4月に入り、いよいよ芝の色も青くなりゴルファーの「とにかくゴルフをしたい」という息遣いが聞こえてくるようです。2、3日で芝が変わっていく様は、見ていて恐ろしいくらいです。
これから各クラブにおいてもいろいろな催し物が開かれ、初めて会員権を購入された方々がそれら競技に参加され楽しまれる様子が見えてくるようです。今まで知らなかった人たちとお友達になられ、交友が広がり、これまでのゴルフとまったく違ったゴルフライフをエンジョイされるのではないでしょうか?
会員権の上昇は今日現在も続いております。ただあまり上昇しすぎたコースにはそれなりの押し目が入っているようです。どんなものでもいっぺんに上昇はありえませんから、上がり、そして下がりまた上昇しながら上値を追っていくのではないでしょうか。
2月6日の独りごとで、1都6県の7月から2月上旬にかけて上昇したコースを取り上げてみました。37コースをご紹介しましたが、更に上昇したコースは21コース。変わらずが8コース、下がったコースが8コースでした。特筆すべきコースは横浜と千葉カンです。横浜はこの2ヶ月で更に125万円上昇し、2月の価格と比べて+320万円となり実に65倍となりました。また、千葉カンも180万円上昇し、2月の価格から+290万円となりました。2月の時点では上昇がそんなに見られなかったコースにも上がったなぁと感じるようになってきました。
チャンスボールが上がっています。それをどうするかは貴方しだいです。と申しておきます。
それでは研修会第5弾に移りましょう。今週はこれまたゴルフ王国茨城県です。
まずは研修会のないコースからお知らせいたします。
浅見、アジア下館、アジア取手、アスレチック、阿見、茨城クラシック、茨城(倶楽部対抗には出場)茨城ゼネラル、岩瀬桜川、いわせロイヤル、鹿島の杜、霞ヶ浦、カバヤ、金乃台、久慈大洋、グランドスラム、栗橋国際、セブンレイクス、インペリアル、ザ・オーシャン、桜の宮、ザ・竜ヶ崎、サザンヤード、ザ・ロイヤルオーシャン、サンライズ、宍戸ヒルズ(倶楽部対抗には出場現在準備中)静ヒルズ、常総、新大宮、新東京、水府、タイホー高萩、千代田、筑波国際、つくばね、利根、利根パーク、日立高鈴、ヴィレッジ大子、富士出島、藤代、ベイステージ、水戸レイクス、美浦、やさと国際となります。
次に研修会のあるコースの入会条件です。この他に推薦等が必要なコースは多いです。
| 【潮来】 |
ハンデ15以下 |
| 【茨城パシフィック】 |
ハンデ13以下 |
| 【茨城ロイヤル】 |
ハンデ9以下 |
| 【江戸崎】 |
ハンデ9以下 |
| 【大洗】 |
ハンデ12以下 |
| 【大利根】 |
男性ハンデ9以下、女性ハンデ12以下 |
| 【霞ヶ浦出島】 |
ハンデ13以下 |
| 【霞丘】 |
会員が独自で作っている。ハンデ9以下 |
| 【霞台】 |
会員が独自で作っている。 |
| 【桂ヶ丘】 |
特に制限なし |
| 【金砂郷】 |
ハンデ16以下 |
| 【ウイングス】 |
特に制限なし |
| 【ザ・レイクス】 |
ハンデ12以下 |
| 【久慈川】 |
特に制限なし |
| 【桜】 |
ハンデ9以下で定員に達すると入れない。 |
| 【サニーフィールド】 |
ハンデ12以下 |
| 【常陽】 |
ハンデ9以下 |
| 【白帆】 |
ハンデ13以下 |
| 【新水戸】 |
ハンデ12以下 |
| 【スプリングフィールズ】 |
ハンデ15以下 |
| 【セゴビア】 |
ハンデ14以下 |
| 【セベバレステロス】 |
特に制限なし |
| 【セントフィールズ】 |
制限なし、倶楽部対抗には出ない。 |
| 【セントラル】 |
ハンデ12以下 |
| 【ダイヤグリーン】 |
ハンデ12以下だが相談可能 |
| 【玉造】 |
ハンデ12以下 |
| 【筑波学園】 |
特に制限ナシ |
| 【筑波】 |
会員が独自で作っている。 |
| 【土浦】 |
ハンデ10以下 |
| 【取手国際】 |
ハンデ12以下 |
| 【那珂】 |
ハンデ16以下 |
| 【ニッソー】 |
2名の推薦と倶楽部の許可 |
| 【ノースショア】 |
ハンデ9以下 |
| 【東筑波】 |
会員が独自で作っている、倶楽部対抗には出ていない。 |
| 【日立】 |
特に制限なし |
| 【富士笠間】 |
ハンデ15以下 |
| 【扶桑】 |
ハンデ9以下 |
| 【フレンド】 |
ハンデ16以下 |
| 【水戸グリーン】 |
ハンデ9以下 |
| 【水戸ゴルフ】 |
ハンデ12以下 |
| 【美浦】 |
出来たばかりで今のところどなたでも |
| 【龍ヶ崎】 |
ハンデ9以下 |
以上、今週の独りごとでした。 |