎にサービスされる白菜の漬物も絶品だった。更には、グリーンティのサービスもまたグーであった。
アウトへ。
1番415yミドルは、ドライバーは左ラフヘ。残り200yから4アイアンで打つもショート。が、ナイスアプでパーを拾う。
2番495yロングは、再度未練たらしくエポンで打つも左ラフヘ。5wで残り100y付近へ。SWでの3打目はショート。が、ここもナイスアプでパーを拾う。
3番189yショートは、5アイアンで打つも左に外す。も、またまたナイスアプでパー。
4番380yミドルは、ドライバーは右の林へ。ここも砂利道で気持ちが良かった。残り160yから4アイアンでのローボールでグリーン手前30y付近へ。今度はアプをミスしてボギー。
5番332yと短いミドルは、ドライバーは左林付近へ。大変難易度が高い地点からPWで狙うも、手前のバンカーイン。なんとか1ピンに寄せ、これを放り込む。
6番148yショートは、8アイアンで打つも右手前に外す。が、ここもナイスアプでパーを拾う。20y以内はなかなか完璧。
7番414yミドルは、ドライバーは左ラフヘ。残り165yを8アイアンで打つも手前のカラー。で、パターの寄せがショボクボギー。痛いミス。
8番386yミドルは、ドライバーは左ラフヘ。8アイアンで残り60y付近へ。ここからのAWが乗らず。やっとのボギー。
9番488yとこのホールだけ音色が違うロングは、ドライバーは左林へ。6アイアンで上がっている地面と木の間を狙い撃ちしたが、最後に枝に当たる。6アイアンでグリーン右サイドへ。が、ここでのアプをミス。カラーからのパターも冴えず、とうとうダボを打つ。41回。2時間丁度。
流れがよく気持ちが良かった。12日の土曜日がここでの本番となられるJ.Oさん、今のまま臨んでくださいませ。全く問題なしでありますよ!
流石は間もなく開場50年を迎える飯能と感じましたが、今度はAグリーンの時、お邪魔したいですね。
サクッとお風呂に入り、お茶会後、会社へと向かう。
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
フェアウェイ | ラフ | グリーン |
![]() | ![]() | ![]() |
ファーストカット | ||
![]() | ![]() | ![]() |