2007年11月2日
会員権が盛り上がらない理由(メンバー料金とビジター料金との差額)
戻 る トップに戻る

 昨日から11月に入りました。
 一足先に海の向こうのベースボールはボストンの優勝で幕を閉じ、昨日は日本野球の日本シリーズも中日の勝利で幕を閉じました。
 とうとう、今年もあと2ヶ月を切りましたが、なんと月日の経つのが早いことでしょう。

 先週の独りごとは、営業の正木が担当しました。かなり苦労した模様でしたが、書き上げた後は、なにやら晴れやかな顔だったのが、私には印象的でした。

 数名の方から、「正木さん、読んだよー」とお便りを頂いた様で、本人も照れくさそうにしていましたが、私が見る限り満更でもないようでした。
 私個人としては、正木の独りごとを読んで、自分の至らないところを少しずつでも改善していこうと思った次第です。

 会員権はというと、いまだ活気は戻らずといった状況です。但し、コースによってはここに来て、売買が増えているコースもあり、買いが入るコースとそうでないコースとの色分けが鮮明になってきております。
 現在の人気のバロメーターはやはりアクセスです。アクセスの良いコースには買いは入るが、少しでも便が良くないと買いの数は減少しています。

 昨今ゴルフ場に人があれだけ入っているのに、会員権に注目がイマイチ集まらないのはどうしてだろうと最近特に質問を受けます。
 そこで、今週はその理由を考えてみたいと思います。

 会員権を買う理由、それは、メンバーになれば土日にだって一人で予約を出来るしプレー代金も安く済む、また、ハンディキャップを取得し競技にも参加できる等の理由からでありましょう。
 その中の一つである『プレー代金が安く済む』に今週はスポットを当ててみます。
 
 一体、メンバーとビジターでは幾らくらい違うものなんだろうか?あまり違いがないとすれば、メンバーになる妙味は当然薄れてくるでありましょう。
 そこで、今週は土日のビジター料金が3万円を超えるコースをお知らせするとともに、そのコースがメンバーとビジターでプレー費に一体どれくらいの違いがあるのかを検証してみます。尚、この料金はハイシーズン時での土日の料金で、更に土日の料金に違いがある場合は高い方のフィを採用したデータとなっています事、ご了承下さいませ。

 まずは、東京都からです。

東京都
  ビジター料金 メンバー料金
小金井 40,470円 8,970円 31,500円
桜ヶ丘 38,790円 10,960円 27,830円
GMG八王子 33,200円 10,500円 22,700円
相武 31,500円 8,600円 22,900円
多摩 37,450円 9,625円 27,825円
東京国際 37,110円 11,000円 26,110円
東京よみうり 39,795円 9,485円 30,310円
八王子 36,750円 9,400円 27,350円
府中 37,420円 10,530円 26,890円
よみうり 40,635円 10,860円 29,775円

 流石は東京都です。ほとんどが3万円超であります。

 続いて神奈川県です。

神奈川県
  ビジター料金 メンバー料金
厚木国際 35,145円 9,945円 25,200円
磯子 36,600円 8,700円 27,900円
相模原 36,520円 9,000円 27,850円
湘南シーサイド 33,550円 8,880円 24,670円
戸塚 37,300円 9,000円 28,300円
箱根 30,450円 7,000円 23,450円
葉山国際 31,465円 10,655円 20,810円
平塚富士見 33,750円 7,500円 26,250円
横浜 37,768円 9,985円 27,783円
レイクウッド 36,910円 8,150円 28,760円
レインボー 37,063円 9,238円 27,825円


 横浜から便の良いコースは、いずれのコースも3万円超となっています。

 続いて埼玉県です。3万円超が思ったより少し少なかったので、3万円弱コースも含みました。

埼玉県
  ビジター料金 メンバー料金
大宮ゴルフ 33,400円 8,200円 25,200円
鴻巣 32,100円 10,450円 21,650円
※高麗川 29,400円 9,925円 19,475円
※狭山 28,395円 8,130円 20,265円
高坂 30,125円 7,760円 22,365円
太平洋・江南 32,600円 10,600円 22,000円
日本カントリー 30,680円 11,000円(昼付) 19,680円※
飯能 32,400円 8,150円 24,250円
※日高 28,605円 8,340円 20,265円
武蔵 31,340円 8,930円 22,410円
※嵐山 29,885円 8,645円 21,240円

 いやーもうビックリ。てっきり4万円近くのコースが数コースあると私は思っていました。

 続いて千葉県です。

千葉県
  ビジター料金 メンバー料金
我孫子 35,000円 8,718円 26,282円
鎌ケ谷 33,675円 9,315円 24,360円
カレドニアン 34,335円 10,605円 23,730円
カメリアヒルズ 36,400円 8,650円 27,750円
キングフィールズ 32,000円 8,800円 23,200円
グリッサンド(募集中) 33,675円 9,800円 23,875円
グレンオークス 33,345円 9,194円 24,151円
総武 38,000円 8,900円 29,100円
袖ヶ浦 33,160円 9,113円 24,047円
太平洋・成田 30,000円 10,600円 19,400円
鷹之台 33,885円 9,630円 24,255円
千葉カン 33,645円 11,000円 22,645円
富里 33,850円 9,930円 23,920円
中山 39,000円 9,075円 29,925円
習志野 39,170円 9,670円 29,500円
浜野 34,700円 9,700円 25,000円
東千葉 30,160円 10,210円 19,950円
藤ヶ谷 32,300円 9,159円 23,141円
船橋 34,000円 9,480円 24,520円

 上記を見る限り、やっぱり千葉はゴルフ大国ですね。

 続いて茨城県です。茨城県も3万円超が少なかったので、3万円弱コースも含んでみました。

茨城県
  ビジター料金 メンバー料金
※阿見ゴルフ 28,300円 7,350円 20,950円
※茨城ゴルフ 29,445円 7,800円 21,645円
※江戸崎 27,245円 8,925円 18,320円
※大洗 27,793円 7,380円 20,413円
大利根 30,000円 8,000円 22,000円
※ザ・GC竜ヶ崎 27,500円 9,300円 18,200円
※筑波 29,865円 7,290円 22,575円
取手国際 30,180円 7,650円 22,530円
※美浦ゴルフ 29,500円 7,350円 22,150円
龍ヶ崎 31,440円 8,340円 23,100円

 千葉と並ぶゴルフ大国ですが、料金にははっきりと違いが出ています。

 続いて栃木県です。栃木県は3万円超のコースはないので、フィが高いコースをチョイスしてみました。

栃木県
  ビジター料金 メンバー料金
小山 26,305円 7,720円 18,585円
日光 26,075円 6,126円 19,949円
プレステージ 27,000円(昼付) 10,500円(昼付) 16,500円

 やはりゴルフ場の多い県ですが、料金は茨城からも置いていかれています。少し残念であります。

 続いて群馬県です。この県も3万円超のコースはありません。そして、栃木県よりも更にプレーフィは安くなっています。 

群馬県
  ビジター料金 メンバー料金
ツインレイクス 20,450円 9,300円 11,150円
富岡ゴルフ倶楽部 18,700円 7,800円 10,900円
レイクウッド富岡 20,800円 8,150円 12,650円

 こうしてみると、関東では一番苦戦している県のように感じます。

 続いては静岡県です。

静岡県
  ビジター料金 メンバー料金
太平洋・御殿場 41,000円 11,500円 29,500円
太平洋・ウエスト 33,000円 10,600円 22,400円
東富士 34,050円 9,450円 24,600円
富士国際 34,050円 9,450円 24,600円
※富士小山 28,000円 9,030円 18,970円

 御殿場周辺で評判の良いコースはプレー費が高くなっています。

 最後に山梨県です。

山梨県
  ビジター料金 メンバー料金
河口湖 35,430円 8,235円 27,195円
※富士レイク 29,000円 9,815円 19,185円
メイプルポイント 30,915円 9,600円 21,315円

 プレー料金は私が思っていた価格より高めでありました。

 以上、1都8県について調べてみました。

 関東で相場が立っているコースの中で、一番プレー代が高いコース第1位は太平洋・御殿場、2位はよみうりで3位が小金井でした。この3コースは、ノーサインでプレーしても4万円を超えるようです。
 メンバー料金とビジター料金の差が最も大きかったコース第1位は小金井で、2位が東京よみうり、3位がよみうりでありました。尚、メンバー料金については、2006年11月17日号〜12月8日号独りごと(メンバーのプレー料金)を参照いたしました。

 調査の結果、ここ数年、会員権への購買意欲が弱含みの栃木県や群馬県は、メンバーとビジターのプレー代金に大きな差がなく、この観点からも会員権相場が弱含みに推移してしまう状況がわかります。

 2007年10月5日号の独りごとで、私の山梨県における勉強不足が露呈してしまったわけですが、アクセスのみならず、プレー代金での比較からも山梨県は今後も期待が持てる要素ありと云えるでしょう。

 東京、神奈川のプレー代金が高いことは皆様、百も承知でありましょうが、今回の調査で私が最も驚いたことは、埼玉県のプレー代金が私が思っていたものと全く違っていたことでした。なぜなら、私の意識の中では、千葉と埼玉のプレー代金は、ほぼ同額と思っていたからです。という訳で、今、軽いショックを受けています。

 千葉県は、茨城県や栃木県と並んでゴルフ場がひしめくゴルフ大国ならぬ大県?でありながら3万円超のゴルフ場が多くあるわけですが、そのゴルフ場のエリアはこのコーナーで何度も触れていますが、千葉北西部地域と成田周辺に集中しています。このエリアの会員権価格が安定しているのは、場所のみならずこのプレーフィが高いこともやはり要因の一つでしょう。

 ゴルフ場には大勢のお客様が詰め掛けているのに会員権が盛り上がらない理由の一端が私には見えたような気がします。

 以上、今週の独りごとでした。