ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部 メンバさんの生声

ゴルフ場レポート>メンバーさんの生声>埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部

所在地  〒350-0405 埼玉県入間郡越生町津久根830  18H  PAR72

埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部のゴルフ会員権をご購入頂きましたお客様より、コース、施設・設備、予約、食事、従業員などの状況について教えて頂きました。メンバー様にお願いがございます。埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部の状況について、是非、お話をお聴かせ下さい。生声の掲載にご協力お願い致します


2007年01年11日  Aさん  

4月にグリーン会員を購入して5月にメンバー登録が済み適当にプレーしに伺っております、HCもクラブハンデ10をもらいました、平日事前に連絡を入れておくと、一人でも丁寧に組み合わせをしていただき、他のメンバーさん等と組んでプレーしたり、友人と適当に取り、空いている分を他のメンバーさんを入れてプレーしたりしております。HC申告は事前にマスター室とキャディーさんに告げて起きますが、オールノータッチ、OKパットなし、通常のワンペナ、修理地もOB扱いの打ち直しで(もちろんOBも前進はありません)プレーしてスコアーを提出してきます、ビジターさんが修理地で助かったとか、ワンペナで助かって良いスコアーが出て面白くないような事をおっしゃったりしていますが、HC申告のためには厳しくプレーさせられています。昼からのスループレイもたまに活用させていただきますが、12:30頃のスタートで(一回早くメンバーがそろったら11:30にスタートしたこともありました)大体16:00〜16:20頃にはホールアウトでき、ゆっくりサウナ、露天風呂につかり帰宅いたします、日暮れが早い時期にはちゃんとナイターのように照明も付けていただきました更にスループレーですとビジターさんは料金が¥2,000位安くなりますのでメンバーとそんなに変わらずプレーできます。キャディーさんも結構良い方ばかりで、一度付いたことがあるようなキャディーさんでしたら、こちらが忘れていても、向こうから声を掛けてきてくれます。元々ワンベントが好きなのと、打ち上げが嫌いなのでこちらのコースのメンバーになりましたので、コースレイアウト等は大変満足しています、軽い打ち上げホールはありますが、グリーンはそこそこ見えてますので不愉快な気分にはなりません、逆に打ち下ろしは大好きなので、9番18番のそれぞれハーフの最終は面白くて好きです。結構バーディーも取れたりしてます。女房を連れて行くと、いやらしいバンカーが無いので結構手こずらずゴルフを楽しんでいます、又キャディーさんが日系ブラジル人の方が多いので気安く女房も海外旅行の話などして楽しんで和んでいます(逆に日本人の加齢されたキャディーさんだと女房が気を使ってしまいます)。先日知ったのですが、こちらのコースはメンバーさんと一緒に行ったビジターさんに割引があります、女房の料金を払って知りましたが、他の良く行く仲間のビジターに聴いたら、いつも安くなっていたそうです、これって誘う側にしては結構嬉しいことです。HCも取得したのでほとんどバック(更にフルバックがありますがそちらでのプレーは無理です)からプレーさせていただいておりますので、充分楽しめるコースです、先日コース主催のオープンコンペに知人と出場いたしましたが、沢山参加者(70人位)が居て結構サービスがあり、知人も喜んでました、1打差でBGは取れませんでしたし、HC7.2しかつきませんでしたが参加賞以外の商品をしっかり仲間全員もらって帰りました。この立地と、キャディー完全付き(近頃セルフのプレーを推奨しているコースが多いですが、マナー、ゲストの質、コースの整備等考えると私はキャディー付きのコースに行くようにしています)のプレーでビジターも格安にプレーできて充分楽しめるコースです、コンペなどで詰まりそうな時は、早めに到着していると、マスター室がスタートホール時間等を変更してくれて、スムーズにプレー出来る様に気遣ってくれます。充分満足していますが出来ればバンカーとアプローチの練習場を完備してくれたら最高です。