ゴルフ日記/2009年
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1番 | ![]() |
2番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
撮り忘れました |
3番 | ![]() |
4番 |
![]() |
![]() |
![]() |
5番 | ![]() |
6番 |
![]() |
![]() |
![]() |
7番 | ![]() |
8番 |
![]() |
![]() |
![]() |
9番 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮り忘れました |
10番 | ![]() |
11番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
12番 | ![]() |
13番 |
![]() |
![]() |
![]() |
14番 | ![]() |
15番 |
![]() |
![]() |
![]() |
16番 | ![]() |
17番 |
![]() |
![]() |
![]() |
18番 | ![]() |
![]() |
久し振り(約2年ぶり)に成田インターから10分ほどの白鳳にやって来ました。ここは幕張の自宅から30分で到着する、私にとってはとっても近いゴルフ場です。
6時50分に到着しましたが、7時からオープンのようで開いていなかったので、道路を挟んでまん前の打球場へ車を回し、2コイン(110球)を打つ。コースボールではないが、広い立派なゴルフ場で、気持ちが良い。
バイキング形式の朝食を食し、アウトから。ロッカーが綺麗になっていたし、レストランもナイス内装だった。
今日は、東京都のS.Kさん、千葉県のH.Kさん、そしてゴルフ場営業の川辺さんとのラウンドです。
1番366yミドルは、ドライバーは右ラフへ。残り150yから8アイアンで12mに2オン。無難にパー発進。
2番374y左ドッグのミドルは、3wでコーナーへ。8アイアンで5mに2オンし、これまた無難にパー。
3番130yショートは、PWでピン奥3mに1オン。強めだったが、ジャンプアップでナイスインのバーディ。
4番530y左ドッグのロングは、3wで綺麗にコーナーへ。再度3wで70y付近へ。AWでのライン出しは上手く行かなかったが、ナイスパーを拾う。
5番379y右ドッグのミドルは、ドライバーは右のお池にジャブン。ドロップしての130yをPWで打つも、ちょいとショート。ナイス転がしでナイスボギー。
6番171yショートは、追い風と勘違いし7アイアンで打つも、体はアゲを感じたのか強振し、左の遠いバンカーイン。難しいバンカーから6mにナイスオン。ボギー。
7番500yロングは、ドライバーは初めて完璧球。残り240y追い風を5wで振り抜くも、右に飛ぶ。35y付近から無難にパー。
8番405yミドルは、ドライバーは右のラフヘ。残り140yを9アイアンで打つも右手前に外す。寄らず入らずボギー。
9番397yミドルは、ドライバーはフェアウェイをヒット。7アイアンでピン左7mに2オン。無難にパー。38回。2時間。流れは非常に宣しいので、気持ちが良い。
ランチは、お寿司&ソバを食す。まずまず。
インコースへ。
10番388yミドルは、ドライバーはフェアウェイをヒットするも、残り150yからの8アイアンが大竜巻球。崖下からナイスリカバリーでボギー。S.Kさんがガシャンバーディを決める。
11番153yショートは、8アイアンで打つもまたまた竜巻球でバンカーイン。寄らず入らずボギー。
12番323yミドルは、1オンも狙えるホールで、果敢にチャレンジしたが、またまた竜巻球。隣の13番のティーグランド付近。ややこしい地点から8mに2オンし、無難にパー。
13番366yミドルは、ドライバーが引っかかり、左ラフのつま先下がりの傾斜地へ。PWで上手に打つも、奥のカラーに外れる。寄せるパターを打ちすぎて、実質3パンチのボギー。乗ってきたS.Kさんがまたまたバーディ奪取。
14番503yロングは、ドライバーは左ラフヘ。6アイアン、SWで4mに3オン。で、ここからまさかの3パンチ。
15番369yミドルは、ドライバーは左ラフヘ。9アイアンでこれまた左に外す。が、ナイスPWでの転がしでナイスパー。
16番180yショートは、5アイアンで打つも竜巻球でお池にジャブン。この池はOBらしく、今度は4アイアンに持ち替えて打つも、左のバンカーイン。なんとかダボで凌ぐ。今度はH.Kさんがチップインバーディ。
17番534y右も左も池のロングは、ドライバーは左ラフヘ。グリーン手前も池なので、7アイアンでレイアップするも、引っかかり左ラフヘ。ここからは低いボールが必要で、9アイアンのローボールに挑戦するも、枝にかすり、右のバンカーイン。しかもライが最悪でグリーン方向へ打てず。仕方なく後ろに出す。根性で2mに5オンしたが、放り込めずダボ。
18番421yミドルは、ドライバーは綺麗にフェアウェイへ。残り180yを6アイアンで打つも届かず。が、ナイスアプでパーを拾う。44回。2時間10分。
久し振りに廻ったが、手入はまずまず。キャディさんもナイス。以前から定評があったグリーンだったが、今日のグリーンからはその片鱗は見えなかった。また、池があったり、ドッグレッグが多いなど思考を凝らして入るが、イマイチ私にはピンと来るものはなかった。オーソドックスなコースと云えるのではないだろうか。近さが大事と言う方とオーソドックスなコースが好きと言う方には合うのではないだろうか。
お風呂に入り、懇親会を行い、解散。
![]() |
![]() |
![]() |
フェアウェイ | ラフ | グリーン |
![]() | ![]() | ![]() |