これからゴルフ会員権を購入し競技ゴルフに参加されたいお客様にオススメします

tag_r.gif

kaigan.gif

普段から林の中からしっかり(無理せず)に出す習慣をつける。

 今日は会社のコンペで江戸崎CCに来た。久しぶりの江戸崎である。私の先輩もメンバーであるが、東コースの長いミドルは素晴らしいと思います。会社のコンペとは言え、参加メンバーはツワモノばかりで、学生時代にゴルフ部だったり、各所のクラチャンが参加しているコンペで、会社のゴルフNO1を決めるコンペなのであります。私の組は某ゴルフクラブの2年連続のクラチャンと学生ゴルフ経験者2名の組でしたので、かなり緊張しました。

 インコースからスタート。前半は最初のロングでパー。その後、寄せワン3連続でボギー。早くもきわどいゴルフである。5ホール目で、ティショットが左に曲がり林に入った。
ボールは見つからずにロストボールとなる。ここは踏ん張ってダボ。その後、バーディ1、パー2、ボギー1で41回。よく踏ん張った。

 後半は、最初のロングを3オンも3パットでボギー、その後もショートをパーの後、3パットでミドルをボギーとする。パターで崩れている。長いミドルをパー、パーと2つパーをとるものの、ショートでダボを叩いてからリズムがおかしくなる。ボギー、トリ、ボギーで45回・・。

 しかしながら、ドライバーは飛ぶようになった。飛距離的には、240YD平均から250YDくらいになった感じである。また左引っ掛けは相変わらずあるが、FWキープも結構できたので、ドライバーの安定感が上がったと思う。しかし、皆ダボは叩かない。クラチャンの後輩は、調子が悪い時もずっとボギーで踏ん張っていた。特に林からは近くに確実に出していた。私だったら少しでも距離を稼ごうと思い、無理な空間を狙っていくが、確実に出していた。前にも紹介したと思うが、これもシングルの同期が、林の中から出すときに躊躇なく近くにしっかり出していたので、何故、もっと前方を狙わないのかと聞いたところ、普段から狙っていると、試合の時にも狙いたくなるのでと言った。流石だと思った。兎に角、私のダボの分析から無理をせずにリカバリーしていくことが大切である。長い目で見て確率からして、また次のプレーに対する落着きを得るためにも確実にリカバリーすることがスコアアップに繋がると思います。

2008年1月8日

ゴルフライフをエンジョイしています。