今週は、東京都と神奈川県のホームコースの位置付けを調べてみましょう。
さすがに東京都のコースでは50万円未満のコースは18.8%しかありません。中位コースで25.0%、高額コースが18.7%、そして名門コースが37.5%となり、他の県とは違った価格の形成がうかがえます。
名門コースには小金井、桜ヶ丘、東京よみうり、八王子、府中、よみうり、の6コースが入ってきます。
青梅と武蔵野が低額コースに入っているのは信じられませんが名変預託金が高すぎると一般ゴルファーが考えているということなのでしょう。
〜 50万円 3コース 18.8% 低額コース
50万円 〜 100万円 1コース
6.2%
100万円 〜 200万円 3コース 18.8% 中位コース
200万円 〜 300万円 1コース 6.2%
300万円 〜 500万円 2コース 12.5% 高額コース
500万円 〜 800万円 2コース 12.5%
800万円 〜 1000万円 1コース 6.2% 名門コース
1000万円 〜 3コース 18.8%
16コース 100%
それでは神奈川県を分類してみましょう。神奈川県はやはり低額コースが1番多い形となっていますが、名門コースも全体の24.3%と、この価格帯も、とても多くなっています。
それでは高額コースをみてみると、相模湖・湘南シーサイド・長竹・中津川・チェックメイト・茅ケ崎・レインボーの7コースが入ってきています。このコースはみんなお勧めできる優良物件です。みなさんのホームコースはいかがですか?
さて3月に入り、全く優良コースの売り物が無くなってまいりました。どうも今年は上がっていきそうな動きが見られます。みなさんもぜひ今の時期にホームコースを考えてはいかがですか?
PS:今週の関東ゴルフ会員権協同組合の調べで先週に比べてなんと10万円値上がりとなりました。
〜 50万円 12コース 36.4% 低額コース
50万円 〜 100万円 3コース
9.1%
100万円 〜 200万円 3コース 9.1% 中位コース
200万円 〜 300万円 4コース 12.1%
300万円 〜 500万円 3コース 9.1% 高額コース
500万円 〜 800万円 2コース 6.1%
800万円 〜 1000万円 0コース 0% 名門コース
1000万円 〜 6コース 18.1%
33コース 100%
以上、今週の独りごとでした。 |