2013.04.08
春ですな。いやはやどなたがなんとおっしゃろうとも、春ですなあ。
この季節はなかなか気候が安定せず、素晴らしいピクニック日和の日もあればとんでもない春の嵐の日もあるのが毎年の恒例でございます。先週日曜日も爆弾低気圧襲来にもかかわらず、京カン4月度月例に出席してまいりました。
『ねえ、まさかとは思うけどやるの?本当にやるの?』「やります。このぐらいの悪天候でめげてどうするんですか?セントアンドリュースなら、そよ風です。(競技副委員長)」『そよ風ね。ふ〜ん、も一回聞くけど、やるの?本気でやるの?』「やります!(キッパリ!)」『わーったよ!ったってばよ!オレも7つの海をまたにかけ秘宝を探してきた荒くれ者よ!こうなったら死ぬ気でやってやるぜ!オラオラオラ〜!風でも雨でも来てみろってんだ!』カラ元気でございます。あからさまなカラ元気でございますな。その後ロッカールームに向かう足取りが、スペシャルに重かった事は言うまでもございませんな。
『仕方ねえなあ・・・ブツブツ・・・時間もあるし練習場で身体でもほぐすとするか。』もうすでに大変な強風でございます。京カンの猫の額のような練習場のネットも、だいぶ下の方に降ろしてございます。『こりゃあ、球を上げたらドエライ事になるぜ。地味〜に転がしまくりのゴルフだな。あ、皆様おはようございます!朝早くから精が出ますなあ。』びょ〜!びょ〜!風速にして10m以上(推定。モリゾー気象台調べ)の風がネットをバタバタと揺らしますな。コツン、ゴロゴロ。コツン、ゴロゴロゴロ。30ヤードほどの転がしアプローチにて身体をほぐします。本日のショットは、陳清波先生直伝(勝手に直伝としております。申し訳ございません)のダウンブロー打法にてなかなかに好調でございます。
『お先に!チャンプ、2階にいるよ!』練習の虫のシニアチャンプにご挨拶をいたしまして、レストランにてひとりミーティング。M社長なら間違いなくハムエッグ+"あのドリンクセット"でございましょうが、拙者はもう少しライトに黄金ドリンクにトーストという"大人の朝マック"でございます。「ご一緒にポテトはいかがですか?」などという若いアルバイトの女の子が居る訳でもなく「おお、盛ちゃん待たせたな。あ、Mちゃん"いつもの奴"ください〜!」シニアチャンプの怒号にも似た朝のご挨拶が炸裂でございます。少しはなれたテーブルには、チャンプSさんとM・Tさん、そして黄金ドリンクを嗜まれるあのH先生のお姿も見えますな。競技だというのに、それぞれのテキトーぶりがナイスな京カンの2階でございます。
『さてさて、本日のお相手はどなたでござろうかのう?』キャディのPちゃんに『ご迷惑かとは存じますが、本日もよろしくお願いいたします。』とご挨拶を交わしてふと目を上げますと!『あらら〜!おめえ伍作でねえだか〜?いんやはあ、ご無沙汰だあ。元気だかあ?』・・・目の前に居るニコニコ顔の同伴競技者は・・・吾作さんではなく・・・まっちゃん(爆笑!)でございます。「盛さん、今年は京カンの競技に積極的に参加して、もう一皮むけたゴルファーになろうと思います!」素晴らしい青年でございます。ナイスな心がけでもございます。しかしながら、まっちゃんと拙者は【花屋作●スパイスはもう大嫌い!】の話に花を咲かせ、ひたすら爆笑!笑い過ぎてちっともゴルフに身が入らないのでございました。
それが証拠に、まっちゃんは1番ホール見事なOBを皆様方にお目にかけ(笑)前半は・・・『い、言えねえ。絶対に言えねえ。まっちゃんの名誉のために、そんな話は御法度てなもんでえ。なあ、ご同輩!』かく申す拙者のスコアは・・・ナント!50回!(超爆!)
ランチの際に、隣のテーブルの元チャンプO君と(なぜか同スコア!)『Oちゃんさあ、オマエ100打ったらボウズな!あ、もちろんオレも100打ったらボウズにするからさ!』「盛さん、そりゃズルいっすよ!盛さん、いつでもボウズみたいなもんでしょう。そうだ!盛さんが100打ったらロン毛って事にしてくださいよ!ワハハハ!肩まで伸ばしたロン毛の盛さん、想像するだけで面白え〜!」そりゃ確かに面白いですな。拙者が自分のロン毛姿を想像しても(!)大爆笑でございますな。ワハハハハ!
前半9番でコロンをしてしまった挙げ句50になってしまった拙者の、後半10番のティーショットはど真ん中!もの凄いアゲンストの中のセカンドが"ビシッ!"『どうじゃい!こら〜!絶対100は打たねえぞ!』勢いよく舞い上がった拙者のボールは折悪しく吹いてきた右からの大アゲンスト(モリゾー気象台調べ、推定23m!)にバナナのように持っていかれ、寂しく右のOBに消えてゆくのでございました。そして当然の事ながら9番に続き連続のコロンの完成ですな。
『おいおい、この調子じゃ今年はロン毛のモリゾーがそこかしこに参上するぜ。シャレにならんなあ。』迎えた11番ショートも、もの凄いアゲンストが吹き荒れます。チャンプ、まっちゃんの全然届かないショットを見て『Pちゃん、ドライバー!ヤローども見てろよ!これから追い上げて絶対30台で上がるぜ!』"カッキーン!"「フォア〜〜〜!」右でございます。お隣のホールへまっしぐらでございます。ボールの落下地点へ行ってみますと・・・日頃の悪行の数々からか、拙者のボールは木の根っこ。普通に打てる訳も無くヤケクソの左打ち。となりのホールへ逆戻り。さらにヤケクソのロブショットで3オンさせるも、ノー感パットにて3連続のコロンの完成でございます。
2ホールで7オーバー。このとてつもない強風の中、残りをボギーペースでは恐ろしい事をやらかしてしまう。う〜ん、どうしたものか。本当に"ロン毛の崖っぷち"に立たされるのでございましたな。その頃には、まっちゃんにも抜かれモリゾー絶体絶命でございます。しかし・・・3連続コロンってなんだよ。M社長が一緒だったら、とんでもない目にあっていた事でございましょう。オレはあんたと一緒の時だけは、んんんーん絶対にコロンしねえよ!
その後『パーが欲しい!パーが欲しい!』と言い続けてもボギーの連続。しかも15番ではダボも来た〜!モリゾーいよいよここまでなのか。いよいよロン毛なのか。残り3ホールで1オーバーまでしか許されません。まさに"徳俵に両足がかかった高見山"状態。『まずい。本当にまずいぞ。いくらなんでもオレのロン毛は、我が家の家訓に抵触いたす!どんな汚い手を使ってでもこれを阻止せねば!』
しかし、16番はボギー。残りパープレーが必要となってまいりました。崖っぷちのオッサン、一体どうすれば良いのやら。17番で久しぶりの4mのバーディーチャンスを迎えるも入らずパー。さあいよいよ18番パーでなければ、ご先祖さまに顔向けができない家訓の抵触でございます。『あ、もういいや!オレ、もうロン毛でもなんでも構わないもんね。あらよっと!』開き直りテキトーショットは、グリーンにも乗らず30ヤードのアプローチが残ります。『あ、もういいや!オレ、もうロン毛でもなんでも構わないもんね。あらよっと!』同じフレーズでございます。
コツン、ゴロゴロゴロ。朝の練習場と同じアプローチでございます。いい感じです。しかし2mほどのパーパットが残りましたな。しかも下りのスライス・・・。「盛さん、これを外せばロン毛ですね。」まっちゃんの非情の声がグリーン上に響きます。前半は大変な事になっていたまっちゃんですが、チャンプとともにこのときすでに滑り込みで100叩きを回避していたのでございます。『オマエら〜見てろよ!このパット"ロン毛になりたくないパワー"でねじ込むっ!オラ〜!』トロトロトロ・・・カッコーン!『うおりゃ〜!パー取ったど〜!』暴風吹きすさぶ京カン18番ホールに、拙者の雄叫びが響き渡るのでございました。拙者、後半49回にての99回。他のお二人のスコアも足すと3人で294回。(さあ計算してごらんなさい。他の二人のスコアを。大爆笑!)55名参加のAクラス月例の中で100叩きをされた方は、なんと20名!(笑)70台はたった1名。80台もたった8名。春の嵐に翻弄された4月の月例でございました。拙者と悪魔の契りをされた元チャンプO君は後半45。かろうじてボウズは免れた次第です。
しかしながら春の気候は侮れませんな。まだマスターズも始まっていないこんな時期に"芝山のセントアンドリュース/そよ風の楽園"を堪能させていただけるなんて・・・本当に京カンのメンバーさん達は恵まれておりますなあ。(笑)今回の楽しかった(?)経験を教訓として、来年からはこの時期の月例に出るのはヤメにしようと思う目土盛造でございました。(ウソでございます。必ず風に強いゴルファーとなってリベンジしとうございます。)まっちゃん、こんなコースですが今年はちゃんとクラチャン予選、午後まで行くんですよ。
さあ来週は、拙者主催の春の園遊会でございます。実にくだらない趣向を取り揃えまして、皆様と楽しい一日を過ごしたいと存じます。
その翌週は、加賀屋主催の懇親コンペが待ち受けます。春の嵐で咲き誇った桜の花も飛び、葉桜から青々とした新芽の季節でございます。いよいよ本当のゴルフシーズンの到来ですな。皆様方、思い思いに楽しいゴルフをご堪能いただきますよう。ではまた次回のモリゾー通信でお目にかかりましょう!お元気で!