所在地 〒299-4493 千葉県長生郡睦沢町妙楽寺2300 54H PAR216
房総カントリークラブのゴルフ会員権をご購入頂きましたお客様より、コース、施設・設備、予約、食事、従業員などの状況について教えて頂きました。メンバー様にお願いがございます。房総カントリークラブの状況について、是非、お話をお聴かせ下さい。生声の掲載にご協力お願い致します
2005年06年27日 Kさん
コース状況
房総ゴルフ場の東と西コース、大上ゴルフ場の3コース54ホールを有していることが最大の利点で各コースともそれぞれの趣があり攻略に興味が尽きませんし、たいへん満喫しています。
総じてフェアウェイは広めでグリーンに向けては策を要するホールが多いように感じます。またグリーンは小さく起伏も穏やかな方です。大きく目立つ派手なホールはないのですが、回数を重ねてプレーするにつれ奥深さも感じるコースではないでしょうか。いずれも景色がよいので爽快なゴルフ場だと感じています。
メンテナンスのほうですがは私の入会した2年前に比べ、コースの状態が劣っているように感じますので残念ですが今後の改善に期待しているところです。
施設設備
練習場については充実しており満足です。家が近いため練習目的にゴルフ場へ出かけることもあり、重宝しています。
クラブハウス内の設備は豪華さこそ感じませんがしっくりとしていて居心地もよいです。
レストランのメニューはボリュームもそこそこあり、また季節ごとに替わるので楽しみの一つです。料理自体は料金とほぼつりあいが取れているのではないでしょうか。朝食のバイキングはよく利用します。
スタッフの対応
親切で友好的な感じです。メンバーとは気さくな関係で、同伴したビジターからも特に悪い指摘を受けた記憶はありません。
予約状況
私の場合ほとんど土日のプレーです。シーズンに組で予約する場合は気を使いますが幸いなことにこれまではすんなりとれています。一人で行く場合は前日に電話を入れて確認していますがプレーできなかったことはありません。
あと、以前インターネットで空き状況確認や予約できたのが現在は休止中?です。便利でしたので復旧が待ち遠しいものです。
競技
競技会は盛んです。季節にもよりますが月例でも200人位が参加するためなかなか入賞とは縁遠いのですが、その分挑戦意欲がわきます。向上心を継続してゴルフに臨める環境にあると思います。
全体の印象としては歴史もありますし落ち着いた雰囲気でしょうか。メンバーの中では若年の方ですが必要以上の気苦労もせずゴルフができる雰囲気です。
私にとってはコース自体も、クラブの雰囲気も満足で、居心地のよい大好きなゴルフ場です。
2003年03年28日 千葉県 T.Sさんさ 40代
私が入会して、もう5年程になります。最初はハンディキャップをとる為に、毎週加賀屋ゴルフの社長に付き合ってもらいハンディを3週間程で取得しました。
最初10でしたが、昨年はクラチャンもとれハンディも1となりました。
コースは東がとても長く、西は短めです。大上はトリッキーなコースです。54H使えるのは大変嬉しく、年会費が無料なのは魅力です。最近は朝食・昼食つきのパスポートは無くなりましたが、1ラウンドプレーして1万円位です。食事は決して美味しくありません。しかしパンは美味しいです。カートを導入した為キャディーさんを減らしている気もしますが、私の要望としては減らさないで欲しいと思います。
メンバーの人柄は、私の知る限り大変良い方ばかりです。
2001年11年01日 東京都のS.S女史 50代
房総CCは入会して6年位、月例にはちょくちょく行っている。
年会費が無料なので、主人と2人で入会している。とてもプレー代金が安くて、私はすごく良いと思う。
芝の状態も良く気持ちよくプレーできる。
私の家からは1時間20分位かかるが帰りは、2時間以上の時もある。パンをお土産にくれたり、なかなか親切である。
ただビジター料金が少し高いので土、日に誘いづらいのでもう少し安くしてくれれば大変良いと思う。
コースは東、西の36Hと大上の18Hに分かれていて、とても戦略性のあるコースだと思っています。