フックグリップでシンプルに打つ。
天気が良かったのでふらっと龍ヶ崎CCにやって来ました。メンバー同士で組んでもらおうと思っていましたら、会社の先輩とばったりフロントでお会いした。今日は会社の同僚と小さなコンペを行なうとのこと、急遽、そのコンペにお邪魔することになった。同組
の先輩方に挨拶してスタート。先回、ラウンドレッスンでプロに指摘された中でも、左腕のローリングのことを意識しました。
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
PAR | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 |
マンブリさん | 5 | 5 | 4 | 7 | 5 | 5 | 4 | 5 | 6 | 46 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
PAR | 4 | 5 | 3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 |
マンブリさん | 6 | 4 | 3 | 5 | 5 | 6 | 7 | 4 | 6 | 46 |
プロからパターも緩んで打っていると指摘を受け、しっかり打つようにしているが、
まだ距離感がつかめずショートパットを外しまくりました。もっとリズムよく打たないと
まだ動きがぎこちないのだと思います。肝心のショットもやはり左腕のローリングが上手く行きませんでした。やはりフックグリップでローリングをあまり気にせず打っていった方が私には向いているのかもしれません。
2008年2月26日