ゴルフ会員権 ゴルフライフ

JAPANゴルフ会員権相場ランキング 独りごと

ゴルフライフ>独りごと>JAPANゴルフ会員権相場ランキング

2012年06月22日

 今日も雨が降っています。梅雨の真っ只中、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?それにしても19日の火曜日の台風来襲の時の風はかなり激しかったですね。
 
 ゴルフ会員権を評価するに当たり、そのコースの優劣を測る場合、何を基準に判断すれば良いのでしょうか?
 歴史でしょうか、コースレイアウトの妙でしょうか?
 一番妥当であろうと思うのは、その当該ゴルフ場の会員権の相場価格が幾らしているかで判断するのが多いのではないでしょうか。
 
 昨日、有難いことに弊社がもう何度も会員権売買でお世話になっているY.Kさんが弊社にお越しになられ、私はゴルフ談議をさせて頂きました。千葉県のAやKやFやS、神奈川県のTやH等々、弊社大変お世話になっている御仁であり、ゴルフ場にかなり精通されているお方です。
 昨日のお話においても、いつもながらの会員でないとなかなか知りえない情報を頂き、私はただただ感謝申し上げる次第ですが、「下がり続ける会員権には何かがあるし、なぜか知らないが不思議ながらそのコースへは段々と足が遠のいてしまう」の下りには思わずフムフムと相槌を打っていました。
 
 さて、そんなこんなで今週は現在の会員権においての相場ランキング(関東ゴルフ会員権協同組合の現在の相場表に基づいています)を発表して見ましょう。


  2012年6月21日現在   2012年1月13日 2011年6月22日 1年間の
推移
1 小金井 4650万円 (東京) 4300万円 4175万円 11%
2 旧軽井沢 2800万円 (長野) 2200万円 2450万円 14%
3 よみうり 2500万円 (東京) 2300万円 2400万円 4%
4 鷹之台 1845万円 (千葉) 1735万円 1680万円 10%
5 ※カメリアヒルズ 1800万円 (千葉) 1600万円 1600万円 13%
6 戸塚 1425万円 (神奈川) 1485万円 1550万円 8%
7 磯子 1400万円 (神奈川) 1200万円 1315万円 6%
8 我孫子 1300万円 (千葉) 1000万円 1165万円 12%
9 レイクウッド 1100万円 (神奈川) 1200万円 1360万円 20%
9 ※潮来 1100万円 (茨城) 1100万円 1100万円  
10 東京よみうり 1050万円 (東京) 1255万円 1395万円 25%
11 大利根 1000万円 (茨城) 1000万円 1000万円  
12 ※東都飯能 940万円 (埼玉) 870万円 870万円 8%
13 相模原 870万円 (神奈川) 945万円 1260万円 31%
14 桜ヶ丘 830万円 (東京) 890万円 860万円 5%
15 武蔵 715万円 (埼玉) 830万円 1050万円 32%
16 ※森林公園 700万円 (埼玉) 520万円 520万円 35%
17 筑波 660万円 (茨城) 555万円 700万円 6%
18 本厚木 650万円 (神奈川) 600万円 775万円 16%
19 茨城 595万円 (茨城) 585万円 640万円 7%
20 静岡よみうり 560万円 (静岡) 560万円 400万円 40%
21 袖ケ浦 475万円 (千葉) 425万円 525万円 10%
22 厚木国際 450万円 (神奈川) 570万円 500万円 10%
23 葛城 420万円 (静岡) 440万円 400万円 5%
24 キングフィールズ 405万円 (千葉) 415万円 500万円 19%
25 平塚富士見 400万円 (神奈川) 350万円 550万円 27%
26 富嶽 350万円 (静岡) 300万円 480万円 27%
26 立野クラシック 350万円 (千葉) 380万円 350万円  
26 大浅間 350万円 (長野) 260万円 350万円  
29 多摩 340万円 (東京) 280万円 450万円 24%
30 千葉 335万円 (千葉) 405万円 455万円 26%
31 狭山 320万円 (埼玉) 315万円 425万円 25%
32 大洗 310万円 (茨城) 350万円 405万円 23%
33 箱根 300万円 (神奈川) 300万円 365万円 18%
33 横浜 300万円 (神奈川) 395万円 400万円 25%

 尚、※は売買はほとんどないものの、コースが額面償還しているコースなので、それ以下の金額には相場がならないコースです。
 上記が関東甲信越の会員権相場ランキングですが、6月21日現在、相場が300万円を越えているコースは34コースとなっています。ちなみに、先週6月14日まで300万円だった龍ヶ崎とレイク浜松はKGK発表の相場表においては300万円台から漏れてしまいました。

 では、今度は全国に目を移して調べてみましょう。ちなみに、下記を作成にするにあたり、同級生でもあるオリエンタルゴルフの田谷さんにご協力を頂きました。田ちゃん、ありがとう!


1 小金井 4650万円 (東京)
2 旧軽井沢 2800万円 (長野)
3 よみうり 2500万円 (東京)
4 鷹之台 1845万円 (千葉)
5 ※カメリアヒルズ 1800万円 (千葉)
6 戸塚 1420万円 (神奈川)
7 磯子 1400万円 (神奈川)
8 我孫子 1310万円 (千葉)
9 レイクウッド 1100万円 (神奈川)
9 ※潮来 1100万円 (茨城)
9 名古屋(和合) 1100万円 (愛知)
12 東京よみうり 1050万円 (東京)
13 大利根 1000万円 (茨城)
13 ※花吉野 1000万円 (奈良)
15 ※東都飯能 940万円 (埼玉)
16 相模原 870万円 (神奈川)
17 桜ヶ丘 830万円 (東京)
18 武蔵 715万円 (埼玉)
19 ※森林公園 700万円 (埼玉)
19 西宮 700万円 (兵庫)
21 奈良国際 670万円 (奈良)
22 筑波 660万円 (茨城)
23 本厚木 650万円 (神奈川)
24 小野 600万円 (兵庫)
25 茨城 595万円 (茨城)
26 静岡よみうり 560万円 (静岡)
27 三好 550万円 (愛知)
28 宝塚 520万円 (兵庫)
29 泉ヶ丘 500万円 (大阪)
29 琵琶湖 500万円 (滋賀)
29 ABC 500万円 (兵庫)
32 袖ケ浦 470万円 (千葉)
33 枚方 460万円 (大阪)
34 厚木国際 450万円 (神奈川)
35 葛城 420万円 (静岡)
35 古賀 420万円 (福岡)
35 札幌(輪厚) 420万円 (北海道)
38 キングフィールズ 405万円 (千葉)
39 平塚富士見 400万円 (神奈川)
39 よみうり 400万円 (兵庫)
39 坂出 400万円 (香川)
42 城陽 380万円 (京都)
42 愛知 380万円 (愛知)
42 六甲国際 380万円 (兵庫)
45 札幌(ユニ) 370万円 (北海道)
46 立野クラシック 350万円 (千葉)
46 富嶽 350万円 (静岡)
46 大浅間 350万円 (長野)
49 多摩 340万円 (東京)
50 千葉 335万円 (千葉)
51 狭山 320万円 (埼玉)
51 ※喜瀬 320万円 (沖縄)
53 大洗 310万円 (茨城)
54 箱根 300万円 (神奈川)
54 横浜 300万円 (神奈川)
54 芦屋 300万円 (兵庫)
54 広島 300万円 (広島)
54 黒潮 300万円 (高知)

 以上が全国の会員権相場ランキングですが、全国に広げても現在の300万円以上の相場を維持しているコースは58コースだけです。
 ちなみに、都道府県別で見てみると1番多く存在しているのが神奈川県の9コース、2番が千葉県と兵庫県の7コース、4番が東京都と茨城県の5コース、6番が埼玉県と静岡県の4コース、8番目が愛知県の3コースとなります。そして、9番目が長野、大阪、北海道の2コースずつです。で、1コース存在しているのが京都、奈良、滋賀、広島、香川、高知、福岡、沖縄の各県です。つまり、それ以外の県には相場が300万円以上のコースは現時点においては存在していないことになります。

 ゴルフ場の会員さんたちにおかれましては、ご自身がお持ちの会員権相場にきっと関心はあるはずです。で、関東甲信越のランキングには1年前の相場に比べてどう推移したか?が判るようにしましたが、これまでの会員権の動きとは異質な動きを見せ始めています。
 これまで会員権は上昇する時はほとんどの銘柄で同じように上がり、下がる時は同じように下がるという傾向にありました。
 が、今回見てみますと、10%以上上昇しているコースがある中で、30%の下落を見せているコースもあり、マチマチの動きとなっています。
 ちなみに、10%以上上昇しているコースは、小金井、旧軽井沢、鷹之台、我孫子、静岡よみうりであります。逆に、25%以上大きく下落したコースは、東京よみうり、相模原、武蔵、千葉、狭山、横浜であります。
 一体何が違うのでしょうか?検証してみましょう。
 上記の上昇コースは我孫子こそ100万円の名変預託金が必要となりますが、それ以外は名変預託金は必要としないコースです。が、下がってしまったコースは、東京よみうりが500万円、相模原が800万円、武蔵が600万円、千葉カンが300万円、狭山が400万円、横浜が800万円と入会時に名変預託金をコースに納付しなければならないコースです。
 近年の傾向は名変預託金を入れなければならないコースは弱含みなのかもしれません。しかしながら、上昇した磯子は名変預託金を500万円取っていますがね〜。ただ、磯子は年会費が12600円と格安さがある。その辺りも磯子人気の重要なポイントでしょうね〜。
 磯子の例外はあるものの、現在の傾向として、高額コースであっても名変預託金を取っているコースは会員権相場が弱くなる傾向にあることだけは間違いないと云えるでしょう。

 思うに、株主会員制を取っているコースの場合、株価と同じであろうその株の価値がどんどん下がって行くのを防ぐ手立ては講じないのでしょうか?会員にとっての大事な財産権であろう株主会員権の相場が下落していくのは、会員にとって一大事なのではないでしょうか?

 上記の表をご覧の通り、皆、相場が下がっているから仕方がない、の論理は通用しないはずです。
 年会費を上げたから相場の下落は仕方がないという論理も通用しないかなー。なぜなら、4月から年会費を12万円から18万円にした鷹之台が下がらずに上がってるんですから。今年1月から5.25万円の年会費が12.6万円に上がった相模原は上昇率が2.4倍だから下がったので、上昇率が1.5倍の鷹之台は上昇率が少なかったからでしょうか?年間6万上がった鷹之台のメンバーは「ま、しょうがないか!」で済ませる話が7.35万円上がった相模原のメンバーは「そんなに値上げするなら売りましょうか」となった方が多かったのでしょうか?18ホールと36ホールだから人数が違う、会員数が多いからそれだけ売物が多く出るからでしょうか?でも442名の数の差しかないんですがねー。
 私の頭ではよく判りません。
 でも、名変預託金を取っていても退会届の受理後3週間で返金する相模原は他の名変預託金を取っているコースとは全く異なっていることは明白であります故、やがてはこの下落の反動でドーンと上がるはずと読んでいるのですが、、、、。年会費による下がり過ぎの反動があると読んだ総武は当たったんですけどね〜。
 
 先週の独りごとで、私はどんな経済事情になろうと売物が少ないコースは値が下がりません、また、自分のコースに愛着があれば人はなかなか手放さないものです、と書きました。また、富裕層は超一流狙いとも書きました。
 思うに、誰がなんと言おうと、会員権相場が下がらないコースこそ、超一流コースの証なのです。
 そういう意味では小金井はやはり桁違いの凄いコースと云えるでしょう。そういうKカントリクラブー倶楽部への企画7月27日(金)がもう少しとなりました。ご参加の皆様、楽しみに待ってて下さいませ。

 以上、今週の独りごとでした。