所在地 〒300-2307 茨城県つくばみらい市板橋2994 36H PAR144
取手国際ゴルフ倶楽部のゴルフ会員権をご購入頂きましたお客様より、コース、施設・設備、予約、食事、従業員などの状況について教えて頂きました。メンバー様にお願いがございます。取手国際ゴルフ倶楽部の状況について、是非、お話をお聴かせ下さい。生声の掲載にご協力お願い致します
2009年03年16日 匿名さん
おかげさまで、憧れの林間コースに入会してもうすぐ1年経ちます。
私の感じた良い所などを、述べさせていただきます
良いところ
■コース
西・東コースともに良くメンテされていてコンディションは良い。(キャディ付しかない)
メインは高麗グリーンでベントだと、コースレートが1つ以上変わります。
西コース
高麗グリーンのバックで6984y、コースレート72.1、とにかくワイドでのびのび打てます。ですが通うほどに難しさが出てくるようで、初めて来たときのベストスコアは未だに更新できません。
東コース
高麗グリーンのバックで6728y、コースレート71.5、西より短めです。がワイドではある。短い分変化があり飽きることは無いと思います。
■進行が早い
大好きな歩きでのラウンドしかありませんが、ハーフ120分前後で2時間半はかかったことが無い。
休憩時間は40〜50分でほとんどワンハンに行けます。
■近い
車でも電車でも60分位で電車の場合は、駅からのタクシーでの送迎は無料です。
■スタッフ
とにかくスタッフに活気・元気がある 嬉しいことにすぐに名前で呼んでくれた。
■競技
競技は年間30回ほどで月例以外にマッチでのクラチャン ほかにアゲインストパーとポイントターニーなど競技が多い。
■その他
メンバーの方も気さくな方が多く友好的である。
お風呂は日当たりが良く開放感たっぷりで、一日の疲れを癒してくれます。
気になるところ
■練習場
練習場はあるがウッドではケイマンボールで打たないといけない。アプローチ練習場が無い。練習場の終了時間が早い。せめて最終スタート(14:30)まではやっていて欲しい。
■その他
グリーンはもう少し速いとGoodかと思う。
2003年06年18日 東京都のO.Nさん 60代
私が40才の時に入会した。ここの良い点は、いつ行っても18ホールは廻れる点である。ただそのしわ寄せで昼の時間が長くなるのは悪い点である。
コースはとにかく平ら。よってスコアも他のコースよりは良くなり、ゲストの方は満足して帰る。
食事はとにかく美味しく、いつもメニューが変わる。それ故、昔は筑波のメンバーが食事だけを取手国際に食べにきたりしていた。(最近は無いと思うけど)又、年会費が無料なのは、とても助かる。
東と西の36ホールあるが、西コースの方がフラットで距離が長い。
私はお勧めと思っている。
2001年09年04日 埼玉県のK.Sさん 70代
42歳の時、ゴルフに夢中になって、ゴルフを教えてもらっていた大先輩がメンバーだったのでここに入りました。
気に入っているところは、とにかくフェアウェイが広いこと、平坦なこと、メンテナンスがとても良いことです。
その中でも芝は最高に良く、私の知る限りでは鷹之台CCについで良いと思います。グリーンはやや遅めだが、まあまあかな。
昔は月例によく出ましたが、今は月に一度のコンペと月に2回の妻とのラウンドをゆっくり廻っています。
レストランは値段が高いですが、そのぶん味は美味しいです。
その季節にあった料理が最高です。今だとカツオのたたきが美味しいですよ。