2009年06月30日
来月のミッドアマチュアの試合を控え、約1ヵ月ぶりのグリーンヒルにやってきました。
HC11、5なので、スコア次第では、上位入賞や優勝の目までもある!!
この所のぬるま湯ゴルフからの脱却が一番の目的です。
しかし、先月のパブ選地区決勝とは、ラフの長さが全然違います。こんなに刈り込んであれば楽勝のはずが・・・・・・帰ってそれが仇になる形になりました。
INコース | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 36 |
花屋のオッチャン | 4 | 5 | 5 | 2 | 4 | 6 | 3 | 5 | 5 | 39 |
putt | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 16 |
FW keep | 〇 | 〇 | 〇 | 3 |
OUTコース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 5 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 36 |
花屋のオッチャン | 5 | 4 | 4 | 10 | 2 | 4 | 5 | 4 | 3 | 41 |
putt | 1 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 2 | 2 | 1 | 13 |
FW keep | 〇 | 〇 | 2 |
いやいやBグリーンで距離は少し短めでしたが、まずまずの内容のゴルフが出来ました。
特に後半は、ロングで10回(ラフで苦戦!!アプローチミス)を叩きましたが、切れることなく、冷静なプレーが出来ました。
問題のFWウッドも首を宣告されて??焦ったのか??元の働きを見せつつあります。
当面は、解雇せず様子を見ようかな〜と考えております。
4番以外では、上々の出来です。9番では、あわやチップインバーディー??と思わせるスーパーアプローチで楽々パー!!ナイスラウンドとなりました。
セルフプレーのラウンドが殆どですが、コース整備も良く、目土もしっかりされていて、目立つような所は見当たりませんでした。
一方、グリーンは、ちょっとピッチマークが目立ち、ラインの障害となるところがいくつかありましたが・・・・・・まー許容範囲かな〜???
ちなみに月例での成績はネット68,5で20位でした!!!もしかしたら??初めて入賞??と思いましたが・・・・・皆さんスコアが宜しいようで・・・・
これまた、ちなみに優勝はネット62、2でした。
さて、来月のミッドアマには、どのような成績を収められるか??楽しみです。
パブ選に続き、予選通過なるか??撃沈か??
![]() | ![]() |
![]() |