京カンの教官 目土盛造
『“小”一枚の攻防』
2009.04.20
拙者の家の小さな庭に、ここのところツグミ、ムクドリ、スズメなどが朝も早よからやってきて、芝生の中の虫たちをセッセセッセとついばんでおります。さらにはウグイスの鳴き声も聞こえる今日この頃。すっかり春でございますな。皆樣方、この良き季節を満喫なさっておりますでしょうか?目土盛造でございます。
さて、そんな素敵な季節にきわめて不似合いな“ワハハなコンペ”が先日京カンにて開催されたのですな。その名は“P会”。京カンでは大変有名な会でございます。(笑)歴代の会長は京カンでホールインワンをしてしまった“うかつな”方がつとめておる由緒正しい(ウソ!)会でございます。現在の会長は・・・昨年7月にやらかしてしまった“世紀のうかつ者”・・・拙者でございます。4代目でございます。はい。
今回は2009年最初の大会ということで、今までしたことのないダブルスでのベストボール方式で開催いたしました。コンペというと、参加費が結構な金額になりがちですが、P会は千円のみ!年に一度の大コンペは、賞品ならぬ“賞金”分取り合戦になるのですが、この“小P会”は少し趣を変えましたぞ。なにしろお一人様“小1枚”では、参加16名につき1万6千円しか集まりません。知恵をしぼった挙げ句、優勝とブービーに九十九里特産の干物(魚民のアジの開きは安くて美味しいですぞ!)をご用意。それですでに1万円なり。残りの3千5百円で、はやりのノンアルコールビールテイスト飲料を24本。さらにパーティー会場は、めっきり使われなくなってしまったラウンジを拝借。残った2千円余りで“八百屋劵”でもニアピン賞にと思っていた矢先、リネンのSちゃんが『盛さん、今年はあんまり出来が良くないけど、タケノコ持ってくるからそれ賞品に使ってよ!』ありがたいではございませんか。「ホント!?じゃあぜひ使わせてもらいます!」ニアピン賞はSちゃん家のタケノコ15本で決定でございます!
さて当日の朝、P会常連の皆樣方はスルドく早い時間に集合ですな。年に一度の大会では朝方ペレールを貸切りにして、コーヒーなどのサービスをしているのですが、今回は予算が足りずにNGです。ところが!ところが!2階に上がるとレストランのHマネージャーが『盛さん、こちらにお部屋をご用意してあります。どうぞどうぞ!』
「え〜〜〜!お金無いんだよ!いいの?マネージャー???」Hマネージャーのお返事を聞くより早く、おいおい!皆の衆!すっかりくつろぎつつ、コーヒーなどお飲みになりながら『遅えぞ!早くルールの説明しろい!』は〜〜〜〜〜。Hマネージャー、本当にご迷惑ばかりおかけして申し訳ございません。そして本当に感謝でございます。
京カンスタッフの皆樣方の、暖かいご厚意に思い切り甘えながら2009年最初のP会の始まりですな。拙者は最強コンビ“MM会”のF君とタッグを組み、8時ちょうどにインコースからスタートです。本日の相手チームは・・・あのM・Tさんと前田社長組でございます。すでに拙者の知らぬところで、前田社長とF君の“打ち合せ”がお済みのようですな。(笑)日頃のお約束よりはグッと“リーズナブル”な“小3枚”で商談成立。さあて、千円の会費を稼がせていただきますぞ!
10番ホールは前田社長、F君とも素晴らしいドライバーが炸裂!セカンドはそれぞれウェッジですな。奥目のピンを両チームきれいにヒット!まずは前田チームが惜しいパー。続いて拙者のバーディートライはカップの横1センチ。これも残念パー!11番はF君のティーショットがピンを直撃!「いよっ!プロゴルファー猿!というより“猿ゴルファープロ!”わははは!」拙者のマヌケな言葉に、M・Tさんが“ツボ”にはまる。腹を抱えておりますな。
12番では前田社長が3打目を“スーパー!”50センチに付けるOKバーディー!あれれ、ワンダウンですな。グリーンを降りる前田社長の“少しご機嫌な表情”を見逃す拙者ではございません。握りの多少にかかわらず、勝つのが好きなオッサンでございます。ところが長いミドルの13番では、寄らず入らずのボギーの前田社長。たちまちのイーブンに、がっくり肩が落ちます。拙者、いつも思うのですが、この男ほど“分かりやすい男”は見たことがありませんな。(笑)『ほ〜ら、もう追いついちゃった!や〜い、や〜い!』F君の“小学生攻撃”炸裂ですな。
がっくりした前田組は14番でも“素”でボギー。さらに15番では“熱くなり過ぎた”前田社長が『あれ???オレのパターが無い!M・Tさん、ご存知ありませんか?』『信吾ちゃん、無いよ〜!』「オマエさあ、14番のグリーンに置いてきたんじゃねえの?」と拙者。
『では、すぐに戻ってまいりますのでプレーを続行していてくださいませ。』脱兎のごとく“鬼の形相”で、カートフルスロットルにて14番へ戻る前田社長。残されたM・Tさんのアプローチは、そのような状況下では寄るはずもなく10メートルもオーバー。「んじゃ、オレたち先にバーディーパットやるね。」拙者のバーディートライは1センチに。『ハイ、OKです。』とM・Tさん。と、そこへ『あ〜〜〜!やっぱり無えや!もういいや、後で探してもらいますわ。ハアハア。』社長のご帰還ですな。ぜいぜい息を切らしながらカートを飛び降りた前田社長のアプはまったく寄らず、ここで2アップ。拙者はアプをなさっている前田社長の“乗り残し”カートを運転するためカートに向かい、ふと社長のキャディバッグを見ると!「おろ?このヘッドカバー、もしかしてパターじゃないの?」『えっ?ウッワ〜〜〜!私のパターです!』前田社長の“うっかり八兵衛ぶり”が本日も“大炸裂!”でございます!(爆笑!)
そんな出来事がありましての16番。MM会アップドーミーですな。「Fちゃん、ここで決めちまうか!」拙者のドライバーが、きれいな放物線を描いてフェアウェイのセンターへ。前田社長は『あれ?盛さん、今日はストロークプレーでしたよね?』往生際の悪いオッサンですな。『バカヤロー!マッチに決まってんだろ!』F君の“一刀両断爆弾”炸裂ですな!(大笑)
前田社長のティーショットは、隣のホールに大竜巻球!さらにM・Tさんのティーショットは右の林に“逆竜巻球”が!もう前田社長は“シオシオ状態”でございましたぞ。セカンド地点に向かう社長の足取りは重く(笑)そして!ちょっと目を離したその隙に!前田社長のセカンドショットが“カッキ〜ン!”そこに隣のホールから悠々と現れるオッサン、先行組のIさんですな。『ねえねえ、オレのボールその辺に無い?』『しぇ〜〜〜!』
前半戦の最後の結末は“誤球”でございましたな。拙者とF君は顔を見あわせて「さすが!信吾だよ!わはははははは!面白過ぎる〜〜〜!」カートからずり落ちそうになるほどの大笑いでございました。あ〜今思い出しても腹が痛い!
もちろんレストランでは、その話題で皆樣方にしっかり笑いをご提供いたしましたぞ!『すみません!モツニンニクと餃子とそれにおでんもください!』ふだん余り召し上がらないアルコールを、少し余分に摂取していた前田社長でございましたな。
後半戦は、やる気満々の前田社長を横目で見つつ「信吾、空回りしないといいけどなあ・・・。クスっ。」『あ!竜巻球は罰金5千円な!それと逆竜巻球は罰金2千円!』F君の“決めつけ攻撃”なども交え、ゆとりのMM会でございます。1番は、寄るはずも無いところからの拙者の“どまぐれアプ”が大炸裂!いきなりの1アップです。きっとこの時点では、また泣いていたんでしょうね。前田社長?(笑)しかしここから前田組の逆襲が!4、5、6と3連続ボギーのMM会を尻目に、8番ではついにドーミーに!拙者のバーディーを入れ返してきた前田社長組の勝利でございました!しかし前半の2ダウンを取り戻さないと、負けてしまう前田組でございます。9番ホールも必死でしたが、きっちり最後にとどめを刺して差し上げた次第でございます。社長の最後のセリフは『盛さん、あんたホントにパット上手いわ!』最後の最後まで“負けず嫌い”が炸裂の前田社長でございましたぞ!
“小”1枚の攻防を制したMM会は、お風呂で気持ちの良い“リラックスタイム”を過ごしたのでございます。やっぱり京カンのお風呂は最高ですな!久しぶりのラウンジでは、昔から“メンバーさんのマドンナ(ちょっと言い過ぎ?)”と愛されているOさんやら、タケノコのSちゃんやらに『あんたたち勝手は知ってるんだから、好きにやってちょうだいね!』「ありがとうございます!」たった千円の“酒の無い酒宴”は楽しく続いたのでございます。ところでOさん、少しは自信回復しましたか?
すっかり春の最高のシーズン、このような和気藹々なコンペを企画なさってはいかがでしょうか?
ではまた次回のモリゾー通信でお目にかかりましょう!