2004年7月16日
私が選ぶ推薦コース(中堅どころ)
戻 る トップに戻る
 7月も中旬を過ぎ、そろそろボーナスによる会員権需要にもかげりが見え始めてくる頃合となりました。私は、今後動きが活発化してくるのは中堅どころコースと睨んでおります。そこで今週は、今後一段と人気が集中してくるであろう中堅どころコースを、私の独断と偏見で選んでみようと思います。

 東京都では多摩カントリークラブだと思います。
5月下旬に入会条件の緩和を発表するやいなや一気に400万円から700万円まで上昇してきました。
このコースの最大の魅力はなんといってもアクセスの良さです。今まで入会条件に、指定コースに入会して1年という最大の難関が取り払われた為、入会希望者が後を絶ちません。コースは決して一流とは云えませんが、変な癖はなく廻り易いコースだと思います。クラブハウスもまずまずです。もし、多摩メイツがなくなるようだと一気に加速し、遥かかなたに行ってしまう気がしています。東京都の注目銘柄です。

 神奈川県では清川カントリークラブを挙げたいです。
外資の投資会社ローンスター入りを会員が反対し、メンバーで25億円もの資金を集め再生。勿論、拠出する際にメンバー数が増えたことにより予約が以前より取り難くなったのはマイナスですが、その分経営が安定したのですから良しと考えます。コースは神奈川では一番新しいコースです。
神奈川のコースですから他の地域に比べて短く狭いというのは否めないが、お風呂などの施設は大変素晴らしく、私は益々期待できると思っています。

 静岡県では葛城ゴルフ倶楽部を挙げたいです。
井上誠一氏の設計であり、数々のプロトーナメントを開催しております。36ホールありメンバー数も2000名強と適正であります。母体もヤマハで安定しております。コース脇には、有名な宿泊施設北の丸があり、我々日本人には大変落ち着く、そして格調高い空間があるのも私が選んだ理由のひとつです。

 埼玉県では東松山カントリークラブを選んでみました。
今年の6月に初めてお邪魔して以来、大ファンになったゴルフ場です。コースは27ホールで個性のある造りになっています。また、広すぎず、狭すぎずほど良い広さがあります。メンテナンスも上々です。会員が運営する日本には数少ないゴルフ場のひとつです。キャッシュフローも充分で安定しております。東松山インターからも近いのでアクセスも良いです。水はけがよくなると申し分ないコースと思い、今回選びました。

 千葉県ではキングフィールズゴルフクラブとします。
前経営陣の時に破綻してしまいましたが、現在は磯子カントリー系列になりイメージが大きく変わりました。以前は月例も開催されず、メンバーの交流も少なかったのですが、現在は競技も行われております。
コースも手を加えられ、前の接待用ゴルフのみならず、ティーグラウンドを下げたりバンカーを改良するなどして真の競技用倶楽部にしようという心意気が感じられます。食事も中華が特に評判がよい。メンバー数も870名ほどと少ないのも期待度大です。大化けもありえます。

 茨城県では私も入会しておりますが江戸崎を挙げたいです。
27ホールでスタートしましたが、平成に入り9ホールを増設し36ホールのゴルフ場になっています。
旧27ホールは完全な林間コース(しかしフラットではなく適度のアップダウンあり)で新設された南アウトコースは丘陵コースです。女性用施設が別棟になっており大変充実しているので、女性メンバーも多いのが特徴です。あと数年して江戸崎インターが出来ればアクセスがバツグンに良くなり、更に人気度が高くなるのは間違いないと考えます。

 栃木県では日光カンツリー倶楽部を選びます。
昨年度の日本オープン開催コースです。井上誠一氏の設計の18ホールのゴルフ場です。都心からはちょっと遠いですが、電車を利用している会員さんも多いです。栃木県では一番風格のあるゴルフ場でしょう。クラブハウスはこじんまりしていますが、大変シックで趣があります。また、ロッヂも金谷ホテルの雰囲気を感じさせます。メンテナンスは申し分なく、それでいてスタッフも大変気さくな方が多く、社団法人制にありがちなお高い感じはしないので、栃木の相場は弱くても日光だけは別格と見ています。

 群馬県ではとします。
中堅どころのコースが少ないのと、私が見てこれは伸びる、あるいは人気が集中するというのは残念ながら群馬県にはありませんでした。ゴメンナサイ。

 山梨県ではメイプルポイントゴルフクラブを挙げます。
ピートダイ氏設計のゴルフ場で勇気を試されるゴルフクラブである。かって丸山茂樹プロの発言が話題になったが、今日の丸山プロなら口にはしまい。7100ヤードの距離があり、男子プロトーナメントも開催された。母体はリゾートトラスト。クラブハウスの荘厳さには驚きを感じ、そしてビューティフルを連発したくなる。禁煙に対する考え方などオリジナリティーがあり、特色を出そうとしている姿には益々の期待感をもってしまうゴルフ場です。

 というわけで、1都7県の今後人気が集まるであろう私が選ぶ中堅どころゴルフ場を集めてみました。
 皆様とは全然違う?あくまで独りごとですからお気を悪くなさらずに。

 以上、今週の独りごとでした。