ゴルフ日記
ゴルフ日記/2009年
1月25日(日)中山 1.0R 晴れ 6,904y アウト46 イン46
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、中山研修会です。昨日とは違って絶好のゴルフ日和です。今日は高麗グリーンです。
今日からゴルフスイングを変えて、ちょいと取り組んで見ます。打球場で2コインを練習します。まずまずでしょうか。
今日は、今年から研修会入りされた千葉県のH.Tさん、M.Iさんとの3サムです。皆さん、お上手な方ばかりですが、特にM.Iさんは昨年の他クラブチャンピオンです。
前のパーティには現役プロ野球監督で、ゴルフもクラチャンの方が廻っておられます。
1番516yロングは、ドライバーはイメージ通りで完璧球でした。飛ばさないように打っても実際は飛んでいます。が、3wでのセカンドは右にすっ飛びます。まだ、全然ダメのようです。で、最近の苦手の75yのアプがショートしてバンカーイン。が、砂竿的なナイスパー。
2番406yミドルは、これまたドライバーは完璧。4アイアンでのセカンドはミス。が、ナイスアプで50センチに。が、これをペロッと外す。
3番401yミドルは、ドライバーは右の林入り口へ。簡単にボギー。しかし、H.Tさん、バンカーショットの音が違う。巧の技と云えるでしょう。
4番418yミドルは、ドライバーは同じように右にすっ飛ぶ。6アイアンで残り70y付近へ。このアプがショボイ。で、4オンのダボ。ま、痛い。
5番197yショートは、4アイアンで打つもダフってお池にジャブン。で、ドロップしたところ、窪地に入る。いやーな思いで3打目を打つもまたまたお池に。結局7を打つ。ヒェーである。M.Iさんが難しいラインを放り込みナイスバーディ。流石である。
6番522yロングは、ドライバーは久し振りの完璧球。3wも完璧。が、残り65yがショボイ。で、4打目の寄せきれずボギー。下手すぎる。が、真ん中から沈めてM.Iさんはバーディ。いやー、驚異的!正確なフェアウェイウッド。私のショートアイアンより全然正確。飛ばないのではなく、飛ばしていないといった形容がピッタリ。
7番198yショートは、3アイアンでピン左のカラーへ。無難にパー。
8番385yミドルは、3wで綺麗にフェアウェイへ。が、セカンドの7アイアンが右にすっ飛ぶ。アプは寄らなかったが、ナイスパターが入る。
9番383y左ドッグのミドルは、3wで打つも完璧球、が、セカンドの7アイアンが右に外れる。簡単なアプをミスしてボギー。46回。2時間。アプとパターが下手すぎる。ショットはやろうとしていることが出来そうな気配あり。
昼食は、鉄火巻を食す。まずまず。あー、あの美味しい焼肉弁当が食いてーな。お二人とも近隣の林間コースにもお入りだが、やはり中山の芝が一番だねと仰られておられた。
インコースへ。
10番516yロングは、ドライバーは右の先端のバンカーへ。8アイアンでのショットはダフってしまう。残り220yを5wで狙うも右にすっ飛ばす。上に木の枝がかぶるので、難しいのだが、AWでほぼ完璧と思いきや少々距離が足らずバンカーのアゴの目玉。ヒェー。結局50センチに6オン。でここから怒涛の3パンチで9回。かなり滅入る。
11番402y左ドッグのミドルは、3wで打つもダフって右の林入り口へ。レイアップで簡単にボギー。
12番455yミドルは、ドライバーは左の林入り口へ。6アイアンのフックでフェアウェイへ。残り100yからナイスと思ったが、チョイとショート。カラーからパターで打つとこれがなんとカップイン。
13番503yロングは、ドライバーはまずまず。3w、SWで4mに3オン。無難にパー。
14番462yミドルは、ドライバーは左の林入り口へ。PWで脱出。残り110yをAWで打つも右に外す。アプもショボクダボ。
15番163yショートは、7アイアンで左のラフへ。チョイと窪地でSWを開いて打つもチャックリ、更にチャックリで4オンのダボ。
16番410yミドルは、ドライバーは完璧。残り180yを4アイアンで打つも右手前に。アプは寄らずもナイスパターでパー。
17番174yショートは、7アイアンで打つもダフってしまう。難しいアプをなんとか乗せる。ボギー。
18番393yミドルは、ドライバーは竜巻球。左ラフからの6アイアンは右手前に。ナイスアプでパー。46回。2時間15分。
しかし、これだけ芝の状態が良くてアプが酷いとは、よほど練習せねばならない。
研修会終了後、子供とプールへと向かう。で、やったぜ、ベイビー、10m。