ゴルフ日記
3月19日(木)イーグルポイント 1.0R 晴れ 6,642y アウト42 イン43
成田インター経由で、途中、江戸崎のアプ練習場で30分ほど過ごし、10ヶ月ぶりとなるイーグルポイントにやって来ました。しかし、この道路(左に南コース・右に東コース)を通ると江戸崎の風格を感じますね〜。
イーグルポイント到着、相変わらず玄関前にて4名の男性スタッフがお出迎えです。しかし、今日はゲートで名前を聞かれたな、前はなかったような。
最近はアプ練習に凝っているので、イーグルポイントの素晴しいアプ練習場(千葉カン梅郷を彷彿させる)で特訓。
今日は、東京都のJ.Oさん、H.Oさん、H.Sさんとのラウンドです。
アウトから。
1番361yミドルは、ドライバーは右ラフへ。残り150yから8アイアンで打つも手前のバンカーイン。しかも目玉。上手に打って、ボギー発進。
2番435y左ドッグのミドルは、ドライバーは完璧ドロー。残り195yを5アイアンで打つも全然ショート。アプは全然寄らずボギー。特訓の成果は全然出てこない。
3番501y右ドッグのロングは、ドライバーは完璧も木に当って真下へ。3アイアンでのスライスは全然掛からず。9アイアンでカラーへ。無難にパー。
4番329y右ドッグのミドルは、ドライバーは左ラフへ。AWで8mに2オンし無難にパー。
5番165yショートは、アゲていたのに7アイアンで打ち全然ショート。寄らず入らずボギー。
6番393yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。セカンドは5アイアンで打つも右に外す。SWでの寄せは寄らず。ウーン、特訓の成果が・・・。ボギー。
7番369yミドルは、途中にクリークがあるので、3wで綺麗にフェアウェイヘ。PWでのライン出しはカラーに。で、このカラーからパターで寄らず。ボギー。痛い。2階建てで根性パーパットをH.Sさんが決める。流石!
8番567y軽い右ドッグのロングは、ドライバーは完璧。3wで左ラフへ。7アイアンでの3打目は右手前のバンカーイン。完璧だったが、1mをペロリと外す。痛い。
9番176yショートは、5アイアンで打つも右に外す。AWでの寄せが初めて決まりナイスパー。42回。2時間25分。ちょいと我々時間掛かり過ぎだな。
しかし、相変わらずグリーンの手入れ最高!スピードは今年プレーした中で1番ですな。皆は苦労されているが、癖がないグリーンなのでそう3パンチはない。また、フェアウェイの刈り込み最高。この時期にこれだけ短く刈れますかなと思うくらい素晴しい。
ランチは前回と同じか桜海老のチャーハン大とギョーザセット。美味い。今日もアルコールは止めておく。
インへ。
10番軽く右ドッグの377yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンでピン左12mに2オン。無難にパー。
11番500yロングは、ドライバーは左ラフへ。3wで残り100y付近へ。AWで2mにドンピシャ。よしよしと思っていたら、6mのバーディトライを先にH.Sさんに放り込まれる。勝負強い男だねー。まずい、私がこれを外したら病んでいるJ.Oさんがいるのでとんでもない事になる。慎重に私も放り込む。
12番200yショートは、3アイアンでピン右手前に。AWで打つも、なんとチャックリ2度打ちよ!まだまだぜよ。1mを外して6を打つ。
13番341yミドルは、ドライバーで打つも左のクロスバンカーイン。このホールはやはり3wが正解だな。で、これをトップして、簡単にボギー。
14番422yミドルは、ドライバーは右のラフへ。木があり、難しい。3wでロースライスに挑戦。完璧。で、35yのアプを見事に寄せる。ナイスパー。
15番550yロングは、ドライバーは完璧。セカンドはチョイと狭いので、4アイアンでレイアップしたが、引っ掛けてしまう。高い木越えが必要。AWでカチアゲるも木に当る。綺麗に寄せたが、パター入らず。
16番175yショートは、5アイアンで打つも右にすっ飛びお池にジャブン。ドロップし打つも、寄らず入らずダボ。
17番407yミドルは、ドライバーはダフって真っ直ぐ球。残り220yを3wで打つも右に外れる。ナイスアプでパーを拾う。
18番390yミドルは、ドライバーは右のクロスバンカーイン。残り140yを8アイアンで打つも右に外す。寄らず入らずボギー。43回。2時間35分。掛かり過ぎだな。
松の木はほとんどなく、落葉樹が多い池を絡めた1グリーン林間コースだが、広々としておりメンテナンスも最高。スタッフ教育も素晴しいと感じる。なんとなく成田ゴルフを彷彿させるコースである。当然プレー代もそれなりである。
J.OさんとH.Oさんはすぐに帰られたが、私とH.Sさんはゆっくりとサウナ(64度の低温サウナ)に入って帰った。お風呂場のアメニティーグッズもお金が掛かってまんなー。
ルート選択をミスし、なんと会社には2時間20分も掛かってしまった。フー。