1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
本日は、父・弟・毎度のSさんと中伊豆グリーンクラブに行って参りました。自宅を深夜1時に出発し現地で仮眠です。起きてすぐCTからスタートです。グリーンは9Fだそうです。
OUT
1番 387y PAR4 1wは左にすっ飛んで行ったが、何とか見つける。横に出し残り100yを52°で打ちピン右5mにオンする。このグリーンにいる間に足にブユがまとわりつく。
2番 207y PAR3 ブユに足を大量に刺されたので合羽を履く。UTで打つもしっかりヒットせず、アプローチも寄せられずボギーとする。
3番 433y PAR4 1wで林の上を狙うもスライスしてしまいグリーンから遠ざかる。残り175yを7Iで打つもわずかに届かず。アプローチをOKに寄せてパーとする。
4番 627y PAR5 久しぶりに600y超えです。1wは真っ直ぐ方向重視で打ち完璧。2打目の5wをフックで狙うもミスしてしまい残り220y、再度5wで打ちこれが完璧でピン手前5mにオンし無難にパーとする。
5番 408y PAR4 1wで打ち完璧。 残り150yを8Iで打ちピン手前5mにオンする。仕留められずパーとする。
6番 250y PAR3 ・・・250yですか、、、3wを入れてくれば良かったです。5wで花道を狙うもボールにわずかに当たっただけで、丁度レギュラーTEEの所へ転がる。残り184yの打ち下ろしを8Iで打ち、ピン右2mにつける。これを打ち過ぎ5とする。
7番 554y PAR5 右にすっ飛んで行ったので暫定球を打つが、やはり見つからず。4打目を5wで打ち残り100y付近へ運ぶ。無難に7となる。
8番 362y PAR4 TEEショットは3Iで打ち完璧。残り140yを9Iで打つも右にすっ飛んでただ乗っただけ。ロングパットを寄せてパーとする。
9番 429y PAR4 1wはフェードで飛んで行きまあまあ。残り170yを7Iで打ち左7mに乗せ無難にパーとする。
OUT 43(18) 上がって合羽を脱ぐと20か所以上刺されていた・・・本日のランチはバイキングとなります。種類も豊富だし美味しく、久しぶりにゴルフ場のバイキングで満足出来ました。まるで千葉県のカメリアヒルズCCのバイキング(平日限定)の様です。
IN
10番 384y PAR4 3Iで打ち完璧。残り130yをPWで打ち手前5mに乗せ無難にパーとする。
11番 202y PAR3 少しアゲインスト気味だったのでUTで打つもしっかりヒットせず花道へ。ここからしっかり寄せてパーとする。
12番 327y PAR4 1w完璧。残り90y程だがバックスイングが木にかかる。8Iでフェースを目一杯開きカットに打つ・・・狙い通りの球が打てグリーンに乗る。しかしミスパットを繰り返し4パットの6とする。
13番 571y PAR5 1wは完璧。2打目を5wで打つが右にすっ飛ぶ。残り80y程だが上手く打てず・・・次を寄せられずボギーとする。
14番 364y PAR4 TEEショットは左サイド狙いで完璧。残り110yを52°で打ちピン左4mにオンし無難にパーとする。
15番 429y PAR4 遠くの屋根に向かって少しお祈りをする。1wでのTEEショットは完璧。残り170yを7Iで打ちピン真横に止まりOKバーディーとする。
16番 445y PAR4 1wで打ちまあまあの位置へ。残り200yをUTで打つも右に飛んでしまう。寄せられずボギーとする。
17番 212y PAR3 UTで打つも少し右に飛びグリーンを外れる。先日プロに教わったアプローチを試してみると、これがなんとカップインしバーディーとする。
18番 561y PAR5 2オンの為にも1wで無理矢理フックで飛ばすとこれが完璧。Sさんが同じ1wを検討しているらしく打ちたいとの事で打つと・・・楽々キャリーで越されてしまう。残り260yの打ち下ろしを5wで狙い少し右に飛んで行きわずかに外れる。アプローチも寄らずパーとする。Sさんは残り210yから3Iでしっかり2オンをさせボギーとする。間違いではありません4パットです・・・
IN 38(16) 連続70台とは行かなかったもののクラブを総入れ替えしたおかげでスコアがまとまり始めました。後はバンカーショットを克服しなくてはですね・・・フェアウェイが広く、久しぶりに伸び伸びと打つ事が出来ました。グリーンも柔らかく前日52組入ったとの事でしたがとても綺麗で、フェアウェイもフカフカしておりました。また訪れたいと思うのですが少し自宅から距離があり過ぎますね、、、帰宅後足は腫れ上がってしまいました。
中伊豆グリーンクラブのゴルフ場レポート