本日は年に一度の「千葉県民体育大会」です。もちろん競技は「ゴルフ」です
会場は選考会でも来ています
姉ヶ崎カントリー倶楽部
です。
今日のこの大会に出場するまで、アンは数年かかっています。初めて声がかかった時は、女子の選手(二人必須)が足りないと言うことでした。が、探せば実力も経験もある良い選手がたくさんいます 補欠には入れるけど、出場は無く数年が過ぎました。
そして昨年、「アンさんに出てもらわないと、困ってます!」とSOSをもらいましたが、なんと足首を捻挫してしまい補欠の方に出場してもらいました
この時は、つくづく縁がないと思いました。
そして、今年の出場に至ります。なのでこの大会、応援には来たことがありましたが、初出場なのです
女性だけで構成される競技と違い、一般男子、シニア、女性と様々な年代性別の方々がいます。各郡市でのチーム戦なので 、ウェアを男女揃えたりしてます
練習グリーン
ここのグリーンスゴく大きいのですが、たくさんの選手がいました。
スタートホールです 女性は東コースinからです
もちろんティグラウンドの後方には、アンの応援(市の方々)も来て頂きました。この雰囲気、アンは大好きです
緊張出来ずに、はしゃいでしまうのです(笑)
アンのホームコースの2倶楽部は、千葉県にあります。千葉県に在住されてる方が様々なチーム代表として出場されており、何名も知っている方々にお会いしました。それに、アンが唯一曲げてしまった隣のホールで、ホームコースの方にお会いしてしまい苦笑い
でした。
ここは、午前中の最終ホール(東コース18番)です。
距離が残ったのでフェアウェイウッドでグリーンを狙い、かなり良いショット 歓声や拍手
が無かったので、ガッカリ
惜しくも2オン出来ず花道の良い所にボールはありました。そしてこのアプローチを応援の方々が見ている中、チップインバーディー\(^o^)/ ちゃんと良いプレーをお見せすることが出来ました
こんなことが出来るアン、持ってますよね(笑) なんと、8番ホールもチップインバーディーだったんですよ
成績は各郡市別に、個人がホールアウトした順にボードに記入されます。なので、最後の選手がホールアウトするまで順位がわかりません。
今回の競技では、10名出場のうち7名の成績の合計となります。
我がチームには、若いエースがいました
outもinも、アンダーです もちろん一般男子の部メダリストですよ
年に一度の大会ですが、我が市のチームは研修会があり選手の選考をして出場しました。何度も(アンは2回しか行けませんでした、ゴメンナサイ)皆が集まり、選んでくれた素敵なウェアを着て大会に出場とても楽しい一日でした。
夜の祝勝会&解団式も盛り上がり、アンは来年もまたこの場所に居たいと思いました。そして、チーム優勝を体験したいと感じた夜
でした
ゴルフ場レポート